マガジンのカバー画像

OSHIRO

67
お城巡りの動画集
運営しているクリエイター

#歴史が好きな人と繋がりたい

再生

OSHIRO vol 38 岩村城

今回は岐阜県の岩村城を巡りました。この地域は戦国時代、甲斐の武田、尾張の織田に挟まれた地域です。領土を守るためのドラマが見られる地域です。岩村城も女城主おつやの方のドラマなどが見られます。 是非、今回はかつて大勢力に挟まれた現地を巡ってきました。

lock

OSHIRO vol 37 虎御前山城

この動画はメンバーシップに加入すると視聴できます

再生

OSHIRO vol 36 竹ヶ鼻城

今回のお城巡りは竹ヶ鼻城というお城跡です。遺構は残っていません。市街地となっています。 城のあった推定場所も説が複数あり、今回はその一つを散策してみました。関ケ原の戦いの前哨となった場所です。

再生

OSHIRO vol 34 中島城(滋賀県)

今回のお城巡りは滋賀県長浜市にある中島城というお城です。 小谷城の支城として機能しました。織田軍と浅井軍が戦う際には浅井氏の家臣が入城したお城です。

再生

OSHIRO vol 33 小谷城

今回のお城巡りは小谷城です。小谷城は滋賀県長浜市にあるお城です。 小谷城は織田信長の妹であるお市の方を娶った浅井長政のお城です。後に浅井家は、織田家と朝倉家の間で板挟みとなり、結果、織田家と敵対します。 両家の敵対はお市の方、そして三人の娘の人生に大きく影響します。 さらには後のお市の方の夫となる柴田勝家と羽柴秀吉の対立など、歴史の伏線となる多くのエピソードの原点となったお城でもあります。 今回は遺構も多く残り見ごたえ抜群の小谷城を巡りました。

再生

OSHIRO vol 30 大和郡山城

今回訪れたのは大和郡山城。戦国時代、大和は群雄が割拠し、統一されにくい地域でした。 各群雄がそれぞれ、拠点を築きます。戦国末期に、大和の拠点として築城され、江戸時代にも存続したお城です。 石垣がしっかり残るだけでなく、建物があり、とても雰囲気を楽しめます。

再生

OSHIRO vol 32 長浜城【解説】【日本史】

今回のお城巡りは長浜城です。織田家の家臣であった羽柴秀吉は、近江の戦国大名である浅井長政攻めの功績で、浅井領を拝領します。そして今浜を拠点にします。秀吉は今浜の地名の信長の「長」の字を拝領し、「長浜」と改名しました。 秀吉は長浜城を築き、拠点としました。 豊臣氏が滅亡後は、長浜城は廃城となります。石垣などが彦根城の建設のために使われました。大通寺台所門・知善院表門・彦根城天秤櫓は長浜城の遺構であるそうです。

再生

OSHIRO vol 31 加納城

今回のお城巡りは岐阜県岐阜市の加納。 岐阜の中心といえば、斎藤道三の稲葉山城。そして稲葉山を改名した織田信長の岐阜城のイメージが強いですが、実は加納。加納城も岐阜の中心地となったお城です。 加納城は岐阜の戦国時代の幕開けとなった舩田合戦にも巻き込まれた歴史あるお城です。