見出し画像

きんつば屋さんの開業準備⑦〜開業へ

おはようございます。みずいりえです。

だいぶご無沙汰更新で、何から書いて良いのやら状態ですが、、、、とりあえず、こんな感じで厨房内が完成いたしました!!!

\   完成! /

画像1

入居したてと比べ物にならない充実感、、、!

画像7

外の床を塗り終わり綺麗になりました!我ながら良い感じです。



、、、さて、悠長に浸ってる場合ではありませんね!

現状最大の目標の「営業許可証の取得」、早速申請をしましょ!まずは保健所で事前にゲットしていた書類の作成からです。書類は2種類あります。

①営業許可証申請書 → 営業所の住所や屋号、業種などを記入する書類
②営業設備の大概 → 営業所の設備の内容を細かく記入する書類

①の方は住所などをただ記入するだけでOK。

②は建物の構造が分からないとすぐには書けないようなものでした。

画像3

実際に書いたものがこちらで、記入してないところはすぐに分からなかった部分と、該当が無かった部分です。こちらもそんなに難しくは無かったのですが、問題はこの用紙の裏面。。。

画像4

の設備の配置図と、営業所周辺の地図(書いた後なので一度隠します)の記入、、、。


こういうの苦手なんです。笑

しかも方眼用紙になっててちょっと描きづらい、、、

なので、白紙の紙を別で用意して描くことにしました。これなら(私が)見やすいし(私が)描きやすい!!!

(別紙でもOKと事前に確認を取っています。)

画像5

・水回りの位置

・冷蔵冷凍庫の有無

・調理器具や包材、原料の置き場

・各作業場所の位置

この辺りをより明確になるように描きました。

地図はGoogleマップで検索して、目印になりそうな建物と道を抜粋して書いてみました。と言っても、駅も遠いし、周りに何もない場所なので(笑)100m範囲内ってかなり難しかったです。

画像6


(     隠しきれない雑な部分が露呈しています )




苦戦しながらもなんとか用意出来たので、いざ保健所へ提出に行きます。特にアポ無しです。


書類をその場で確認され、いくつか質問を受けて、申請手数料16,800円をお支払い。(地域によってこの金額は変わるそうです。)

そして検査日の希望日を挙げて、後日保健所からの連絡待ちです。許可が下りるかどうかは、検査当日にもう分かるとのことでした。(思ったよりラフな感じ、、、笑)

そして、その日に許可が下りるとその次の日からもう営業してOK!(許可証が手元にくるまで一週間ほどかかるそうですが、許可された翌日の日付けで許可証が作成されるとのことなので問題ないそう。)


そして、検査を終えて、、、、











\  じゃんんんんんん!!! /

画像2


無事に許可頂けました!!!!(拍手!!!)

検査当日は水回りの確認が主で、その他設備に関してはほとんど突っ込まれませんでした。きんつば屋さんがあまり無いからか、製造手順だけ口頭で説明をお願いされました。(作るものの内容が固まっていて良かったです。ここで躓いてたら取得は厳しかったのかしら。。。)


何はともあれ、これで無事に営業することができます!

いやあ〜長かったような、あっという間のような。。こうやって許可証を手に取ると、いよいよスタートラインに立てたと気が引き締まる思いです。

*******************

開業までの道のりをほぼリアルタイムで綴って参りましたが、続けることはとっても大変ですね。。毎日出来る人が本当尊敬します。。これらの記事が何かしら役に立っていればとても嬉しいです。

これからも開業準備について書きそびれた事や、お店に関する色んなことを、思いついたときに書いていこうかなと思います。


そして!営業許可取得から大分日が空いてしまいましたが、8/2(月)よりネット販売を開始致しました!

アカウントのショップページとトップから飛べるようになっていますので、お暇なときにぜひ覗いてみてください。


本日もお読み頂きありがとうございました!


つづく。



サポートして頂けたら泣いて喜びます!! より良いお店作りのために頑張りますのでよろしくお願い致します!