『たのしい授業』2023年8月号もくじ紹介

『たのしい授業』2023年8月号,8月2日発行です。
大きな書店でしたら雑誌売場にあると思います。どうぞ手にとって見てください。
もくじを紹介します。

「たのしい授業」8月号 目次

特集:生活の中の科学
担当:市原千明

共振ってたのしい!
■共振おもちゃ「ゆらゆら」と,かんたん「共振ふりこ」
福嶋昭雄
〈共振〉が実感できるおもちゃ。作るのも簡単!

穴あけパンチでおりぞめ花火
西岡明信

■たのしい! かわいい!
ねこパチンコ
中西 康

■夏の必需品,「アレ」で
〔あぶらのかんの話〕をたのしもう!
伊勢革観

自転車反射板で虹色を1つずつ見る
佐藤重範
夏の朝,カーテンに差し込んだ光と,そこから始まる実験。

バスボムづくりはいかが?
●材料はたった2つの粉!?
高畠 謙

キンキンのジョッキの秘密
郡 進

■板倉聖宣アーカイブズ69
鉛筆やクレヨンも磁石にすいつく!
●『磁石の魅力』その後の新々発見速報
板倉聖宣
新しい発見などというものは簡単にできるものではない……と思っていたところに届いた子どもたちからの手紙。

■いたずら博士のオモチャ箱 番外編
ハッカ舟の発見
市原千明

私がタブレットで《空気と水》をするなんて!
●ドキドキの電子版仮説実験授業デビュー
亀川純子

食文化で見る世界史
●ジャガイモ栽培がヨーロッパに普及したのはいつのことか
堀江晴美
コロナ禍をきっかけに始まった〈食の文明開化〉。未知の食べ物との感動の出会い。そして考えるジャガイモの事。

2学期は〈爆発〉でどっか〜んとスタート
滝本 恵
新学期をたのしく始めるために何をしよう?選んだのはインパクト抜群のプラン〈爆発〉。安全に配慮して楽しく!

「救世主」になった道徳授業プラン
●〈部屋決め〉と〈おねしょ〉
原田尚賢

予想が外れるからイヤ
●仮説実験授業を嫌がる子どもたち?
滝本 恵
授業書をやることに不満をいう子どもたち。その心は?

女の先生・男の先生
●年代別・地域別にみる学校の先生の男女比
村西正良
女の先生と男の先生の比率の変遷。そして校長の男女比。

手描きのページ
■風だより 第2回
4人で《ふりこと振動》
藤原詔子
不安もあったけど,やってみたらほのぼのと楽しかった!

市販の実験キット,どう扱う?
東垣 淳

本の紹介『生命とは何か』
萠出 浩



8月号は、富士山マガジンで「試し読み」もできます。
https://www.fujisan.co.jp/library/viewer/2423376/sample

(川崎浩)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?