見出し画像

うつ状態からの回復期に助けになった情報たち2020年3月版

こんにちは、星みかです。
復職して、少しずつ仕事の感覚が戻りつつあります。
これも休職中、復職してからも支援してくださった方々
職場の皆さまのおかげだとしみじみと幸せに感じております。

復職して少し時間が経ち、
リワークで実際に取り組んでいたことを活かして参考になったこと
復職してから調べたり、学んだりしたこと
当事者の視点で
参考になった情報をまとめたいと思いました。
自分が見返すためのものではありますが
復職を考えている方や、復職直後の方
仕事に困り事を感じている方
またそんな人が周囲にいる方のお役に立てばと思い記事にしました。
最後まで無料でお読みいただけます。
ただ、熱い気持ちが溢れてしまい長いです🤣

よろしければ、あなたの体調に合わせて読み進めてくださいね💕



自分と向き合う準備

物心着いた頃から自分のことで悩んできたけれど
今思えば、自分とちゃんと向き合ったことはなかった気がする
そんな私が自分と向き合うためには

安心安全な場所を確保する

ことが必要でした。
自己嫌悪の塊で、罪悪感で生きているのが辛かった・・・
だからこそ
120%の力を出しながら、無理をしてがんばってきました。
それは、ある意味「嘘」をつき続けてきたことでもあります。

そんな私が
今更自分と向き合うことに意味はあるのだろうか?
そのように言い訳をして逃げたいくらい
本当の自分は、わからなくて、恐ろしくて
それを知ってしまったら、生きていけない
そんな不安がありました。

だから、ひとりでは向き合えなかったのです。
癒花のようこさんや主治医・研修医の先生たち、入院中の看護師さん
リワークプログラムのスタッフさん・・・
そして、何よりもこきんちゃん(妹)
そんな多くの人たちに
「どんな私でもいいんだ」
と思わせてもらったから
自分と向き合えるようになりました。

「だいじょうぶ」
「あなたのままでいい」

そんな言葉の魔法をかけてもらったような気持ちです。
とっても怖いけれど
みんながそう言うのなら、だいじょうぶ、なのかもしれない
そう思える「安心安全だと感じられる場所」で
自分と向き合うことができました。
相手との相性もあるし、タイミングも大きい
だから
諦めずに何回でも
勇気を出して
いろいろな人に
あなたのことを、少しだけ、話してみてほしいと思うのです。
例えばこんな人がいるのではないでしょうか?

・職場で話せそうだと思った人
・家族の中で話せそうだと思った人
・友人
・恋人
・通院先の主治医
・通院先の看護師
・カウンセラー
・通院先の精神保健福祉士
・市のケースワーカー
・訪問看護の看護師・ケースワーカー
・家事支援のヘルパー
・産業医・保健師
・お勤め先の健康保険組合の相談窓口

私も本当にたくさんの人たちにお世話になりました。
けれども、最初はこきんちゃんひとりだったのです。

相談できるところって意外とあります。
元気になってから、調べてみるといろいろ相談できるところがありました。
公共機関の相談機関だと無料や安価で相談にのってもらえることも多いです。
心身の健康が脅かされる時
それは、同時に経済的な問題も抱えることも多いです。
安価なサービスもあることをご紹介しておきたいと思います。
今回は、私の住んでいる大阪で調べてみましたが
あなたのお住まいの地域にもあると思います。
検索バーに
「大阪市」「相談」と入れて
その中から、公共機関を中心にピックアップしました。
お住まいの地域で調べるときの参考にしていただければ嬉しいです。

通院先が大きな病院だと
院内に相談窓口があることもあります。
治療の費用のことや、退院後のことについて相談にのってもらえます。

誰でもいいのです。
一瞬でもいいのです。
安心できる場所を少しずつ見つけていくことが
自分と向き合うための準備だと感じます。
相談、そのための自己開示
勇気がいるかもしれませんが・・・

私は
眠れない、起きられない、食べられない
入院して初めて自己開示や相談をできるようになったので
あまり偉そうなことは言えないのですが🤣
早期発見がより楽ちんかな〜と感じます。



自分を知る(見えない心)

安心安全な場所を確保できたら
ようやく自分と向き合うことができるようになりました。

私が最初にやったのは、
ひたすら書き出すことでした。
ノートを用意して、ひたすら思い浮かぶ思考や感情を書き出すのです。

書くこと、それ自体にも気持ちを楽にする効果がありますし
客観的に自分をみることができる
自分の思考や感情を整理できるメリットがあるように思いました。

イライラ、モヤモヤ、鬱々・・・
として感情の実体がぼんやりしているからこそ感情的になってしまう
私はそんな気がしました。
私に気づいてよ、感情が大暴れする感じ
でも、その感情の実体を見てあげれば
感情的にならずに、見つめることができる感覚を掴み始めたのは
分厚めのノートを1冊書き切った頃だったように思います。




自分を知る(見える身体)


私は特性のせいか、疲労やストレスを自覚するのが苦手で
うつ症状もあり、生活リズムが崩れていました。
入院をきっかけに、生活リズムが一定になったら
劇的に回復したこともあり、
生活リズムを整えることは大事だと考えています。
少なくとも、自分の身体の様子をモニタリングすることは
身体への理解を深めることになるので
やっておいて損はない、そう思います。

その助けになるのが、自分の行動記録です。
起床時間、就寝時間、身体レベル、心レベル、毎週水曜日は体重・・・
自分が経過をみたい項目だけ、アプリに入力しています。

画像1

生活リズムが崩れていたり
心身の調子が悪いと思うときには
主治医に見せることもあります。

生活リズム表も共有しやすいのですが
記録が少々面倒なのと、通院の時に忘れる🤣
一番長く使っていた生活リズム記録表はこちらです

画像2

こちらでダウンロードできますよ。




ありのままの自分を受け止める

そして、かなり回復してから
リワークプログラムや入院中の診察の中で
「認知行動療法」で本格的に自分と向き合うようになりました。

相談する
という形は、ひとりで向き合えないときには
とても力になります。

でも、
少しずつ支援や相談の手が離れてきて思うのは
自分で選択・行動してその結果を受け入れることが
いかに私に自信をくれるかということです。

ですから、
心身が回復してきたら
少しずつ、自立していく方向をおすすめしたくなってしまう私です。

その自立を大きく支えてくれるのは
「認知行動療法」だと感じています。


ただ、認知や感情に気づくには
今ここの私の認知や感情に気づくことが大切だと分かったのですが
何しろ
元々自分と向き合うのが苦手な私なので
最初は
自分の認知や感情をうまく感じることができませんでした。

そんなときに役立ったのが
ヨガを習っていたときに身につけた瞑想です。
自分の心身が不安定な時には
自分だけで瞑想するのが難しかったので
誘導音声を使っていました。

今はアプリを使っています。

この頃に何度も読んでいた本





本当にしんどい時は誰とも話したくなかった

けれど、1人でいるのも不安でどうしようもなくて怖かった
そんな時に助けになったのがTwitter
うつ症状がひどい時は
大好きな本も読めなかったし
大好きな光一さんやSexyZoneのライブ映像を見ることもできなかった
だけど、
唯一できたインプットが

Twitter✨

おすすめアカウントを3つほどご紹介しますね💕
完全に私の個人的好き💕です。

毎日自分のよかったことを探すのが
だんだんとても楽しくなってきたのは
さくら先生のおかげです。

最初はつぶやくだけだったのですが
最近は、同じ取り組みをしている方々に
「一緒にゆるゆるラクな生き方をしよう」
という応援を込めて、いいねを押しに行っています💕
怪しがらずに、受け止めていただければ嬉しいです。


私が自分に向き合うための最初の安心安全な場所をつくってくれたのは
癒花のようこさん
「劇的に人生を変える」コースが終わった今も
毎日のツイートで応援していただいている気持ちです。

【毎朝占う今日の私】が毎日の気づきのきっかけになっています💕
過去を振り返ったり、今を反省したり、未来を思ったり
とても楽しい時間です。


春は軽やかに、最後の断捨離
脂肪を手放すダイエットに取り組んでいる私なのですが

その主たる情報源とさせていただいているのが
尾形先生のツイートです。

入院中の病院食で
大幅に減量&貧血も改善した経験から
意外と普通の食事でいいんだな〜
これなら続けられそう〜
と気づいたことをきっかけに
ずっと追いかけさせていただいています。
ダイエット系のアカウントは
やる気を鼓舞したり、今のままでいいの?という疑問を投げかけるタイプが多く
鬱でしんどいときには、見るのも辛いときが多いのですが
優しい励ましで癒されるので
そんなときにも、安心して見ることができます。



私からあなたへ

実は、復職したばかりで
まだまだ情報は更新されています。
それでも、役に立ったかな??と思う情報
早く出会いたかったと思った情報を中心にまとめてみました。
あまりにも長くなりそうだったので
今回は回復のきっかけになったときの情報に絞りました。
今後も、
・自己分析のコツ
・実験する私
・自信をつけること
・復職前に会社に提出した書類など
書きたいことがたくさんあります。

少しずつ更新していきたいと思います。
よろしければ、またご覧いただけますように。
そして
あなたにとって役立った情報を教えてもいいよと思われたら
ぜひTwitterのDMで教えてくださると嬉しいです。
少しでも有益なnoteとなるように
ちょっとずつ磨いてまいります。

まだまだ私も自分のことで精一杯なので
直接ご相談を受け付けることはできませんが
ご質問があれば
ツイートにあります質問箱に投げかけていただければ
お時間をいただくこともありますが
私の経験に基づくお答えでよろしければ喜んで💕

さくら先生の
#みんなdeポジティブ人間化 のタグにも
毎日参加しております。
元気があるときには、いいねで応援をしています。

そんな形で
ゆる〜〜くラク〜〜に
みなさまと繋がって、励ましあえれば嬉しいな
と思っている私です。


最後までお読みくださりありがとうございます。
あなたのそばに♡


星みか





いつも、ありがとうございます♡ みなさまにより良いものをお届けできるように、本などの学びのために大切に使わせていただきます♡