中澤 甘菜

出版、産業翻訳者/ヨガインストラクター。2児の母で上の子はASD診断、自由登校。フリー…

中澤 甘菜

出版、産業翻訳者/ヨガインストラクター。2児の母で上の子はASD診断、自由登校。フリースクールやオンラインでヨガクラスを開催。ホームスクーリングについて調査中! www.kannanakazawa.com

最近の記事

ホームスクラーの保護者さん、一緒にヨガ&お話しませんか

最近は楽しくホームスクーリングの調査にいそしんでいますが、子どもが突然不登校になったとき、 今まで話せていた友達やママ友たちが急に違う世界の人たちに感じられるようになりました。。。 そんな自分の経験から、こんな会があったらいいかなと思って企画しました。詳細は↓へ 自己紹介 ヨガ講師歴7年、ヨガ関連書やその他諸々のビジネス文書の翻訳をフリーでしている中澤甘菜です。昨年、自らの子どもの不登校という人生の一大イベント(>_<)に遭遇し、そこから自分にしかできないヨガクラスをし

    • ホームスクーリング:我が家の場合――とりあえずやってみてること

      ホームスクーリングと一口に言っても、色々な学びのタイプがあるようで、、、下のサイトによると、なんと8種類も! このなかで日本でも有名なのは、「モンテッソーリ」だろうか。子どもが自分自身で興味を持つことを探求するような学びのスタイルだ。 あとは、学校のカリキュラムを家でそのまま行うというのも、親としては進めやすいかと思うが、「なんでこれやらないといけないのー!」と子どもが嫌がる可能性もある(我が子このタイプ)。 どこで見たか思い出せないのだが、、、以前みたYouTubeで

      • ホームスクーリングのパイオニア ジョンホルト

        ジョン ホルトをご存じだろうか? アメリカの教育者だった彼は、1970年代にホームスクーリングを広めた第一人者として知られている。彼の著書のいくつかは日本語にも70年代~80年代にかけて翻訳されており、『教室のカルテ――なぜ、子供は失敗するのか』、『教室の戦略――子どもたちはどうして落ちこぼれるか』、『学校 その自由と権威』などがある。 英語圏のホームスクーラーたちは彼が50年前近く前に書いた本を未だに読み、ホームスクーリングの頼れる参考書としている。 さての本、どんな

        • 不登校児童が欠席中に行った学習の成績評価

          文科省から「不登校児童生徒が欠席中に行った学習の成果に係る成績評価について」という通知が2024年8月に出された。 現在日本では小中学校については、通っていても通っていなくても次の学年に進める。ただし、欠席が続き、試験や課題を行っていないと「成績を出せない」と学校の担任から言われ、通知表は科目評価の箇所に斜線が入った状態となる。 小学校低学年の頃は気にならなくても、中学受験予定の小学校高学年生や高校受験を控える中学生にとっては、斜線の通知表は受験に不利になることがる(受験

        ホームスクラーの保護者さん、一緒にヨガ&お話しませんか

          ホームスクール(ホームスクーリング)ってなんなの?

          私が「ホームスクール」という言葉に出会ったのは、息子が1年生の冬。 テレビのニュースかなにかでホームスクーリングする親子の姿を見たらしい息子が、「ママ、ホームスクールしたい」と言い出したのだ。 「んん?ええ?」となりながらも、しばらくたってからホームスクーリングについて調べ出した。(その「しばらく」という期間にはもちろん、担任の先生との何度も電話、スクールカウンセラーさんとの面談というモヤモヤ期があったのだが。。。それはまた別話で。) Dictionary.com の定

          ホームスクール(ホームスクーリング)ってなんなの?

          ホームスクール:生まれた子どもに勧める?

          昨年、長男の不登校を経てから、私はおのずと「不登校」や「ホームスクーリング」の情報を集めだした。 そのひとつが、FacebookのとあるHomeschooling の英語グループ、そしてもうひとつは日本語の不登校のFacebookグループだ。 まず、日本の不登校グループ。 「不登校でもうちの子ちゃんと健康に育ってますよ」というほんわかする投稿もあるのだが、わりかし不登校の子どもに関する愚痴に近いものや(愚痴を言いたくなるのもとても理解できるのだが)、ひどいものは不登校の親

          ホームスクール:生まれた子どもに勧める?