見出し画像

極私的・新型コロナ関連”憤り”リスト(〜20200412)

政府の愚策投下のペースがとてもついていけないくらい凄まじいので、ここ1~2か月で”憤ったこと”を覚えておくためにリスト化しました。ホント覚えきれないや。今後随時加筆修正していきます。

【お断り】
*記事に関しては、当時閲覧した記事とは異なるものもあります。ただし、当時得た情報量と比較的似たものを選んでいます
*情報の精査に関しても未熟なところがあると思います。明らかな事実誤認や虚偽が含まれている場合は、教えてくれたら助かります
*当然、ここに挙げたもの以外に、政府の理不尽な対応や政策はあまたあると思います。私が問題視できていない、意識化できていない問題があることを自覚します、これは本当に反省です

2020年2月

2/6
ダイアモンド・プリンセス号の政府の対応二転三転。
下船から急遽全員船内待機へ。この対応の是非に関して私はなにも言えない。ただ、「こういう場面でこの国は弱いのかも?」という予感はここから始まった。

2/10
・ダイアモンド・プリンセス号の集団感染
 大変なことになりそうだ、と思う。
・アジア系観光客に対する差別発言がちらほら
 よく行く定食屋の店主がやんわりとヘイト発言。
・SNSでクルーズ船の乗客バッシングを見かける。
 優雅に散歩してるとかうんたらかんたら…。その批判、してる場合か。

2/13-14
日本が感染者が想定されるクルーズ船の入港拒否、WHOが批判。
そうだ、私たちはどうしても自国のことだけを考える発想から抜けられていないのだった、と思い至る。

2/15
ダイアモンド・プリンセス号の集団感染をめぐり日本政府の対応を批判する記事多数みられる。

2/18
「ダイアモンド・プリンセス号」の下船開始。
国のここまでの対応の粗雑さ、諸外国の対応とのギャップを鑑みるに、これは、安全なのか?と不安になる。

2/19-20
岩田健太郎教授がダイアモンド・プリンス号の検疫体制が不十分であること告発。
厚生省の役人も国も、感染を防ぐよりもなにかの利害関係を優先しているようであるな、と思う。

2/19
福島第一原発の防護服がレインウェアになるとの報道。
これは本当にひどい。なんでこんなにも、前線で苦しむ人を無碍にするのか。今(0416)はこの時よりも状況が悪いが、どうなっているのか…。

2/26
小中高校の「全国一斉休校」発表。
それに次いで早速日中パートタイマーで働く女性が預け先がなく困ることになる報道多数、そりゃそうだ、なぜ想像がつかない?女こどもだと馬鹿にしているのか。

2/27
「全国一斉休校」は専門家の見識を踏まえていないという報道。
もうすでに意外ではなくなってくる。

2/28
3月上旬に予定されていた職場のイベントが延期・中止になることが決定。
ただただ落ち込む。

2/29
・給食業者が大打撃、その報道。
廃棄はこども食堂へ…という一部のニュースに、安堵しつつも複雑な気持ちになる。安く転売した企業も多かろう。国、給食業者への考慮と調整なく決めたの?補償要求の件は結局どうなったのか…。

・麻生財務相、休校中の学童保育負担「つまんないこと聞くねえ」と発言。
この国の女性蔑視がしっかりと裏打ちされているようなこの発言、意外ではないはずなのにかなりショックだった。ここから国への憎しみが加速した。(「つまんない」≒「当然やるべきことだ」と半ばジョーク的に解釈する人がいて面白かった。笑えないけど)

2020年3月

3/1
トイレットペーパー・ティッシュ類の買い占めが問題に。

3/5
「#新型コロナウイルス の影響を受けるすべての働く人が所得補償を受け取るための緊急署名」に賛同。この時は正直あまり現実味がなかった。

3/10
フリーランスや個人事業主への一日4100円支給が決定。
3/5の運動の成果との向きもあったが、それでも少なすぎる。ただ今(0416)も確かこの額は変わっていない。制度的に使えないという意見も見る。

3/11
さいたま市、朝鮮学校にマスク不配布。
偏見がここまで、こんなにも行政の根っこまで。これには、大きくこの国への認識が変わってしまった。ただ、私が気づいていなかっただけなのだと思う。

3/13
・休業補償のフリーランス格差への批判。出て当然だ。

・新型コロナウィルス対策の特措法「緊急事態宣言」が成立。
この時はまだ、「新型インフルエンザ等特別措置法」でも代替可能という意見や、国の裁量権を増やしてしまうとして成立反対の動きもあった。今(0416)は当然のものとしてこの宣言がありますね。約一か月前にはなかったんだよ。そりゃぐだぐだなわけだ。

・大阪府のホテルが「日本人専用フロア」。
これをメリットとして打ち出している。ただただ怖い。

3/18
DJ行松陽平の一連のツイートをみて、DJやライブハウスの窮状を知る。やばい、これはやばい…。

3/22
・緊急経済対策の内容が商品券や旅行助成などが含まれているとの報道。
 お肉券、旅行券ってやつですね。


・日本百貨店協会が商品券を政府に要望。何考えている?

・薔薇マークキャンペーン「消費税・新型コロナショックへの緊急財政出動を求めます」に賛同する。


・ライブハウスの経営難が問題になる。自粛要請はしつつ補填なし!はおかしい、という発信が多くみられるように。


3/23
・麻生、新型コロナウィルスを「武漢ウィルス」と呼ぶ。

・オリンピック「延期」の方向へ。もう無理だろう…という気持ちがしてくる。また同郷の森喜朗が暴れまわっている様を見かける。目を背ける。


3/25
和牛消費を促す商品券の発行を検討するという報道
タイムラインが「お肉券」批判一色に。


3/27
#Save our Spaceに署名。
なんでここまでしないと国が動かないのか本当にわからなくなってくる。

2020年4月

4/1
・一世帯につきマスク2枚の支給が発表。
エイプリルフールとか…。SNSの大喜利合戦にも嫌気がさす。あと「世帯」ってのもありえない。

・オリンピック一年延期説。
やはりおじさんの維持と負けん気だったのかと絶望。

4/2
・コロナ支援金=「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)」の「不支給要件」に「セックスワーカー」従事者への不支給が記載されていると知る。
SWASHの要由紀子さんが書いておられるように、3月18日からこの申請は始まっていた。なのにやはり私はなにも気づけなかった。こんな風に、気づけていない、見れていないものがものがたくさんありすぎるのだと思う。

・中小企業の支援をおろそかに、大企業向けに一千億円出資…。
映画館の状況を注視していたころだったのでとても腹が立った。

4/3
・緊急事態宣言が出たら「休業手当」の支払い義務がなくなるという報道…。厚労省の見解だというが、結局どうなるんだ?!

・出町座のクラウドファンディングに参加。
「未来券」にいい試みだなあと思うが、散々「日本の文化」とか「カルチャーが根付く街」とかいっといて補填しない国はまじでなんなんだ?と疑問に。

4/4
一世帯30万円(また世帯…)の給付が決まるが、手続きの煩雑さ、証明書の必要、要件の厳しさなどが早速話題になる。金額のアピールばかり。
(その後、要件の緩和などがなされ、制度に動きはあった。しかし4/16には…)

4/5
「観光・飲食」に二兆円規模の支援決定。
まだ医療も経済も生活もパニックなのに「Go To EAT」「Go To Travel」と言えてしまう神経がわからない…と悩む。

4/6
住まいを失う恐れがある生活困窮者、路上生活者、への緊急支援を求める署名に署名。

4/8
客室乗務員が防護服の裁縫支援。
もちろん乗務員が「女性」だけではないとしても…圧倒的に数に差はあるはずで。とことん性差別的な国だなと思う。

4/9
・緊急事態宣言を出しつつも、休業要請は二週間延期というびっくり要請。
補填を回避したいだけでは?

・クラスター発生の京産大に批判…。こういうことするからかかっても言い出せなくて蔓延するんだろう?なんでこうなるの?

4/12
安倍晋三が星野源とコラボする。ノーコメント。

0417
10万円給付が決まったとたんに「自己申告制」!?
「受け取りません、勝つまでは」とかなんとかいって申告しない人こそがこの国と人を思いやれる善良な国民ですみたいなキャンペーンでも始めるのか?受け取った人にそれが真っ当な権利であるにも関わらず罪悪感を感じさせようという?


***

多すぎる。書くだけで精神が削られる作業でした。
加筆しない未来を望むが、たぶん無理だろう。

2020/04/16 かしだな




サポートいただいた分で無印良品のカレーを購入します