先に与えれば必ず帰ってくる 毎日note連続2161日目
■活動報告
昨日は岐阜市中央倫理法人会のモーニングセミナーからスタートし、午前中にギャラリーの訪問と「ヤセ騎士」さんのお笑いライブに参加、午後からはZoom面談が4件と目標設定コンサル、夜は会食でした。
昨夜に引き続き「行動コミュニケーション」の話を伺いましたが、良い組織作りには相手を知ることがとても重要になりますね。
そのためにも相手を知るコミュニケーションを図り、良い人間関係作っていきましょう。
■今日の気づき
昨日はモーニングセミナーの後、渋谷区倫理法人会の吉本さんが開催されている展覧会に訪問してきました。
訪問することはお伝えしていましたが、絵を書かれていたので何ができるかと見ているとあっという間に龍の絵が出来上がり、なんとその絵をプレゼントしていただけました。
また私だけでなく、一緒に行った鈴木講師と当日モーニングセミナーに参加していた「ヤセ騎士」さんの分まで書いていただけたんですよね。
満面の笑みで、「面白いから」「相手の喜ぶ顔が見たいから」と話されながら遠慮なく絵を頂いてきました。
作家なので作品は販売すれば値段がつくものだと思いますが、気前よく3枚もプレゼントしていただき、こちらもとても幸せな気持ちになったんですよね。
こうやって相手のために何かを提供できるというのは本当に喜びになりますね。
恥ずかしながら以前の私は、自己中心的に考えており相手のために何かをするということはほとんど考えていませんでした。
しかし最近は、相手のために行動ができるようになり、そのことを楽しめるようになってきたんですよね。
人の喜びを自分の喜びにできるようになると、良い循環が回りだし身の回りに幸せなことばかり増えていきます。
大切なのは「まずは自分が先に渡す」という意識を持つことですね。営業なども同様に、先に何か渡すものがあればとてもスムーズに行くようになります。
まずは自分から渡すという意識を持って行動していきましょう。人間関係も物事もとてもスムーズに行くようになりますよ。
-------------------------------------------------------
もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録】
あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
【わくわくする会社作りオンラインショップ】
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #先に渡す #人の喜びを自分の喜びにする #善循環 #みんなが幸せになる #全てを楽しむ