見出し画像

足裏momimomi健康法

あなたらしく
あなたにあった健康法を選択して
明日の元気をつくる
そんなお手伝いをしています。

今日は、みんな一度は聞いたことがある足裏健康法。
でも、詳しく教えてもらったことはない。
今日は自分でする足裏健康法をご紹介します(^^)/

実は私も未経験。
ホームセンターで足つぼプレートを実は買ったことがあります。
のってみると、血液がめぐって、足から頭の先がほくほくしたのを覚えています。

それもそのはず、足は第二の心臓。
さあ、足つぼの世界へようこそ~(^^)/



足の裏は各臓器をつながっていると言われています。
足の裏を刺激することで、直接手の届かない体の中の臓器にアプローチする。それが足裏もみもみ健康法です。

毎日続けることが大切

足もみは、病気を予防したり、不調を改善するための健康法です。
一日に行う時間は短くても、毎日継続して行っていくことを推奨されています。まずは、3か月続けてみましょう。

その効果は

全身の血液循環をよくする

第二の心臓といわれる足は、血液を心臓に戻すポンプの働きをしています。近年、座っていることが多くなった日本人は、血液が下半身にとどまりやすくなっています。同時に血液もよどみやすくなります。
そこをもみほぐすことで、血液循環がよくなり、栄養と酸素が全身へいきわたりやすくなります。

各臓器の調子を整える

足裏には多くの内臓器官の末梢神経が集まっています。そこをもむことで間接的に臓器の調子を整えることができると言われています

ホームセンターでひとめぼれした足つぼボード

注意すること

1.食後1時間は避ける
2.足にオイルかクリームをつける
3.妊娠中・生理中は避ける
4.重度の内臓疾患・足に傷がある場合は主治医に確認してからする
5.足をもんだ後はお白湯を1~2杯飲みましょう

好転反応

足裏をもむことで、不調がよい方向へ転する過程ででてくる一時的な変調のことをいいます。症状は一時的であり、すべての人に起こるものではありません。ただ、長期的に続くことはないので、症状が続かれる場合は他の原因を疑い、医療機関等に相談しましょう。
・尿の色が濃くなったり、匂いが強くなったりする(もみほぐすことでカラダに不要なものを排泄している)
・眠くなる、あくびがでる、だるくなる、口が乾く、のどがかわく
・目ヤニが多くなる
・足の静脈が浮き上がる など

さあ、足をもみもみしてみましょう

https://youtu.be/Vo3uLbqbopk

両足を10分ほどで紹介しています。
必要なものはあなたの足と手とクリーム。

ぜひ、一緒にやってみてください。
教えてくれたのは、若石リフレクソロジー・スクール【からだキレイ塾】の後藤先生(^^)/
ご興味のある方はこちらへhttp://karadakireijuku.com/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?