見出し画像

植物の力

昨年加計呂麻で手に入れたよもぎと月桃のオイルが気に入って
先日、庭に生えているよもぎを摘んで
よもぎオイルを作りました
緑の美しい液体ができて使うのが楽しみです


満月の日に摘んだよもぎ  薔薇は薬を使わず育てたものです


我が家では長年ハーブを庭で栽培しています
それらはお茶やお料理に使っていたのですが
昨年、植物療法の講座を受講してさらにいろいろ探るのが楽しくなりました

化粧水やバームもほぼ自分でつくります


今年作った緑の液体  どんなブレンドにするか楽しみです


今年、自分用のハーブティのブレンドに
カレンデュラを使ってみたいとふと思い立ち
苗を手に入れて植えてみました

ハーブとして使うには、花は咲いたら収穫します
最初はなんだか残酷な感じがして少し気後れしますが
そんな風に刈り取っても元気に次々と花を咲かせますので
今はありがたく収穫します

収穫はすっかり花が開花するお昼から午後に
花の乾かし方でも違うんじゃないかと思って探っています


右は陰干ししたものを天日干し 左は天日干しを始めたところ
他に陰干しのみのものも



先日ヨガのトレーニングで
このカレンデュラをブレンドしたハーブティを用意したら
皆さん喜んでくださいました

見た目も華やかなので
そんな風に楽しみながら飲むっていうのも
なにかしらメリットをもたらすように思います

来年は種を巻いてたくさん育ててみようと思っています


今日のブレンド  休日はこうした時間があるのが嬉しいですね
いただいた寒茶をほんの少し加えています



植物療法って、ヨガのようなもので
時間かけてゆっくりが基本です
穏やかな作用というのがポイントで良い点なんだと思います

そう、講座で先生がお話しされていたことは
実は目新しいというより馴染み深いという感じでした

植物療法も日々の体の調子を眺めることが習慣になります
そのおかげで無意識の生活習慣に気づきがあったりします
植物から得られる成分ももちろん大切だけど
そのように自分を眺める習慣とそこからもたらされる気づきもまた
この療法を豊かなものにしているのだと思います

しばらく続けてみて
また季節や体調によって
必要であれば量を変えたり
組み合わせを変えたりと微調整もします

その際、私はどこか自分流、つまり
わたしの直感に従う部分も少しだけ加えます



この時期ハーブの花を食べるのも楽しみ
これはローズ&レモン・ジェラニウム そのまんまの香りがします




ところで、植物療法を少し学んで
植物との付き合い方も変わってきました
自然とそれらが育っている環境にも視線が及ぶようになり
わたしの視界も広がりました


今年から始めた野菜作りや
お家で育てている植物のことなど
色々なことがつながって
以前より植物と親密になった気がします

畑にはいくつかのハーブをコンパニオンプランツとして植えています
情報はあちらこち溢れているのでそれを参考にしましたが
実際のところ、それがどんな風に作用するかはやってみないとわかりません

「必ず思うような結果につなげる」というより
「これがどんな風に作用するかな?」という姿勢で
実験するように楽しんでいます

日常の中でぼちぼちと経験から学んでいます


好奇心があってそれが楽しいと思えるってやはり大切
そうするとその世界はいつのまにか深まってきますし
それに
私自身を潤し、日々を生き生きとしたものにしてくれます

それは、わたしの日常に活力をもたらしてくれて
いろいろなレベルで相乗効果をもたらしてくれるように思います

さてさて、カレンデュラの乾かし方
どんな違いがあるのかないのか・・・結果が楽しみです