見出し画像

『やりたい事』を見つけるとどうなるの?

おはようございます。

僕は何か作業するときはかの有名な『スターバックス』に行くようにしています。今もこの記事はスタバで書いています。

『お金持ちだなぁ』と同世代だと思うかもしれませんが他のカフェよりもスタバの方が作業に集中できるのです。

WI-Fiもあるし、少し値段が高いので大人数でのおばちゃん達の集まりもないで集中できます。(安いカフェにおばちゃんが大人数で集まっているのは僕の地元だけか、、、、?)

また、スタバは各々『何か作業』している人が多いので『僕も頑張らなくちゃ』と刺激になります。少し携帯とか見て休もうとか思ってPCから目を話たら周りには黙々と作業しているお客様が目に写る。

そういう環境に身を置いた方が多少他のカフェより高い値段ですが生産性が上がるならと思ってスタバに行くようにしている石川勝巳です。

さて、前回は『やりたいこと』が分からない要因を総集編としてまとめました。

まだ読んでない人はこちらの記事からどうぞ▽

そして今回のテーマはじゃあ『やりたい事』が見つかることどうなるの?について考えていきたいと思います。


1:生きるのが楽になる

『やりたい事』が見つかると生きるのが楽になります。なぜなら人生の軸が見つかるからです。

『やりたい事』というのは就活世代の悩みだけではなく大人になってからも悩み続けるもはや人生の問いです。その『やりたい事』を見つけるためにたくさん本を読んだり、たくさんの人と話たり色々な情報を入手しては自分に合う意見を取捨選択しての繰り返しです。

するとどうなるか『やりたい事』を見つけるために『情報』を仕入れているのに迷ってしまうんですよね。『あの人はこう言ってたけど、この人はこう言ってた、、、』など人生の軸がないと選択肢が広がる一方で逆に迷ってしまいます。

だから『やりたい事』が見つかっている人は人生の軸を持っているから『私はこうします!』と言えて、情報が多くても悩ませられる事が少ないのです。

2:目標を立てやすくなる

『やりたい事』が見つかると目標が立てやすくなります。なぜなら『人生のゴール』を皆が探している中で自分はゴールを持っているので後は逆算するだけになります。

例えば僕だったら将来的に『ゲストハウス』をしたいのでそのために必要なことを逆算すると英語や集客など学ぶべき事が明確に見えてきます。

仮にそれがやってみて自分の『やりたい事』ではないと分かったとしても『学び』が得られます。

ゴール(目標)が決まる事で行動が早くできるようになり結果として学ぶ機会が多くなります。

大学4年生とかになると『やりたい事』を丁寧に見つけようとしますが結果として分かる通りで生きていてそう『ゴール』を作ってくれる『きっかけ』というのもはあまりありません。

『いやもっと良い選択肢があるはず、、、』と悩んだ結果既に大学4年生になってたりするわけなので目の前に『チャンス』があったら迷わず飛び込んだ方が良いです。

僕も将来どうすかを考える前に『店長できるならやろー』って感じで初めて『学び』がすごい得られています。

チャンスをチャンスにできるかどうかは自分次第とこの本に書いてありました。▽

3:仲間を作れる

以前『ビジョン』を語れという内容の記事を書かせていただきました。

その記事はこちら▽

ワンピースやナルト、キングダムの主人公は『立派な自己紹介』をします。こいつは〇〇がしたいのかと馬鹿でも分かるくらい分かりやすい自己紹介をします。

そうするとどうなるか『仲間』ができるようになるのです。

『この人はこういう事を考えているのか、応援したいな』とか『俺も同じ事考えてた!一緒にやろう!』など

自分の意思を発すると『共感』が生まれます。

自分の『やりたい事』を公言するというのは『共感接点』を増やすことに繋がります。(誰かが共感してくれるかもしれないといった)

その『やりたい事』の公言というのは『自己紹介』の事です。

だれもができる事で『仲間』が増やせるのです。でも、日本人はこれが苦手で『君は何がしたいの?』と言われたら『いやーちょっと分からないっす』みたいな共感や応援のしようがない回答ばかり返ってきてしまいます。

この人が『やりたい事』があるかどうかは『自己紹介』で分かります。もし『やりたい事』が見つかった人がいるとしたら『自己紹介』で自分の名前や役職を説明するのではなく『やりたい事』を公言した方が仲間が増やせるかもしれません。

以上が『やりたい事』を見つけた場合のメリットでした。

『そんなことよりじゃあやりたい事の見つけ方を教えてくれよっていう人』は以前書かせてもらった記事がありますのでこちらからどうぞ▽

『やりたい事』シリーズ終わりかなぁ。明日から何を書きましょうかと考えながら終わりたいと思います。

スタバからは以上でーす。

サポートはいらないです!!多分、僕より良い記事を書いたり、挑戦している人は他にもいっぱいいるので!