見出し画像

臨床診断学 診察 救急編

周囲の安全確認
感染対策に手袋装着(今だとマスクも必要か)

反応の確認→揺さぶったりはしない
周囲に協力者を呼び、医師、AEDなどの手配を依頼する
気道確保、呼吸・脈拍確認→10秒以内 下顎骨挙上する時軟部組織を圧迫しない
胸骨圧迫、人工呼吸→30:2 2人以上いれば分担可
AEDがきたら交代してもらう→胸骨圧迫が途絶えないように

AED操作
①電源入れる
②パッドを装着
③解析、放電時は離れる
④すぐに圧迫再開

医師到着時は簡潔に状況を伝える

死線期呼吸
終末期・心停止直後などにみられるあえぎ様呼吸

人工呼吸パターン
ポケットマスクを用いて一人で
ECマスク
BVM換気→マスクは正しく密着させる

小児への対応
体格が小さい場合片腕圧迫も可能
AEDのパッド装着法が異なる(成人と同じ配置でもよい)

胸骨圧迫
速度→100回/分程度
深さ→5cm程度
リコイル→一度押し込んでからしっかりと元の高さまで戻す

意識障害への対応
協力者への依頼までは同様
その後
皮膚の視診・触診
橈骨動脈で脈拍確認
外出血確認
意識レベル確認→高度意識障害確認後人工呼吸開始

気道異物による窒息時対応

異物除去
背部叩打法→肩甲骨の間を強くたたく
腹部突き上げ法→剣状突起と臍の間を突き上げる
の二つを繰り返す

意識消失した場合は心肺蘇生に移る
口腔内異物ないか確認しつつ気道確保行う

記事閲覧ありがとうございます 毎日医学系記事書いています! スキ・サポートいただければより励みになるのでよければお願いします! 質問・感想などコメントもご気軽にどうぞ