
【保存版】アドセンスで安定収入を得るための、ブログライティング講座
こんにちは。タクミです。
これから、アドセンスで安定収入を得るために必要な、ブログライティングの極意についてお伝えします。
正直、この記事のボリュームは多いです。
1回流し読みしただけでは、知識が身につきません。
消化不良を起こします。
時間がある時に繰り返し読めるように、このページを「お気に入り登録」しておきましょう。
ブログライティングを学ぶ理由
ブログライティングを学ぶことで、グーグルやライバルにアクセスを奪われない「強いブログ」を作ることができます。
グーグルからのアクセスが減っても、リピーターの読者から記事を読んでもらえるからです。
今や、たくさんの人がブログに挑戦します。
お金がたくさんある企業も、ブログに参戦します。
ただ漫然と記事を書くだけでは、ライバルブロガーや企業軍団に埋もれてしまいます。
奴らにアクセスを奪われてしまうんです。
そして、グーグルは頻繁にアップデートします。
そのたびにアクセスが増減します。
グーグル検索からアクセスを集めますからね・・・。
リピーターの読者がいれば、グーグルからのアクセスがなくなっても、読んでくれる人が一定数います。
グーグルにすら影響されない強いブログが、「本当の資産ブログ」なんです。
そのために、私たちはブログライティングを学ぶんです。
そもそも、読みやすいブログでなければ、リピートどころか即離脱ですからね(^_^;
ちなみに、広告バナーやアフィリエイトリンクを踏むと、広告主のサイトに「離脱」します。
しかし、広告リンクを踏ませなければ、収入は入りません。
なので、広告を貼らざるを得ないわけです。
ブログのリピーターは、広告リンクを踏んで離脱しても、再びあなたのブログに戻ってきます。
例えるなら、コップの水。
穴の空いたコップにいくら水を入れても、水は貯まりません。
ドンドン抜けていきます。
しかし、穴がないコップだと、水が貯まります。
つまり、ブログのアクセスがドンドン貯まっていくんです。
記事更新を止めるとアクセスがパタッとなくなるのは、資産ブログではありません。
ブログという名の「労働」です。
一定の結果は出ますが・・・労働を続けないと、安定収入になりません。
ブログを「本当の資産」にするためには、検索上位を狙うだけでなく、リピーターを増やしてアクセスを貯める必要がありますよ。
文章が読みやすく生まれ変わる! タクミ流「メイン・サポートの法則」
それでは、本編に入ります。
ブログの文章は、「メイン」と「サポート」の2種類に分類できます。
言いたいことを簡潔に書いた文章が「メイン」。
メインに関連する説明、補足、理由、具体例、体験談、感情、意見などを書いた文章が「サポート」です。
例文をあげると、こんな感じです。
--------------------------------------------------------------------------------------
【例文1】
焼きうどんに「のりたま」をかけると、うまいことが判明しました(^_^)v
「のりたま焼きうどん」というカップ麺、すっごく美味しかったんです。
なので、普通に焼きうどん作って、「のりたま」をかけて食べてみました。
そしたら・・・意外とイケた!
あなたもぜひ、お試しを。
--------------------------------------------------------------------------------------
まず、「焼きうどんに『のりたま』をかけると、うまいことが判明しました」と書いて、読者の興味をひきます。
そして、「『のりたま焼きうどん』というカップ麺、すっごく美味しかったんです ~(中略)~ ぜひ、お試しを」といった、根拠と体験談を書いて、記事の信用度が高めるんです。
この「メイン+理由+体験談」が、基本の型です。
順番は必ず「メイン→サポート」。
「メインの文章をサポートして、わかりやすくする」と考えると、しっくりくるかなと(^_^)
「メイン・サポートの法則」をブログ記事に使うなら、こんな感じ。
1つの見出しにメインを1つだけ書いて、それをひたすらサポートします。
1つの見出しに、あれもこれもと詰め込みすぎると「結局、何が言いたいのか?」わからなくなります。
メインを1つに絞ると、読みやすく、わかりやすい記事になりますよ(^_^)
あ、そうそう。メインの内容から脱線する話は削除してください。
これも、例文で説明します。
--------------------------------------------------------------------------------------
【例文2】
トレンドブログは初心者にオススメ。
短期間で稼げるからです。
ちなみに、FXにもトレンドという言葉がありますが、FXとは関係ありません。
トレンドブログとは、今話題の人やモノ、ニュースについて記事にすることです。
そうそう、今話題と言えば。
鬼滅の刃、ようやく全話読みました。
「コミックシーモア」っていうサイトで、全巻読めますよ。
よかったら読んでみてください。
で、何の話だっけ?
・・・そうそう。トレンドの話でしたね。
今、鬼滅の刃で稼ぐのは無理ですが・・・最新の話題をいち早くキャッチして記事を書けば、グーグル検索で上位表示しやすく、アクセスがドカンと入りますよ。
--------------------------------------------------------------------------------------
・・・どうでしょ。
話があっちこっち脱線して、わかりにくいと思いません?
例文2のメインは「トレンドブログが初心者にオススメ」で、サポートは「短期間で稼げる」です。
問題はこの後。「ちなみに、FXにもトレンドという言葉がありますが、FXとは関係ありません。」といった、ムダな文章が存在します。
メインが「トレンドブログについて」なので、サポートもトレンドブログの話に統一すべきです。
FXの話を入れると、読者はこんがらがります(^_^;
そして、途中から鬼滅の刃の話もあるので、読者はさらに混乱しますね。
メインの文章から脱線する話は、避けたいところです。
ちなみに、私は例文2をこう修正します。
--------------------------------------------------------------------------------------
【例文2、改善後】
トレンドブログは初心者にオススメ。
短期間で稼げるからです。
トレンドブログとは、今話題の人やモノ、ニュースについて記事にすることです。
最新の話題をいち早くキャッチして記事を書けば、グーグル検索で上位表示しやすく、アクセスがドカンと入りますよ。
--------------------------------------------------------------------------------------
どうでしょ?
さっきより読みやすいと思いません?
確かに、文字数が多い記事は、検索上位に入りやすいです。
しかし、その記事が読みにくい記事なら、スグ離脱されます。
記事をちゃんと読んでもらえず、広告クリックすらされません。
記事を読みやすくした上で、文字数も増やせれば最高ですね(^_^)
わかりやすい記事を書くために、意識すべき3つの条件
わかりやすい記事の条件は、以下の3つです。
1、内容がきちんと伝わること
2、内容に共感してもらえること
3、続きの展開が予測できること
これから詳しく説明しますね。
条件1、内容がきちんと伝わること
いくら素晴らしい情報を書いても、それが読者にきちんと伝わらなければ、意味がありません。
「ちょっとくらい日本語がおかしくてもいいだろ。俺の読者なら察してくれる」は命取り。察する前に離脱します(^_^;
理解できなければ、他の記事を読めばいいだけですからね。
言いたいことをきちんと伝えるコツは、以下の7つです。
1、主語を明確にする
2、一文の時間軸を統一する
3、一文を短くする
4、指示語をなるべく使わない
5、助詞とその周辺を疑う
6、「てい」を使わない
7、二重否定を使わない
後ほど、具体例を交えて解説しますね。
条件2、内容に共感してもらえること
人は、相容れない意見や共感できない話に耳を傾けません。
例えば・・・そうですね。
あなたが頑張って育児や家事をやってる専業主婦だとして
「俺は仕事で毎日大変なんだ。お前は家にいるだけだろ。休みの日くらいゆっくりさせろ!」
と言われたら・・・どうでしょ?
私なら聞く耳持ちません。家事をボイコットして、実家に帰ります(笑)
男性の場合も、同じです。
「あんたは仕事ばっかりで、家のこと何もしてくれない。休みの日くらい手伝ってよ!」
と言われたら、「俺が頑張って金稼いで、家族守ってやってんのに、その言い草は何だ!」とブチ切れたくなります。
「この意見をふまえて、私ならどうするか?」とか考えません。
反撃するので精一杯です。
※注、念のため言っておきますが、上記の意見は私の意見ではありません
あえて共感できない文章を書いただけです(^_^;
とまあ、このように。共感できない文章があると、読者は無視します。
大事な情報を書いても、頭に入りません。
ちなみに、先ほどの仕事と家事の話。私ならこう提案します。
女性が男性に家事を頼むなら
「仕事で大変なのはわかるけど・・・私も家のことばかりで自分の時間ないから、ちょっとだけ手伝ってくれないかな?」
男性が休みの日にゆっくりしたいなら
「最近、仕事が忙しくて大変なんだ。午前中だけ手伝うから、午後は休ませてくれないか?」
といった感じです。
どうでしょ。
これなら、話の内容が頭に入りやすくなりますよね?
読者に共感してもらえば、メッセージがすんなり頭に入ってきます。
すると、「あなたのアフィリエイトリンクから、商品を買ってもらう」などの行動を促しやすくなります。
・・・とはいえ、全ての人に共感してもらうのはムリゲーです。
考え方や価値観は、人それぞれ違いますからね。
しかし、たくさんの人に共感してもらうことは可能です。
そのコツは、以下の6つ。
1、共感させる目的でない自分語り、代弁を削除する
2、短い記事で同じことを何度も話さない
3、想定する読者層に合った言葉を使う。
4、例え話は誰もが知ってるものにするか、読者層を考えて選ぶ
5、「皆さん」を使わない
6、「ですよね」を多用しない
こちらも後ほど、例文付きで解説します。
条件3:続きの展開が予測できること
話してることがコロコロ変わる人、たまーに見かけませんか?
恋愛相談から急にスイーツの話になり、そこから唐突に仕事の愚痴に発展し、最後はアニメの話。みたいな(^_^;
会話なら、その場のノリで理解できますが・・・ブログでそれをされると、読者はものすごく疲れます。
なので、話の流れを予測できる記事を書くと、読者にとって親切です。
「一瞬たりとも読者に考えさせない」
これを意識することが、職人ブロガーの第一歩ですよ(^_^)
続きを予測できる記事を書くコツは、以下の2つです。
1、接続詞を適切に使う
2、話題をコロコロ変えない
今日から意識していきましょう。
それでは。これから今まで書いたコツについて、たくさんの例文と共に解説します。
例文をたくさん読んで、実際にマネすれば、文章力がどんどん上達します。
どうぞ、最後までお付き合いくださいm(_ _)m
「メイン・サポートの法則」例文集
<書き出し用>
例文1、メイン(共感)+具体例+解決策(メリット)
------------------------------------------------------------------------
何かと忙しい、共働き家庭の平日の夜。
私もバタバタ過ごすのが当たり前になってます。
長女が小学校に入ってからは、宿題見ないといけないし、寝る時間は早まるしで・・・ホント忙しい!
そこで、私は家事の一部を、ダンナにもやらせることにしました。
そしたら、自分の時間を確保できて、心にゆとりができたんです!
ダンナとうまく家事を分担するやり方。あなたにもお伝えしますね。
------------------------------------------------------------------------
例文2、メイン(共感)+解決策
------------------------------------------------------------------------
最近、おうちで運動したいと思う人が増えてます。
しかし、賃貸マンションだと、下の階に迷惑がかかってしまうんです。
外に出て運動したくないけど、毎日運動したい!
そんな、あなたのために。マンションやアパートなどの室内でもできる有酸素運動と筋トレをお伝えします。
下の階に迷惑がかからない方法を、ピックアップしますよ。
------------------------------------------------------------------------
例文3、メイン(問いかけ)+できない理由+解決策
------------------------------------------------------------------------
「年末の大掃除に、普段できないカビ取りをしてみたい!」と思ってませんか?
しかし、いざやってみようと思っても・・・カビ取り洗剤の種類が多すぎる!
そんなわけで。これからカビ取り洗剤の特長やメリット・デメリットを、種類別に解説します。
ぜひ、今年の大掃除に役立ててくださいね。
------------------------------------------------------------------------
※メインで「これから、カビ取りの話をしますよ~」というのを、ざっくり伝えるパターンです
例文4、メイン(利点)+理由+問題提起
------------------------------------------------------------------------
iPhone 13シリーズの目玉機能は、まるで映画のような奥行き感のある動画を撮影できる「シネマティックモード」です。
「シネマティックモード」を使えば、プロが撮影するような動画を、スマホで手軽に撮ることができます。
再生数を伸ばしたいYouTuberにとって、喉から手が出るほど欲しい機能になりそうな感じですが
・・・正直な所、使い勝手はどうなんでしょうか?
これから実際に使って、検証しようと思います。
------------------------------------------------------------------------
<本文用>
例文1、メイン+具体例+補足
記事タイトル、スマホがWi-Fiにつながらない原因と対策
見出し、スマホがWi-Fiにつながっているかを確認する
------------------------------------------------------------------------
まず、「自分のスマホが正常にWi-Fi接続できているか?」を確認しましょう。
正常にWi-Fi接続できている場合、スマホ画面上方の「通知領域」にWi-Fiのアイコンが表示されます。
この確認方法は、AndroidでもiPhoneでも同じです。
------------------------------------------------------------------------
例文2、メイン+体験談
------------------------------------------------------------------------
娘から学校の悩みを直接聞けることは、私にとって貴重なことでした。
私から娘に「何かあった?」と聞いても、娘はなかなか答えられません。
いきなり質問されると、言葉にできないようです。
だからこそ、自分から話を切り出してくれるのは、とてもありがたいんですよね。
娘が自分から悩みを話してくれた理由は、以下の3つです。
(以下略)
------------------------------------------------------------------------
例文3、メイン+具体例+例え話
------------------------------------------------------------------------
医療崩壊は怖いです。
東京では、病気になっても入院できない事態が発生してます。
「病気は寝てりゃ回復する。回復できなければ○ね」と言われてるようなものですね(^_^;
さて。私が外出する時に気をつけてることは、以下の3つです。
(以下略)
------------------------------------------------------------------------
例文4、メイン(データ)+効果+感想
記事タイトル、香りやコスパを徹底比較!オススメ柔軟剤ランキング
※ラミアハピナス ナチュラルフローラルは架空の商品です
------------------------------------------------------------------------
1位、ラミアハピナス ナチュラルフローラル
値段、297円(税込)
アマゾンリンク
楽天リンク
「ラミアハピナス ナチュラルフローラル」は、静電気や花粉の吸着を防ぐ効果に加えて、防臭効果もあります。部屋干しにも使えます。
香りは、強めの甘い香り。好みが分かれそうです。
------------------------------------------------------------------------
例文5、メイン(手順)+具体的なやり方+理由
記事タイトル、【ポイ活】魔界大戦ウォーズの拠点レベル10を2時間でクリアする方法
※魔界大戦ウォーズは架空のゲームです
------------------------------------------------------------------------
魔界大戦ウォーズ攻略の流れは、以下の通りです。
1、拠点解放ミッションをやる
2、資材を集める
3、拠点レベルを上げる
まず、拠点解放ミッションを速攻で終わらせます。
条件が「拠点レベル10」なので、拠点を作らなければ条件を満たせません。
次に、拠点のレベルを上げるために、資材を集めます。
たくさんの資材が手に入るミッションやステージを、優先的にこなしたいところ。
最後に、手に入れた資材を使って、拠点レベルをひたすら上げ続けます。
そして、拠点レベル10になれば、条件達成です。
------------------------------------------------------------------------
例文6、メイン+理由+感想
記事タイトル、【ポイ活】魔界大戦ウォーズの拠点レベル10を2時間でクリアする方法
見出し、課金アイテム「魔導結晶」は使うべき?
※魔界大戦ウォーズは架空のゲームです
------------------------------------------------------------------------
魔導結晶を使うと、拠点レベルが早く上がります。
課金してでも早く案件を終わらせたいなら、「魔導結晶」を購入しましょう。