見出し画像

ただの日記 11月3日文化の日 忘れもの

三連休の中日、1日前の大雨から一転して秋晴れ予報。でも北風ビュービューなので今日はエリアに行っても飛べないのでは? まあ飛べなかったら、昨日テレビで見かけて食べたくなってしまったKFCに行ってランチして帰ればいいかと思いつつパラグライダーエリアへ。

エリアには意外と多くの人が集まっていた。みなさま早々に山頂にあるテイクオフへ移動開始していた。たしかにランディングは風向きなど悪くない、むしろ良い感じ。じゃあ自分も行くかーといそいそと30分ほどかけて山登りしてテイクオフに着くと良い風入ってる・・・というか良い風すぎて風速強すぎるのでは・・・

風待ちながら世間話をしていると、ヘルメットがない!無線機がない!サングラスがない!と色々な人が様々な忘れもの?失くしもの?をしていることが発覚。不安になって自分も荷物を確認。たぶん忘れものはない、でもそういえば、前回付け替えたアクセルバーの長さがちょっとよくない気がする、しかしどう直したらよいかわからない。保留、現状維持で様子を見る。

そうこうしてると強かった風が収まってきた。悪くないのでは? 早くテイクオフしたくなってくるが、とりあえずお昼ごはんをむさぼる。私はいつも早く出過ぎるから、早弁ランチして時間稼ぎをする。食べ終わっても誰もでないので今日は自分が一番手。前回は大変なしくじり(詳細略)をしたので、今日は安全にテイクオフしてちゃんとランディングに着陸できればヨシ!🙆なのだ。風が収まってきて出やすいタイミングで出ることにしよう。

テイクオフしたら、南風強めながらも意外とさくっと900まで高度が上がった。そこから先は風がぶつかっててぐちゃぐちゃ。あまり風下に流されたくないので沖に出したら、景気の良い時間帯は終わっていた。

ランディングより風上は全体的に上がりが悪く、後から出てきた機体が集まっている右側の山を避けて左側に行ったら、外れくじ。移動速度の遅い自分のグライダーではもう右に戻れない(気がした)ので、あきらめてランディング方面へ向かう。往来の激しい道路の風下であげている機体がいたのでその上にお邪魔したらちょっとだけ上昇風あり、でも自分はうまく乗れず、そのままランディング。

最近ランディング時にブレークの解放が足らない気がする。ニュートラルにしようと思ってブレークに触れているだけのつもりが、引いちゃっている気がする。この日のランディングもそんな感じで気にいらない。次の課題。

ランディングで機材を畳んでたら、もう1本行くひといる?と募集の声がかかったので手を上げる。しかし2本目はパッとせずほぼまっすぐランディング。飛びはパッとしないがランディングはブレークを完全解放して最後にフレアをかけてふわっと降りることができた。しかしそれでもブレークが利いてた気がする、ブレークの調整が必要だ。

(KFCは食べ損ねた)

いいなと思ったら応援しよう!

かに
サポートでいただいたご厚意は、「パラグライダーと私」インタビューで生じる諸経費や執筆環境の整備に使わせていただきます。