見出し画像

日刀保のあれこれ

刀剣美術8月号が届きました。
今回は日刀保に関する様々な情報が載っていました。
そこから分かる日刀保のあれこれについてご紹介します。

日刀保は国宝はじめ多くの名刀を収蔵していますが円換算すると〇億円でした。
また貴重な財源と噂される鑑定審査料の売上は年間〇億円でした。
それでは実際に見てみましょう。

画像1


①日刀保会員って現在何人いる?

画像2

現在4185名です。
毎年100名弱ずつ減っていたり学生会員の数があまりに少ない事、50歳以上が8割と仮定して考えると(平均年齢等は記載されていません)、このままいくと40年後には数百人になってしまうかもしれません。
そうなると会員全員顔見知りとかあり得そうですね。
年間12000円(初年度だけ13000円)払って会員になるメリットがあまり感じられないのが原因かもしれません。分かりませんが。

会員特典(メリット)
①刀剣美術が毎月届く
→刀剣博物館の売店で買える

②展示会の入館料1000円→700円になる。
→誤差

③毎月の定例鑑賞会参加費3000円→2000円になる。
→有難い

④審査料金の割引
→有難いけどそもそもの鑑定費が高い(後述)

⑤支部入会は日刀保会員になる事が条件
→強制入会でなくせめて選択性にしてほしい。因みに東京都支部は入会は日刀保会員でないと不可ですが、参加だけなら誰でも出来るようです。


②各展示会に何人位来てるの?

画像3

こう見ると、「日本刀の見方パート1姿」「日本刀の見方パート2地鉄」では、一般の来場者はパート1姿の方が人気だったようです。
対して会員は地鉄の方が人気だったようで、「地鉄は玄人好み」という話はある意味合っているのかもしれません。
(パート3刃文展は集計期間が短いので除外)


③どんな事で幾らくらい儲けてるの?

画像6


1.鑑定審査料

年間 3億5千万円位です。
保存や特別保存刀剣、重要刀剣などの審査費として受け取った金額です。

画像10

(画像転載元:https://www.aoijapan.com/img/sword/2020/20199paper-1.jpg)


2.展示会の入館料

年間 3200万円位です。
日本刀の見方や、現代刀職展などで来場者が支払った金額の合計です。

画像9


3.毎月開催される定例鑑賞会

年間 300万円位です。
(これは他と比較すると微々たる額でサービスみたいなもののようです)

画像7

(画像転載元:https://www.touken.or.jp/museum/events/kansyoukai.html)


4.書籍や出版物

1900万円位です。
展示会のカタログや売店で売っている刀剣書籍がこれに当たると考えます。


5.たたら事業

6900万円位です。
現代刀匠さんが玉鋼を購入したりします。

画像8

(画像転載元:https://www.touken.or.jp/about/jigyou/tatara.html)


という事で、こう見ると鑑定審査料が日刀保の貴重な財源になっている事は間違いないようです。
ただ、

・古い刀の本数は決まっていてこれから増える事はほぼない
(新発見など一部はある)
・毎年審査が行われる

このような状況を見ると、このままいくといつか特重や重要に合格できる刀が無くなる事になります。しかしそれでは審査費が稼げない為、審査基準を下げて無理に合格させるか、もう一つ鑑定枠を増やす行動に出るのではないか、と考えています。

現在は重要刀剣の次が特別重要刀剣ですが、その間に「準特別重要刀剣」を設けたりとか。


④日刀保の所有する刀の価値はいくら位?

日刀保は国宝をはじめ以下の多くの名刀が収蔵されています。
それらはトータルでいくら位の価値があるのでしょうか。

画像11

(画像転載元:https://www.touken.or.jp/museum/about/collection.html)


画像10


ずばり、7.93億円の価値があるそうです。
因みに今年は昨年に比べて200万円増加していたので、刀1振もしくは刀装具類が追加されている可能性がありますね!


⑤終わりに

他にも給料とか建物の費用とか光熱費とか、そんな情報も分かったりします。
以下からH25年からの決算書を見る事が出来るので興味のある方はどうぞ。

刀剣乱舞が盛り上がってますが、日刀保の会員数に影響を及ぼすまでには至っていないようです。
せめて定例鑑賞会などは入会が必須などに変えても良いような気がしますがどうでしょう。
会員数が増えて業界全体が盛り上がると嬉しく思います。

日刀保は初心者に優しい展示を心がけてくれており刀に興味をもってもらおうとする事がひしひし伝わってくるので、刀について知らない人でも安心して見に行ってみて下さい。
以下の記事でも雰囲気を感じて頂けると思います。


今回も読んで下さりありがとうございました!
読んで面白かったと感じてくれた方はハートマークを押してくださると嬉しです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!

画像11

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?