
間食に何を取るかで、カラダは変わる
7
こんにちは、EIYOライターで2ツ星栄養コンシェルジュ®︎の肩 祥平です。
今回の台風19号は、日本各地で甚大な被害を受けました。
僕がよく利用する北陸新幹線も現在、完全に開通しておらず、大きな被害を受けました。
被災地の一刻も早い復興をお祈り申し上げます。
さて、今回のテーマは『間食』です!
ついつい小腹が空いた時に間食しちゃいますよね!
そんな間食も自分で食品選択して、より良いものを食べる機会になればと思います!
加工食品がカラダに及ぼす悪影響
基本的に間食は、袋詰めになったクッキーやケーキ、ミルクチョコレート、ポテトチップスなどを食べることを連想しませんか?
基本的にこれらの食べ物は、加工食品です!
加工食品ってカラダに悪いんだろうなー っていう印象な人が多いと思います。
その通りで、1日の総カロリーのうち加工食品の割合が10%増えるごとに、癌にかかる確率が上がるとも言われています。
例えば、1日の食事が2000kcalの人の場合は、200kcalの加工食品を毎日食べていたら少し食事を見直した方が良いかもしれません。
加工食品がカラダに及ぼす影響については、こちらで詳しく書いているので参考にしてみてください!→食品選択で取りたくない食材 糖質編
週3回の頻度でコラムを更新!栄養に関する本質的な部分の理解とダイエット、筋トレなどの悩みに対する食事など。あなたの栄養知識をグンっと引き上げてくれるホンモノのマガジン!
7
北陸の人の笑顔を増やす!を理念に地元石川県で活動する理学療法士。
筋膜調整、運動、栄養の3本柱で北陸の人を健康になるよう、情報発信していきます!
twitterでも情報発信しています。是非、フォローお願いいたします!
▶︎ @katalogpt