見出し画像

滑っても転ばない体を簡単につくる方法

おはようございます。今日はとってもいい天気で気持ちがいいです。

深呼吸して体を動かして誰かと会って喋って笑いましょう!

って言ってもなかなか出来ないんですよね。ひとつずつめっちゃ簡単な事のはずなのに、できない。呼吸なんていつでもしてるやんって思うのに、それ以上は出来ない。

私は習い事など自分にお金と時間をかけることを何だか悪い事のように思っていたんです。今でもそうですが、前よりは気にならなくなりました。10年ちょっと前に、何かをしてみよう、今までしたことのない事をしようと思って、「フラダンス」を習いに行きました。簡単で素人向けのものでしたが、それでもとても楽しく、世界ががらっと変わりました。

週に一回の教室では物足りなくなった私は、他にも何か安くて簡単に出来そうなもの(道具とかお金がかからないもの)はないかなと公共施設の文化教室を物色していて、「気功・太極拳」という教室を見つけました。

こちらも素人向けでおばちゃんばかりでしたが、これまたとても楽しく、太極拳の順番は全然覚えられませんでしたが、その前後にやる気功の体操が気に入って、それだけは覚えてきました。

ものすごく単純で負担のない動きで、一見すると「それは体操をしているうちに入るの?」と思うようなものでしたが、これがものすごく効くんです。そして思い出しました。以前に行った香港でも、中国の雲南省でも、公園を見かけるたびにたくさんの人がそれぞれに体操をしていて、確かそこで知らないおっちゃんとかおばちゃんに、これを教えて貰っていました。なんだか大層な名前がついていて、繰り返し教えてくれたんですけど、「こんな体操になってるんだかわかんないものに名前までついてるのか」と思っただけだった自分を思い出しました。

その時にもうちょっと素直な気持ちがあれば良かったなあ。まあ仕方ない。

というわけでお勧めの動きがあります。【スワイショウ】と言います。

これで肩こりもスッキリ、首回りもスッキリ、おでこがぴかっとする感じがして頭と目もスッキリします。

やることは簡単。その時習っていた中には80代のご婦人もいらっしゃいましたが、みなさん「ぎっくり腰にならなくなった、なりかけた時も持ち直すし、痛くなることがほとんどなくなった。」と言われていたのが印象的でした。

先生は「雪道で滑っても転ばないで持ちこたえられる筋肉がつきますよ」と言われましたが、そのときに70代のご婦人が「この前スーパーの鮮魚売り場で落ちていたホタテを踏んで滑ったけど、転ばないでもちこたえたんだよ!」と話された事は一生忘れないと思います。

【スワイショウ】(もともとが日本語ではないので、スワイショウとソワイショウとか、なんでもいいけどそんな感じの名前です)

両足を肩幅くらいに開いてつま先を前に向けて立つ

両腕を水平よりちょっと上まで持ちあげる

腕を慣性にまかせて落とす

ぶらーんと戻ってきた腕をまた水平より上まで持ち上げて、落とす

腕を落とした時に合わせて膝を軽くゆるめて少し曲げる

繰り返す

画像1

20回くらいやってみて下さい。何だかずっとこのままでいいような気がしてきます。この時に脇のあたりが痛い人は、そこに老廃物が溜まっているのでチャンスです。スワイショウをやればやるほどそれは流れて消えていきます。

腕をぶらーんと落とした時に、血液やリンパやいろんなものが、肩から腕を通って指先でぐるん!っと回って弾みをつけて流れていきます。ざーっと流れる何かを感じながらやると効果倍増です。

ついでに100回ほどやると、すぐに肩こりスッキリです。呼吸も深くなって頭がすっきりします。

100回なんて!と思いますが、テレビでも外でもぼーっと見ていたらすぐです。だまされたと思ってやってみて下さい。

ちょっと風邪気味かな?だるいな、という時には200回でも300回でもスッキリするまでやると、それでもうスッキリしゃっきりして体が軽くなります。

【前後のスワイショウ】と呼ばれるもので、前後以外にもありますが、それはまた別に。これは、最小限の労力で最大の効果があるスゴイ動きなんです。弱っていても高齢でも気分が落ちていても、このくらいだったら出来ます。ですが、いろんなものが音を立てて流れていくくらい体内では大きな動きとなって伝わって、弱い動きなのに、ゆらゆら揺れる体を倒れず立ち続けるというだけの動き(うごいてないけど)で、骨と筋肉と内臓と皮膚が刺激を受けてバランスを取っていい場所に収まり、それらを正しく支えるインナーマッスルがつきます。

そして、「ホタテを踏んで滑っても転ばないでもちこたえる」素晴らしい体になります。

知らない間に深い呼吸になり、心も体も整ってスッキリ。朝にやればぴかぴかで素敵な一日を過ごせますよ。夜にやれば心地よい揺れが残ってぐっすり眠れます。

smile a lot!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?