見出し画像

「若者のクルマ離れ」が加速する、ワタシ的な3つの理由

こんにちは。最寄り駅が家から遠い、星月あんこ(@ankostar203)です。

最近「若者のクルマ離れ」とか「昔より車が売れなくなった」とか言われますね。

その理由として「車はステータスじゃなくなった」とか「モテるための道具じゃなくなった」とか良く言われますが・・・私は違うと思うんです。


私は車を使わないと通勤できないところに住んでるので、仕方なく車を使ってます。しかし、正直「電車通勤がしたい」というのがホンネです。

その理由について、これからつらつらと語っていこうかなと。


★☆ 私が車を使いたくない理由 ☆★

理由1、お金がかかる

車は持ってるだけでもお金がかかります。ガソリンとか自動車保険とか自動車税とか車検とか・・・ホント多すぎ! 人によっては車庫代もあったりしますね。

動くスチールブロック(鉄のかたまり)を持ってるだけで数万円、数十万円を毎年払うとか・・・正気の沙汰じゃねえ! RPGでいう「毒」状態のようなもんですよ(^_^;

まあ、電車の定期券もそれなりに高いので、トータルで見ると車の維持費とそれほど変わらないかな~と。

2、運転してる時間は何もできない

だがしかし! 車と電車の決定的に違うところがあります。それは・・・運転してる時間は何もできないこと。

電車ならスキマ時間でスマホの操作などができますが、車の場合は運転に集中しないといけないので、車を運転する時間は完全に「拘束時間」になるわけです。RPGでいうマヒや眠りといった状態かなと。

空いた時間でブログの記事書きをしたい私にとって、車の運転はすっごく苦痛ですね(^_^;

3、事故や故障などが怖い

そして極めつけは、事故や故障の恐怖です。私の車はボロく、車の窓を開け閉めするときにガタガタいいます。

あと、何もしてないのに急に止まるし、たまに「ボッボッボッボッ」っていう変な音がするし、給油キャップ忘れで友達から怒られるし(違)

とにかく色々と気を遣わないといけないので、ホントしんどい! 車ってメンドクサイなぁ~ってつくづく思います(^_^;


一方、電車の場合はそういうメンドクサイのを全部、JRに丸投げできるのでラクチン(^_^) 万一事故が起こったら、JRの責任ですし。

電車の運転手に感謝ですねm(_ _)m


★☆ 車の唯一の利点 ☆★

とはいえ、車にも利点があります。それは、プライベートな空間を確保できることです。

混んでる電車だとなかなか、おにぎりも食えないですが、車なら小腹が空いたときにいつでもおにぎりが食べられますね。

マックスバリューとかの駐車場でポケモンGOしても変な目で見られないのも最高ですね(^_^)


カップルか家族と周りを気にせずワイワイ話しながら出かけられるのも、車の魅力かなと。

まあ・・・独り身の私には関係ない話なんですけどね(笑)

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
タクミ(もちつきあんこ)

いつも応援ありがとうございます。あなたのサポートが、よりよいコンテンツを作る原動力です(^_^)