見出し画像

エアリアル

エアリアルは基本中の基本である。最初に実感する成長といえばエアリアルではないだろうか。初期の成長過程は今でも覚えている。
今となってはコツがわかるが、最初から知っていれば得だったと思う。そんなコツを伝える。とはいえコツを知っていてもなかなか思い通りにいかない。あくまで成長が少し早まる程度である。

ところでエアリアルが上手いとはどんな状態を指すだろうか?
ボールに到達するのが速かったり、シュートの精度が高い。
他にもあるかもしれない。

それはともかくこの2点には共通するコツがある。

空中で待ち構えるようなエアリアル

今回のテーマはこれだ。よく車でサッカーするゲームと例えられるが、バレーに通ずる部分もあると思っている。バレーの経験はほぼないけれど、空中で待ってスパイクを放つ。言い換えるとジャンプの頂点で撃つと思う。だってアニメでみたもの。
とにかくロケリでもジャンプの頂点から撃つイメージが大切だ。悪いエアリアルとは、下から撃ちあげたり思ったより高いボールになることである。そもそもエアリアルを外す時だってある。

オレンジの軌跡のように飛ぶとボールをコントロールしづらい。さも当たり前のことを言っているだけに聞こえるだろう。赤の飛び方を試合中に行うのはそれなりに難しい。しかし少しの意識で簡単に実現できる。

地上での速度

主にオレンジの飛び方になる原因は地上での速度にある。コーチングという形で何人かのリプレイをみた。やはり飛ぶ前から車体が速い。ボールがどこへ飛ぶかわからないにも関わらずアクセルを使い前進している。どこへ飛ぶかわからないなら停まってボールを待つべきだ。とはいっても最初は停止することに抵抗があるだろう。
今度は野球で例えてみる。守備している選手はバッターが撃つまであまり動かない。なんとなく右にくる予感がするのでバッターが撃つ前から右に走ったとする。それが功を奏するのは「先に走らないと取れないボールだけ」である。たとえ予想通り右にボールがきても、先に走る必要はなかったかもしれない。これをロケットリーグに落とし込むと、どんなボールが来るのかわからない時は動かずに待つべきとなる。
例外として相手がドリブルを仕掛けようとしている時などは勘で止めにいく。そもそもその状況はエアリアルではないので例外もなにもないが。

最後に載せる動画を参考に練習すると少しは抵抗が減るはずだ。

ボールにヒットする時

せっかく空中で待ち構えるような姿勢であっても先端にヒットさせなければ意味がない。ボールを10分割して、下から3番目か4番目辺りを先端で狙うと強く撃てる。もちろん高いボールを下へ落としたければその逆である。

ボールのどこに当てるべきかは理解したと思う。先端で当てる時にもちょっとしたコツがある。それはエアロールしながら当てること。フリップをすると強く撃てるなんてことは言うまでもない。ならばエアロールを使っても少しは強くなるはずだ。ただし場合によってはエアロールの恩恵をあまり感じられないシーンもある。例えば、速く移動している時は強く撃つためのエアロールはあまり必要ない。理由は簡単で使わなくても強く撃てるから。

エアロールで様々なボールへと打ち分けられる

強く撃つのなら前か斜めへエアロールしながら先端に当てるだけでいい。それだけでなくエアリアルでボールをわざと下へ落としたり、横にいる味方へパスするのも強い。リダイレクトする時もエアロールで精度を上げられる。
どんな風にエアロールするのかは動画を見るのが早い。

動画で使用したコード:4C73-57B1-7C73-F404
リダイレクトがないことに作ってから気付いた。いつかリダイレクトに絞って解説したいと思う。

まとめ

とにもかくにも高く飛ぶのが大事で、そのために前へ進む力は邪魔になる。自分なりのコツを意識して練習するとより一層トレーニングが楽しくなるね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?