見出し画像

神様に会いにいく Vol.2 スサノオノミコト(岡崎神社)

画像1

※この記事は2016年9月に書いたものです。

数ある京都の神社の中で、友達に薦めてよかった神社ナンバー1は、岡崎神社だ。狛犬ならぬ狛ウサギがいるこの神社は、子授け・縁結びのご利益で有名で、子授け祈願をした友達が見事に子を授かり、別の友達は恋人ができ、また、うさぎ好きだからという理由だけで連れていった別の友達も結婚して子が生まれ幸せな日々を送っている。すごい。

ちなみにわたしは、うさぎにちなんだ「飛躍守(ぴょんもり)」を授かった。鯉が龍になって天へ上るような大出世はしていないけれど、ぴょんっ、ぴょんっと少しずつ次のステップへ飛躍しているような気はする。ぼちぼちだけど仕事の幅も広がってきた。応援してくれる人も増えてきた。こんなペースがわたしにはちょうどいいな。

さて、岡崎神社に祀られている神様はヤマタノオロチ伝説のヒーローとヒロイン、スサノオノミコトとクシナダヒメだ。

ヤマタノオロチの生贄に娘を差し出さねばならぬと泣いている男のところにスサノオが通りかかって、ヤマタノオロチをやっつけるから倒したら娘を嫁にくれと約束する。そして、見事に打ち取って、ふたりは結婚。それがスサノオミコトとクシナダヒメ。

そんな有名な神様がいらっしゃったなんて、今まで何度もお参りしていたのに知らなかったよ。しかも、スサノオの伝説はそれだけではない。ルーツをたどっていくと続々と面白いエピソードが出てくる。

たとえば、スサノオのお姉さんは太陽の女神アマテラスなんですが、アマテラスが岩戸に隠れて世界が闇に閉ざされ大騒ぎになったのは、彼の悪行が原因なんですよね。

……などなど、いろいろなエピソードはおいおい紹介していくとして、神話の中でもっとも個性が強くてユニークな神様がスサノオノミコトなのです。


連載2回目にして大スター登場!
ああ、早くスサノオ様に会いたい!
と、わたしはいつもとは違う気持ちで岡崎神社に到着しました。

画像2


お参りして、狛ウサギをなでなでして(縁結び・夫婦円満)、ぐるりと境内をめぐる。子授かり祈願はこのウサギさん。水をかけてお腹をなでて願う。

画像3

かわいいウサギのおみくじを授かって、

画像4

お尻の穴からおみくじを取り出す。

画像5


おみくじは小吉。奢らず調子に乗らず、謙虚にがんばります。ウサギさんはお守りとして持って帰ります。

さて、岡崎神社は堪能したけれど、でも、スサノオ様に会えた気がしない。どうしたら会えるのだろう。

もう一周回ってみる。
木々のざわめきに耳をすませる。
じっと拝殿を見つめてみる。
心を静かに落ち着かせてみる。

……会えない。

わたしは呆然としてしまった。

仏像や絵があるわけでもなく、神が乗り移るとされるご神体も扉の向こうにあって見ることはできないせいだろうか。

平安時代、貴族は御簾の向こうにいて、身分が高い人を直接見ることはできなかった。だから、神様が見えなくて扉の向こうにいらっしゃるのは、敬うという意味でとても自然だ。
でも、現代は、何でも目で見ることができる。どんなに偉い人だって、どんなに貴重なものだって、テレビで見ることができる。

わたしはずっと、神様の存在を信じているつもりになっていたけれど、それはふわっとした精霊のようなエネルギーのようなあいまいな存在としてとらえているだけで、スサノオノミコトという名前や個性のある神様が扉の向こうにいると信じることがどうしてもできない。

それが普通なのか普通じゃないのかもよくわからない。今まで考えたことがなかったからだ。

神々の存在は小説の登場人物に近いだろうか。わたしは小説を書きながら彼らが実在しないことを知っている。でも、それなのに精魂こめて書くことができるのは、彼らの感情は、読む人の心の中に実在すると信じているからだ。

神様はそれと似ているだろうか。神様の実在を信じられなくても、神様の織りなす物語がこの世界に実在すると信じられれば神様に会うことができるだろうか。

この連載を続けていくうちに、わたしは見えないものを信じられるようになっていくだろうか。

焦らずいこう。
また来ますと挨拶をして、森に囲まれた神社を出た。
次はスサノオのお姉さんに会いにいってきます。

(初出 2016.9.7)

東天王 岡崎神社
京都市左京区岡崎東天王町51番地
TEL.075-771-1963

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?