マガジンのカバー画像

VTuber&VR考察マガジン

201
このマガジンではV考察や統計、ファンの向き合い方などVTuber&VRに関する考察をアーカイブしつつ、紹介していく 詳細→https://note.mu/kanata_virtu… もっと読む
運営しているクリエイター

#コラム

「平成文化の精神」の終焉 ―キズナアイ活動休止に寄せて―

「平成文化の精神」の終焉 ―キズナアイ活動休止に寄せて―

※サムネイルはKizuna AI The Last Live “hello, world 2022”<https://www.youtube.com/watch?v=GTa2HxIsBPM>より引用

先週土曜日の2月26日、一つの大きな日本の伝説が、幕を下ろした。
世界初のバーチャルYouTuber(VTuber)であり、同ジャンルの開拓者であったキズナアイが、5年に及ぶ活動を終了し、無期限の活

もっとみる
緑仙と現代J-POP/「私は嘘つきです」と嘘をついた異端なスター ——椎名林檎、King Gnu、Official髭男dism

緑仙と現代J-POP/「私は嘘つきです」と嘘をついた異端なスター ——椎名林檎、King Gnu、Official髭男dism

椎名林檎の処女作は「虚言症」。線路の上に寝転ぶ誰かに語り掛けるこの曲の最初の名前は「大丈夫」だった。さらに、この曲の英題は"I Am A Liar"

緑仙のことを書くのは非常に困難だ。

一見すると、緑仙は「歌の人」として見ている人が多いだろう。実際に再生数の多い動画は歌動画である。しかし、活動を最初から見ている人にとっては、絵もできる、企画もできる、悩み相談もしてくれる、なんでもできる人に見え

もっとみる
『ARKマルチサーバー』に見るにじさんじとホロライブの違い

『ARKマルチサーバー』に見るにじさんじとホロライブの違い

 今年に入り、にじさんじとホロライブという2大VTuber事務所において、急速に流行の度合いを強めているゲームがある。その名を『ARK:Survival Evolved』という。
 ざっくりと説明するなら、オープンワールドのマップを探索し、原野に生息する恐竜や古代生物達を捕らえて飼い馴らし、難敵の潜む洞窟や強力なボスキャラクターを踏破するアクションゲームである。周囲の環境に対して不利で無力気味なキ

もっとみる
『VR経済圏』の胎動~『VR✖SNS』は何をもたらすのか?~

『VR経済圏』の胎動~『VR✖SNS』は何をもたらすのか?~

 日経電子版の記事【フェイスブック、仮想現実のSNS「ホライズン」を開始へ】は、VRのSNSという新しいサービスに関するリポートです。

 仮想現実と交流サイトを結び付けると一体どのような世界が実現するのでしょうか?――この2つを結び付けることで生まれるイノベーションには、計り知れないポテンシャルがありそうです。

 そこで、具体的なサービスはさておき、一般論として『VR✖SNS』は何をもたらすの

もっとみる
書くことは Vtuber だ

書くことは Vtuber だ

書くこととVtuberは似ている。

今日、会社で経営者の講演会があった。渋谷の講演会があったITベンチャーで、Vtuberのようなアバターを使ったサービスを提供している会社だった。YouTubeはよく見るけれど、たいてい東京03かサンドイッチマンのコントや、警察24時のようなドキュメンタリーばかりだ。Vtuberの動画は一度も見たことがない。全く馴染みのないジャンルだったけど、未知の世界を知れる

もっとみる
バーチャルが個人の影響力を増加させた世界

バーチャルが個人の影響力を増加させた世界

ヴァーチャル・リアリティ(VR)って言葉はあんたは聞いたことあるかい?

俺は大学の卒論でVRを取り扱うくらいいっときはのめり込んだんだが、最近になってこのVRがインターネットという場を得ることでどんどんと俺たちの生活の中に入り込んできている。

俺たちはなんでこのVRに魅了されているのか?

今回はその魅力がどこから来ているものなのかを考えてみる回だ。

なにげに観念的な話になりそうだけれども、

もっとみる
「推し文化」の正体

「推し文化」の正体

「推し」とは何かいわゆるスラングのひとつですが、あまりなじみがない人に簡単に説明します。その発祥については、AKB48のファンの間で使われだしたのがはじまりではないかと言われています。

応援する=推す

自分が応援しているメンバー=推しているメンバー

これがどんどん省略されて、

推しメンバー ⇒ 推しメン ⇒ 推し

となったと考えられます。すなわち「推し」とは、「自分が応援しているアイドル

もっとみる
バーチャルドラマ『四月一日さん家の』は今んとこイマイチと言わざるを得ない

バーチャルドラマ『四月一日さん家の』は今んとこイマイチと言わざるを得ない

まだ人類には早すぎたのかもしれん…。

何ってバーチャルドラマ『四月一日さん家の』のことである。

2話目が放送され、今回も楽しみにしていたのだが、やっぱりこれ…前回も言いかけたけど、これ…つまらないかも。

何が悪い?限られた舞台、限られた演者で楽しませるというのはかなり大変なのは理解できる。

大抵のシチュエーションコメディがそうであるように、このドラマも大した事件は起きない。日常の一コマを切

もっとみる