見出し画像

164_英語で話そう!(曜日) 他 音声認識に挑戦? 動作不安定かも?

★164_01 英語で話そう!(曜日) ★ここから開く

★164_02 英語で話そう!(何月) ★ここから開く

★164_03 英語で話そう!(野菜・くだもの) ★ここから開く

★164_04 英語で話そう!(ほめことば) ★ここから開く

<教材について>

 一応何とか動くようですが、音声入力や音声出力の具合が悪くなることがあります。(特に、わざとたくさんクリックしたり、パスを繰り返したりすると) ブラウザ上で、スクラッチが複数同時に起動している場合や、他のアプリが裏で起動していることの影響があるかもしれません。

<使い方>

 うまくゴールまで動作するときもありますが、途中で動きが止まったり、音が出なくなったりすることがあります。まだまだ不安定です。緑の旗をもう一度クリックするか、スクラッチそのものを再起動すると直るようです。

※子どもたちに配布しているiPadで動作を確かめました。一応、ゴールまでいくことを確かめました。発音もかなりしっかり発音しないと誤認識するのでこの点についても目的にあっています。スマホ(iPhone)でも試しました。動作はするのですが、音声認識画面にすると、画面サイズがあれこれ変わってしまって使えません。Windows上では、音声認識画面の開き方そのものが分からずこれもアウトでした・・・こんなレベルです。

<英語で話そうシリーズ共通>

・示される英語をまねして発音する練習です。
入力枠に音声入力(英語モード)して、正しく英語として認識されると、ハートマークが階段を1段のぼります。ゴールまでタイムをはかります。
・人物をクリックすると正しい発音を繰り返し確認することができます。
*問題リストを変更したり、言語を変えることも自在にできます。(プログラミングが必要)
音声入力・音声認識ができるパソコン・タブレットが必要です。
*タイピングの練習としても使えます。
★パスするとき(問題をとばすときは)、そのまま、エンターまたはチェックマークをクリックするとつぎの問題がでます。
★同じ問題が連続で出てくることがあります。

<つぶやきメモ>

 英語学習ソフトで、英文をキーボード入力するタイプのものは、ずいぶん以前からありましたが、最近では、音声認識機能が進化したので、それを利用した学習ソフトも多くなっていると思います。

といっても、そういうソフトを見つけて試した経験はありませんが・・・

それでも、スマホでlineやメールに文章を入力するときは、音声入力をよく使います。その音声認識の精度は一昔前のそれと比べると格段に向上しています。

これを使えば・・・・そう思って今回の学習アプリを作りました。

でも、残念ながら、ボクのイメージ通りには動いてくれません。

 音声認識機能は、端末の機種やOSによって異なります。使えなかったり、使えても、音声入力時に、画面全体が見にくくなったり、とても実用レベルとは言えません。・・・スクラッチと各os・端末との連携がちゃんととれていないことが原因なのかもしれません。

 実際にこれを作ったのはもう一年前ですが、動作が安定しないので、note記事として紹介するのは控えていました。

 といいながらも、結局記事ネタにしてしまうのは、たぶんこの先、スクラッチで作るアプリとしては解決できないだろう・・・だったら鮮度が高いうちに紹介しておこう・・・というネガティブとポジティブが絡み合った?心持ちがあったからです。

 文字認識、音声認識、画像認識、AI強化学習・・・など、プログラミングスキルとしては、今のボクには手が届かない領域ですが、すでに日常生活には当たり前に入り込んでいます。関心を持ち続ければ、そのうちにきっと手が届く日がくることでしょう。

パソコンや、スマホからでは、動作が難しい可能性があります。Ipad等のタブレットをお持ちの方は、下のQRコードを読み取ると、カネッチの英語関連教材スタジオが開きます。その中に、「英語で話そう」があるので、動作を確かめることができます。音声認識(英語)ができるかどうかがこの教材が生かせるかどうかの分かれ道です。

<★追記 重要★> iPadの場合、画面を縦長にするとやりやすいです。文字入力枠をタップすると、画面の下にキーボードが出てくるので、マイクのアイコンをタップすると、音声入力できます。ただし、初期設定で言語が日本語指定になっていると、Mondayといっても、「マンデー」と聞き取られてしまいます。これだと不正解になるので、言語設定を英語にする必要があります。言語設定は、キーボードからできます。スペースキーの右側の「あいう」をクリックすると、切り替えられます。・・・分かりにくい説明でごめんなさい。

画像1

今回もボクの記事に目を留めてくださりありがとうございます。

2022/01/10 成人の日に   カネッチ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?