見出し画像

俺ら(katotoorera)の政治信条〜批判行為の善悪〜

 以下では、俺は批判行為の善悪を提示する。西洋文明では、批判行為は当然の行為と見なされている。しかし、俺はこの種の行為に強烈な違和感を覚える。

画像:https://unsplash.com/photos/GCfCdBVNBKs

1章 批判行為の善悪

 俺の認識(判断) 俺は批判行為を悪いと判断する。

 俺は批判行為を悪いと判断する。東洋文明では、批判行為は失礼であり、その失礼は悪い(レッドカード、またはイエローカード)。だから、俺は批判行為を悪いと判断する。

俺が民の肉体を車体に喩える時、批判行為は警笛音(クラクション)に対応する。もしある車体が警笛音を繰り返し鳴らすならば、その時、交通社会は非常に混乱するだろう。当然、交通事故の発生の確率は上昇するかもしれない。

現実的にも、ある自動車が警笛音を繰り返し鳴らすならば、その時、交通社会はぐちゃぐちゃになるだろう。同様に、もし俺が批判行為を繰り返すならば、人間社会もまたぐちゃぐちゃになるだろう。さらに、交通事故の発生、社会的な自己の発生もまた実際に増加するかもしれない。

2章 批判行為と文明

 俺の認識 俺は批判行為を西洋的な行為と認識する。

 俺は批判行為を西洋的な行為と認識する。言い換えると、批判行為は西洋文明に所属する。西洋文明では、西洋民は政府や企業を本当に強く批判してきた。また、学問でも激しい批判が当然のこととして許容されてきた。

それに対して、東洋人は、学者や弁護士を除いて、批判行為それ自体にある種の違和感を覚えてきた。なぜなら、東洋人は東洋文明における礼を信仰する。俺がこの種の批判行為が東洋文明に所属するのかを考えるとき、俺はこの種の批判行為は東洋文明でなく西洋文明に所属すると認識する。

そのほかには、上記の電飛にもあるように、レッテルを貼る行為にも言える。例えば、西洋人は他人を差別主義者やナチスと呼ぶ時、俺は強烈な違和感をこの種の行為に覚える。俺はこの種の行為は失礼であると審判する。

ここから先は

352字

¥ 300

この記事が参加している募集

社会システムの設計に関する寄付は「ここから」。 君の寄付をありがとう!とても嬉しい!