見出し画像

録音は、監督の耳だけに頼らないこと!(初心者の映画制作講座)

この記事は、「映画/動画が作れるようになるメールマガジン」の過去のものからピックアップしてご紹介しています。


音の収録の話です。

屋外撮影って、雑音が多いですよね。
夏はセミの騒音とか、人混みの中の話し声とか。

こういった場所での録音は、かなり注意が必要です。

・・・なーんて、あったり前のことを書くなよ、と思ったでしょう。


ミキサーや高性能のガンマイクを使いこなすことができれば、
レベルの高い音収録は可能になるでしょう。

欲しい機材をお金をかけて揃えられるなら問題ないんですが、
それでも知っておいてほしいことを今回は書きます。

機材があまりない、個人の制作の場合はもちろんのこと、ですね。


騒音レベルの高い場所では、録音に付けましょう。

屋外で撮影していて騒がしい中でも、
監督にはセリフは聞こえる、のです。



これがやっかい。


具体的に書きますね。

セミがウワンウワン鳴いている森の中。
役者がセリフを言い、それを音声さんが録音する。
監督はヘッドホンで確認している。

セミの声の中、役者のセリフは聞こえるんです。
聞こえるのだから、監督はオッケイを出しますよね。

ところが、撮影が終わって、静かな部屋で一人その映像を見返すと、
まあセミが騒がしくて、セリフがうまく聞き取れないわけです。


何が起こってるのでしょうか。

撮影現場では、みんなセリフを分かってて、
そのセリフを撮ろうと集中してるので、聞き取れてるだけなんですね。
特に監督にとっては。

込み合っててガヤガヤしている電車の中でも、
隣の同僚や恋人の声ってそれなりに聞き取れませんか?

でも。

それが他の人にとって聞き取りやすいか、
それが作品として聞き取りやすいか、はまた別の話なんです。


これは、撮影した映像(録音した音声)をその場で確認する時にも言えます。

映像をその場で再生してヘッドホンで聞く。
ここで、「聞こえた気に」なってしまうのが問題なのです。


屋外の撮影現場では、音(セリフ)のチェックは厳しくする。
“あなたが”聞き取れたからと言って、簡単にオーケーを出さない。


やはり、騒音の中は気を付けましょう。
何度失敗してきたことか…(涙)


■iPhoneで動画を作る著書です!

僕の30年近い映像制作経験がギュッと詰まってます。
書店で見かけたらぜひ手に取ってみてください!!
Amazonでもぜひ!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?