見出し画像

京都市民のご飯事情は何故かくも不可解であることか(詠嘆)・1



はぁ〜、いやあ、東京のお客さんのお好きなチェーン店が少ないて、そらほんま申し訳ないことしましたわぁ、もう東洋経済さんからもきつぅ言うといてくれはりますぅ、もっと京都にもようさんおっきいチェーン店出してもらわんな、舌の肥えたよそさんが満足しはりませんよぉ、てぇ。


……と、カッ飛ばしたくなるレベルの素晴らしい記事でした(笑)。


そもそも一読して一番びっくりしたのは、

「 写 真 が 京 都 じ ゃ な い 」

こと。
心斎橋筋(大阪)じゃないですかコレ。

まあでも、これは間違いなく著者の方のせいではない。冒頭で「出版した本から一部抜粋・再構成してお届け」て註があるので、おそらくこのweb記事の編集・掲載には著者さんノータッチなんだろうと思います。
でもそれはそれで疑問が募る。
東洋経済って大企業ですよね? まともな校正のチェックはなさらないのであろうか??
もし本文がすごい褒め記事だったとしても、この写真一発で地に落ちるのではないか。


普通に四条にも京都駅近辺にもある吉野家を「百万遍以外には周縁部にしかない」とか、「街中にはチェーン少ないけど百万遍はチェーンばかりだよ」とある「マクドナルド」「餃子の王将」「すき家」「サイゼリヤ」が「百万遍には一軒しかないけど四条近辺には複数軒ある」とか、そういう調べが薄いだけの間違いはまあスルーするとして、ううん、別にねえ、チェーン店多くなくって全然良いですが。
ある程度の人口がいる地域でチェーン店ばかりの街って、果たして「街」として成熟してると言えるのか。


それから「次ページ」に続くボタンの見出しがスゴい。

画像1

大きなお世話だ(笑)。

ちなみに日高屋って関東六都県にしかありませんからね。
大阪にも愛知にもありません。
日本の41道府県には無いんですよ、日高屋。
関東にあるものは日本中にあると思われるのはどうかと。

それから少なくとも学生さんにとっては「ロイヤルホスト」はファミレスであっても高嶺の花です。なくてもこれで学生さんが困るということはない。
ロイホは好きだけど、でもロイホよりも遥かに安くて遥かにボリューミーで学生さんのお腹を満たせるお店は山とあります。


画像2

しかし147万5000人の人が住む京都市で、まあ中心部に住む人口はもっと少ないけれど、中心部で働いたり買い物する人はとっても多い訳で、そんな街中に本当に「家族連れやカップルが気楽に入れる食べ物店が非常に少ない」ことなんてあるでしょうか。だとしたらわたし達京都市民は普段どうやって外でご飯食べてるんでしょうか。誰か教えてくれませんか。


そしてこの文に対して実はわたしが一番言いたいのはこれだ、文中で「コスパにうるさい外国人は見向きもしない」という見出しで「夜だと一人当たり2500円はする。この値段だと、高いと考える客も少なくないだろう」と記されている「モクモク」は、そもそも三重のお店です。
三重でこの値段であってもとってもとっても人気があるので、京都だけでなく、あちこちに出店しているのです。そしてどこでも人気です。
このファームもとってもいい。本当に素敵な場所です。かき氷が美味しくってねえ(2022年現在、河原町店はコロナの為休業中、伊勢丹店は営業中です)。

まあ京都の人は行列嫌いなのであまり並びませんが、それでも週末なら予約を取るのが確実なお店で、梅田店の行列なんかもうえっっっげつないです。
つまり、値段の高さは店の人気に一切影響していません。
本当にいい店なんです。

野菜が猛烈に美味しいバイキングで一食の価値ありですが、食事をしなくても店頭で買って帰れるパンが素晴らしく美味。
一番のオススメは「モクモクスペシャルブレッド」。スライスして軽く焼いて食べると至福の風味です。これでもかと混ぜ込まれたクルミやアーモンドや黒豆が醸し出す甘みがたまらない。
書いてると食べたくなるな。買いに行かねばならぬ。
パン、お取り寄せもできますよ(2022年現在、伊勢丹店では残念ながらパンの販売はありません)。


普通の京都市民が食べる普通の価格の普通に(なんならとびきり)美味しいお店は街中に山とある訳で、それは別段、「住んでないと判らないような秘密の場所にある」とか「旅行者には到底入るのがはばかられるような店構え」だったりすることは全然なく、ごく普通に街中に当たり前にある訳で。
なんなら祇園の四条沿いだって、アホほど安くてアホほどボリューミーでアホほど美味しい天丼を出す店とか、1000円余裕で切ってくる美味この上ないインドカレー屋とかございますが、東洋経済さんに教えるのはもったいないのでやめておきます(笑)。


それにしても、大学でお仕事なさっていた訳ですから、同僚の先生方とか実家住みの学生さんとかに美味しいお店をお聞きになられたら良かったのじゃないでしょうか。本当にもったいないことです。大学の近くにだって美味しいお店、たくさんあるだろうにね。ふしぎです。

(6/23追記)
この後、東洋経済オンラインの著者の方の別記事を見たら、今回を遥かに凌駕するトンデモ記事を見つけてしまったのでそちらもnoteにしました。
ある意味、こっちの方がずーーーっと問題です……。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?