見出し画像

【ネイリストになりたい!】今からでも遅くない?パターン別の目指し方をまとめました☆

こんにちは^^ HSPママ かなさんです。

今は妊娠中で仕事をお休みしていますが仕事はネイリストをしています。
まず少しだけ自分がネイリストになるまでの経緯のお話をさせてください

私は高校卒業後はフリーターをしていて、色んなバイトを転々としてました。
当時私は1つの仕事がなかなか長続きせず、色んな世界を見てみたいという理由もあったりで、転職続きで定職につかず、親には「また仕事変えるの?」と言われ呆れられ、心配をされていました🤧

27歳で独身の実家暮らしだった自分。

世間からしたら、そんなに若者の部類でもない
周りでは結婚して家庭を持ち始めてる友達もちらほら

私はいつまで実家にお世話になるんだろう・・・自立もしたいし、結婚もできるのかなぁ・・
将来の不安がありながら、このままでいいのかな自分・・・と本気で悩んでいました

そんな時に気分転換で近所のネイルサロンに予約して行ってみることにしたんです

初めてのネイルサロンで、対面で施術してもらうのがちょっとドキドキしながらデザインを決めて
ピンクのワンカラーの先端にオーロラのラメを散らしてもらったのがすっごく可愛くて、施術してくれたお姉さんも気さくな方でキレイでなんかタイプな感じで・・
その時の世間話とかネイルのお話を聞いたら答えてくれたり楽しかったんです。
しかも来店からお帰りまで、お姉さん1人で仕事が完結する技術職。
かっこいい!お客さんに感動とかワクワクを与えられる、ネイリストの業界に憧れを感じました。笑

そこで私はヒントをもらった気分で本やネットで情報収集をしました

どうやらネイルの世界は民間の資格で、ネイル検定があるんだけど
美容師みたいな国家資格ではないらしい

ってことは今からでも私でもテキストとか買って、練習すれば目指せるの??
みたいな考えでした。笑

元々休日は、マニキュア(ポリッシュ)やシールをネイルチップに貼って作成したりなども好きでやっていたので趣味が仕事になるのもいいなぁなんてホントに軽く考え始めました

手に職もつくし、自立できそう
けど、なんやかんやネイル検定に受かるのにお金とか時間ってどのくらいかかるんだろう
今から新しいことを始めても遅くないかな?
美容学校なんてバイトしながら今からは無理だよなぁ
ネイルだけのスクールもあるのか・・
独学で勉強ってできないかな?

そんな疑問がたくさんでてきて
きっと今この記事を読まれてるあなたもそんな風にいま悩んで情報収集されてると思います

ここからはその疑問を解決して行動するためにパターン別のネイリストのなり方をまとめたのでご覧ください↓↓


①美容専門学校


まず美容専門学校ですが、こちらはネイル以外のコースも用意されていて美容師、ヘアメイク、ネイリストなど美容をトータルに学べる。
ネイリストの勉強に絞るだけなら、美容専門学校じゃなくて全然いいのですが情報として一応のせておきます。
2年制、4年制があり本格的な美容スキルを目指せたり、大学卒業資格を取得できるところもある。学費は200万~300万前後が目安

②ネイルスクール


ネイリスト技能検定試験3級~1級まで取得対策
JNAジェルネイル技能検定試験 初級~上級まで取得対策
などどこまでの検定取得を目指すかコースや内容によって学費が結構かわる。全日制で100万前後 フリータイム制で30~50万前後ほどが一般的。

③通信講座


ユーキャンなど
検定取得に向けて必要な道具とテキストが一式セットで揃う。
※すでに道具を持ってる方は、道具なしのコースもある
DVDがついていて道具の名称や使い方なども自宅で好きな時に勉強ができる。
ハンドくんという手の模型にネイルチップをつけて送付して実物添削指導をしてもらえる。講座により数万~12万前後が目安

④個人レッスン


個人サロンでスクールを併設して運営しているネイリストから学ぶ方法
生徒のレベルに合わせてマンツーマン指導をしてくれるので他の人の目を気にせず質問もその場で解決しやすい
インスタなどお店のHPで生徒を募集しているサロンをチェックすると結構でてきます。値段はネイリストによって幅がある。

⑤単発セミナー


④の個人レッスンとほぼ同じだけど、マンツーマンではなく数名のセミナーという形で集まった人たちでお互いに相モデルになり練習や勉強ができる。
道具は持参というのが多く、ある程度自分で道具の使用や筆の扱いなどができる人向けの技術向上が主に目的

⑥職業訓練校


ハローワークで就職の意思がある人向けに開かれている講座がいくつかあり、その1つにネイルのコースがある。原則、ハローワークを通しての通学となるため、求職の申し込みをしている方が対象です。
定員が決まってるので書類選考や面接がある。
期間は通常3か月~6か月でレッスン代は無料。道具やテキスト代が自腹。条件によっては補助金をもらいながら通学してる人もいます。
私の知り合いでは30代、40代の方も利用されています。
詳しくは管轄のハローワークへ問い合わせてみてください^^

⑦独学


これが一番お金は節約してネイルの勉強が可能です
今の時代は特にyoutubeでネイルの検定対策など、タイムトライアルなど実践動画をあげて教えてくれている認定講師の先生もいます。

必要な検定対策テキストや道具はAmazonや楽天でも売ってるので購入可能。
メルカリなどのフリマアプリを活用するのもほぼ新品でキレイな物も販売されてますし、新品で購入するよりも費用も抑えられて道具も揃うのでオススメです('ω')

メルカリは不用品販売でも便利なフリマアプリです👇

https://merc.li/dDedmNWRa

ユーザー数も多いのでネイルの商品数も多々みつかりますよー。

これからインストールされる方は、こちらの500円分お得にお買い物できる招待コード【TDHUWX】

こちらをぜひお使いください👆

必要な道具やテキストがそろえばあとはyoutubeで参考になるネイル動画を繰り返しみて「ネイル検定 3級」などのキーワードで検索をして
勉強をして、わからない部分はその動画にコメントで質問もできますよね。
その繰り返しで基本的な内容の3級、初級くらいまでなら独学でも合格目指せます。

私はお金を抑えてスタートしたかったのでこの独学からスタートしました↑

ただ初めに思うのは必要なテキストって何?ってところじゃないでしょうか?
私は通信講座で検定取得のコースのセットに入ってる教材やネイル協会のHPを調べたりしてJNAが発行しているテキストを購入しました。


そのおかげもあり、迷わずこの3冊を選んで読みはじめました。
結果は無事3級→初級と独学で検定合格をすることができました。
3級はポリッシュが爪にキレイに塗れているか、
基本的な用具の名前、プッシャーやニッパーなどを安全に使えてるかなどの基礎の部分を重視しています。合格率は90%で、セルフネイラーさんでも独学でも練習すると十分合格を狙えます('ω')

ちなみに、この3冊は普通に購入すると合計10560円かかります。
だけど、Kindle Unlimitedに登録すると0円で読めちゃいます。

初回登録の人だけになりますが、30日間無料体験できるので29日目で解約すればタダ見ができますよ-。

解約を忘れると月額980円かかってしまいます。

解約を忘れないように、29日後のカレンダーの日付に解約と書いておいてください。28日後に書いておき、翌日にもリマインドとして記載しておくとより確実です。

☆Kindle Unlimitedに登録

Kindle Unlimitedに初めて登録する方は30日間無料なので、
下記のKindle Unlimited無料体験ページのリンクから登録すると確実かなと思います👇


検定取得はネイリストとして働くには必ずしも必須ではありませんが、基礎的な知識や実践方法がわからずに進んでも壁にぶつかるのと、爪のトラブルの原因やお客様へ説明もできません。

また、ネイリストとして働くとなった場合、未経験OKというサロンもありますが最低でもネイリスト検定3級取得者という条件の求人が多いです。

若い子のイメージあるし・・できるかな・・
など年齢で躊躇してあきらめてしまう方も多いですが、私が働いていたサロンのオーナーは50代でしたし(今も現役)、同僚では40代のママネイリストもいました。どちらも老眼鏡を駆使していましたが、お仕事自体は、やれなくない世界ということです!('ω')

まずは考えすぎず、一歩が踏み出せますように。
楽しくやっていきましょうね♪


次回は就職先のサロンの決め方の記事を作成していきます!
ぜひ、そちらも興味のある方はご覧ください(._.)

※検定に関しての詳細な情報はNPO法人 日本ネイリスト協会ホームページでご確認ください。
※試験内容は、試験ごとに変更になる可能性があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?