図1

2018.11.29〜30日記「ラーメン統計学」

29日

朝:朝バナナ

昼:サラダとサラダチキン

夜:ラーメン

30日

朝:朝バナナ

昼:サンドウィッチ、サラダ、サラダチキン

夜:ハヤシライス、ほうれんそうのやつ、辛味チキン

最近家の近くにサイゼリヤを見つけ、尋常じゃないほどのコスパにいまさらながら感心している。

普段はお金が無いので、すかいらーくの優待券を使いジョナサンでタダ飯を食べたりしていたのだが、如何せんジョナサンは高すぎる。ちょっとハンバーグを食べただけで2000円とかいってしまう。そんなこんなであっという間に数万円分の優待券が霧散してしまった。次に優待券が入ってくるのは3月なので、それまでジョナサンではなくサイゼリヤに通うほかない。

しかしながらサイゼリヤは1000円以内でかなりお腹いっぱいになるし、単純にご飯の味が私の好みである。高校生の頃からサイゼリヤでミラノ風ドリアとたらこスパゲティを食べ続けたせいで私の"根幹"にサイゼリヤが宿っている気がする。やっぱりサイゼリヤは最高。お箸がないのだけが難点。

ちなみに私は優待券目当てですかいらーくに投資をしているのだけど、もうちょっと余剰資金があるので優待権利確定日までに買い増ししたい。ただ最近価格が高騰しているので買いにくいというのが正直なところ。11/15にちょっと下落したタイミングで買えていたらなぁ。

図:買い増しチャンスなし銘柄

これを見て「このひと投資で勝っているのでは・・・?うらやましい・・・?!?!?」と思う方がいるかもしれないが、それ以上に仮想通貨で大損をしているので安心して下さい(?)。ゲーム感覚でお金をドブに捨てるな。

私はあまりにも創作と学校の勉強以外の分野に疎かったので、「それではダメなのでは・・・?」と考えて去年の9月くらいからちょっとだけ経済学の勉強をしている。けっこう面白いのだが、私の頭はアレな感じなので未だに「円安円高」について述べる時「1ドル110円から120円に上がったと言うことは円が高くなったし円高だ!だけど私の直感とは逆なのが経済なので実は円安である」という変換をしないと正しい回答が出てこない。あほ。

もとより数学的なことは好きなので、どうせ会社でも使えるし勉強も含めて株価を自動取得して解析するVBAマクロを作って遊んでいたりした。移動平均線の95%信頼区間を上下にぶれたらポジションを取って(株を買って)、一定範囲内に戻ったら利益確定する(株を売る)みたいな感じの逆張りバックテストプログラムである。目的を持った実践的な勉強は身につきやすいというのを私は知っているので。株は経済と統計とプログラミング全部が応用出来るので割と効率のよい勉強目的対象だと思う。

ちょっとむずかしいはなしはおわり。

それはそうと、日記を付け始めてから意識的にラーメン屋さんには行かないようにしているのだけど(なぜならみんなからラーメンばっかり食べている人と思われたくないので)、今見返してみたらまったく制御できていない気がした。恐る恐る調査することに。

なんと64%の確率で私はラーメンを食べているらしい。マジかよ。そのうち塩分過多でしぬのではなかろうか。これからも日記はつけ続けると思うのでこの比率がどう変化していくのかが見物である。見物なのか……?

ラーメンデータが溜まったらそれを使ってデータ分析をやる予定である。私はラーメン統計学の先駆者となるのである。ラーメン統計学が何なのかは知らないけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?