見出し画像

大学院始まって2週間経ちました。雑感たらたらと

久し振りにラフな記事です。特にオチも役にたつ情報もないです。

大学院始まって2週間経ちました。4つのクラスを取っていて、それぞれ2コマ(2時間/1コマ)なので、1週間16時間授業があります。内訳は数学(データ解析)、プログラミング(Python)、リモセン概論、地理空間概論の四つです。特に数学とプログラミングがなかなかの曲者です。あーもーほんとやることいっぱいあって死にそう!!(って一応言っておくけど)

でも本当のところは、不思議と今のところすごく楽しいんですよね。実はリモセンもGISも体系的に教わったり、たくさんの参考文献を提示してもらったりサポートしてもらったりという記憶が全くないんですよね。私が大学生だった頃はExcelがせいぜいで、コンピューティングの授業なんて受けてないし、GISやリモセンもちょびっと授業でやった程度。大学院に入ってからはとにかく自分で論文や文献読んでやってみるって感じだったので、なかなか基礎から云々ってサポート受けてないんです。会社入ってからも、もちろん色々サポートしてもらっていたけど、森林分野でGIS使うのは私だけだったからどうしても自己流の解決方法で仕事していて、なんだか不安、みたいな思いは常にあって。だから、先生たちの講義を受けるのは楽しいです、わからなかったら質問できるし、本当にいろんなサポートが充実してます。

社会人を長くしてからの大学院なので、あー、学生ってこんなに守られてたくさんの情報やサポートを自然に受けられて、とにかく好きなだけ学べーー!って環境が整えられてて、ほんといいなって思います。ほとんどの文献はただ(学費払ってるけど)で読めるしダウンロードも無限にできるしね。特に自分でお金払ってるんで、モト取るでっ!って思ってるのは大きいです。読んだり書いたり、調べたり、そればっか自分のペースでやってていいなんて、はー、なんていい環境かしら、と思ってます。

留学経験のある方たちからはとにかく最初の三ヶ月は死ぬ、グループディスカッションヤバイ、みたいな情報をいっぱいもらってたんですが、今のところ授業は全部セミナー形式なんで、むしろ私の英語スピーキングはどんどん劣化していくのではないかという危惧を抱いてます。留学行ってる感出すためにもうちょっと死ぬ!大変すぎる!ぐはっ!みたいなことを書いた方がいいのかなと思うんですが、好きなだけ学んでいいぜって環境にどっちかっていうとウァーイってなってるんですよ…(小声)しかもこれ、万が一ミスって日本帰っても、迷惑かけんの他ならぬ自分だけじゃないすか。体が軽すぎてどっか飛んでいきそうなくらいです。でも、対外的にはちょー大変だったってことにしますんで、内緒にしておいてくださいね。

英語の調子はどうなのかってことですけど、まぁ、喋りペラペラには程遠いし、読むのも遅いし、聞くのもイマイチわかんないところはあるし、書くのもヘロヘロです。こればっかりは私自身がいっぱい自分でやんないとダメですね。
でも、プログラミングと数学はいいね!黒板やスクリーン見れば何やってるかわかるしわかんなくてもネット調べたりユーチューブで日本語の説明いっぱいあるしで、生まれて初めて数学に感謝してます。あとこの時代に学生やるのはほんと省エネ!資料は全部ポータルに上がってるし、過去問も全部図書館のネットに上がってるし。その分学べる量は増えるはずなので、いっぱい勉強すっぞーと思ってます。

最近はそんな感じです。あ、あと、友達できたよ。

ではまたー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?