見出し画像

弱虫ペダルのスタンプラリーに行って来た時の話(長崎市)。

こんにちは。

昨日、弱虫ペダルのスタンプラリーに行ったことだけを書いて力尽きてしまいました(苦笑)

今日はその続きになります。
☆弱虫ペダルがメインの記事になっています(笑)


そもそもですが、今回行って来たスタンプラリーは2022年9月23日に西九州新幹線が開通したこととコラボしたイベントになります。

週刊少年チャンピオンで連載している「弱虫ペダル」の作者である渡辺航さんが長崎市出身で、今回コラボすることになったとのこと。

アニメ第5期が、NHK総合で10月9日(土曜深夜0時〜)が放送されているのも含めてのイベントです!

余談ですが、私は先月たまたま嬉野市に用事があって、その足で武雄温泉駅と嬉野温泉駅に寄り道してスタンプラリーの存在を初めて知りました(アニメの放送開始日も)💦

タイミングが悪く、新幹線「かもめ」も見られなかったので、今度こそは!と思っていました。


西九州新幹線は、佐賀県と長崎県を繋ぐ日本で最も短い路線で、5つの駅(距離66km)を最短で約23分掛けて移動します。

先月行った時は、嬉野温泉駅ヨコで台紙をもらって押しただけだったから、まだ1箇所しか埋まっていないです。

5つある駅の周辺に、それぞれ4ヶ所スタンプが設置されているため、全20ヶ所集めたらコンプリート。

細かいことを言うと、各エリアで4ヶ所スタンプ集めて指定場所に行くと、先着でポストカードがもらえます!


うーむ……。

日帰りでどこまで行けるかしら……。


3連休の中日にどうしても外せない用事が入っているので、日帰りにせざるを得なかったんです。

さらに九州方面の天気は9・10日は雨予報。

8日を逃したら次いつ行けるか分からないため、気合い入れて行ってきました(笑)


まずは長崎駅(長崎市)から。

長崎市のスタンプ設置箇所は、

○長崎駅観光案内所
○出島
○眼鏡橋近くの中通り商店街
○稲佐山公園(展望台)

の4ヶ所。
稲佐山公園以外は比較的近い場所にありました。

最初に長崎駅の観光案内所でスタンプを押した後、路面電車の乗り場まで走って移動!

まさかの1箇所目のスタンプ台を撮り逃がす痛恨のミス!
すみません💦

画像1

長崎駅の通路にポスターが!

画像14

長崎駅は大規模な工事をしているのですね!


駅を出てから路面電車「長崎駅前」まで走って移動。
(路面電車は5分〜10分おきくらいにバンバン来ていたので待ち時間が少なく済みました。)

画像15

公共交通機関に乗るなんていつ以来かしら!!

路線図を確認して、次のスタンプ設置箇所「出島」へ。



ここでスタンプの場所が分からず、スマホの地図アプリを何度も見ては走り回って、数十分のタイムロス……。

「出島」のスタンプ設置箇所ってどこ!?
台紙に書かれている住所に行っても分からず困ってしまいました。

あちこち走って探して人に訊いて、ようやく「出島和蘭商館跡」だと判明。

裏門から見た感じ。

画像2

橋から見た感じ。

画像3

探している内に施設の周りをぐるりと一周していました(笑)


ちなみに、スタンプ設置箇所は出島和蘭商館跡の中。
消毒、検温の後、入館料をお支払いした先にありました。

出島和蘭商館跡には、鎖国時代の資料や歴史建造物が展示されていました。
興味あるけど……まずはスタンプ!

画像4

おおっ!
新開さんだ!!


さらに、ここでマスクケースもゲット!

画像23

スタンプを押してから、駆け足で商館跡の中を見て回りました。

画像5


移動しながら撮ったから、ちょっと斜めになっていました💦

画像6


画像7

出島を再現した模型がこちら。

画像8


オランダ出身のミッフィーさん!

画像9

見所がたくさんあって面白い!

けど早く行かないと行けないため、ダッシュで見て回った後に次のスタンプを求めて移動しました。

次は、めがね橋近くの商店街。
めがね橋までは時間短縮のため、再び路面電車に乗って「眼鏡橋」まで移動。

看板を確認しながらめがね橋を目指して走っていきました。

画像10

めがね橋はどこだ??
さらに看板を頼りに移動。

おっ!
これですな!!

画像11

階段を使って橋の下を歩くことも出来るけど。

時間が無いので、また次回にでも……。

ちなみに、めがね橋を渡ってみたらこんな感じ。

画像12

めがね橋近くの商店街??

これまた分からず困っていたら、見兼ねた通行人の人がスタンプ設置箇所を教えてくれました!


めがね橋から晧台寺に向かって歩いていく途中に商店街があり、すぐ近くにスタンプ設置台が置いてありました。

画像13

(ライバルチームの)キャプテンだ!
探しましたよ〜(笑)


これで長崎市エリアで残るスタンプは1箇所!

稲佐山公園に向かうため、再び長崎駅へ路面電車で引き返しました。


めっちゃ忙しいです(笑)
休憩ゼロで常に走り回って移動しています💦


こんなスタンプラリーのやり方はおすすめしないです😅
時間を掛けて、観光名所をあちこちゆっくり見て回りながらチャレンジしましょう(苦笑)


長崎駅に戻り、稲佐山公園へバスで向かうか自家用車に乗って移動か迷い、今回はバスで向かうことに。

観光案内所でバスの停留所を教えてもらい、走って向かいました。

この時、稲佐山公園行きのバスは1時間に2本しかないことを知ってびっくり!


しかも、あと5分後には出発だと!?

長崎駅からダッシュでバス停に向かって、ギリギリ間に合いました💦

終点の稲佐山公園まで片道20分くらい。
バスを選んで正解でした。

狭くて連続カーブのある急な坂道を移動するとは思わず、土地勘のない自分が車で行ったら、かなり苦労しただろうと。


バスで移動すると快適です♪

観光案内所のお姉さんから、
「稲佐山公園から展望台に行くには徒歩かスロープカーのいずれかがありますよ」
と教えてもらっていました。

バス停が稲佐山の中腹にあるため、麓のロープウェイが使えなかったんです。
そのため、展望台まで残り800mくらいの山道を徒歩で向かうか、スロープカーで移動するかの二択がありました。

当然スロープカーを利用しました(笑)
私が行った時は20分おきに運行していました。
運良く利用客が少なく、ゆっくり外の景色を眺めることが出来ました。

スロープカーって初めて見たのですが、めっちゃ綺麗ですね!!

スロープカーの中から撮ったらこんな感じ。

画像16

移動中はこんな感じ。

画像17

海側の景色!

画像18

反対は街が見えます!

画像19

到着してから展望台まで数分歩いて到着。
道中歩きながら見えた景色です。

画像21


ここのスタンプ台は展望台の中に入ってすぐ近くにありました!

画像20

ここは葦木場さんだ!


やった!!

長崎市エリアはコンプリートだ!!

景色を眺めた後にスロープカーへ引き返し、再びバス停へ戻りました💦

バスの本数が少ないため、これまたダッシュで坂道と階段を駆け上がって行きました。


長崎駅に戻った後、またまた観光案内所へ(笑)

午前中、公共交通機関のことで問い合わせした時に応対してくれた受付のお姉さんに、4つスタンプを押した台紙を見せて、特典のポストカードをもらいました😊

「お疲れ様です!」と言ってもらえました(笑)

画像22

やったー!

めっちゃ達成感ありました♪


そして観光案内所に二度も三度も行ったのに、スタンプ台を撮り忘れていたことに今更ながら気づいてしまいました😅
手嶋さん……申し訳ないです(苦笑)


長崎市だけでかなり長くなってしまいました💦
続きはまた次回に!


ここまで読んでくれてありがとうございます。 頂いたサポートは、note執筆を続けていくために大切に使わせてもらいます。