あなたの「楽しい」はなんですか? 毎日note連続2155日目
■活動報告
昨日はBNIの定例会からスタートし、午前中はデスクワーク、午後から面談が4件とコンサルが1件、夜は倫理法人会の役員会を終えて自宅でゆっくり食事ができました。
まもなく12月に入りますが、12月はほぼ外食になり家で食事ができないので、体調管理をしっかりとしていきたいと思います。
■今日の気づき
昨日の倫理の役員会では、メンバーの交流をいかに増やしていくかと言うことが議題に上がりました。
LINEのように便利なツールがあっても、メンバーが積極的に活用してくれなければ意味がないんですよね。
なぜ交流が必要かと言う目的を明確にして、メンバーが主体的に行動してもらえるように準備をする必要があります。
そのそのためにも会長として方向性を示し、どんな会を作っていきたいのかを明確にする必要があります。
「日本一楽しい」会にすることを掲げているので、いかに楽しいかという方向性で考える必要があるんですよね。
しかし、その「楽しい」も、人によって楽しさを感じるポイントが違います。
そのためにお互いに対話をしながら、どんな楽しさを目指していくのかと言う話をする必要があります。
私が掲げる楽しさの1つは、「まだ見ぬ自分に出会うこと」といったような、自分の成長を感じられることが楽しさの1つになると思います。
そのためにも目標を掲げ、そこに向かって行動していくことで、自分の成長を感じてほしいと思っているんですよね。
メンバーと話をしていると、意外と明確な目標を持っていない方が多いことに気がつきます。
目標がなければ自分の変化率もわからず、成長を感じにくいんですよね。
まずは自分が楽しいと思うことを明確にして、どうすればより楽しくなるかを考えます。
そうなるために何をすれば良いかを考え、しっかりと自分の目指すゴールを決め、そこに向かって行動することで成長を続けていただきたいと思います。
まずは会長として方向性をしっかりと皆さんに伝えていきます。
-------------------------------------------------------
もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録】
あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
【わくわくする会社作りオンラインショップ】
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #目標設定 #自己革新 #成長を実感する #まだ見ぬ自分 #喜びを感じる