見出し画像

見えるか?見える化!

言葉や文字で理解ができて、説明ができても、
本当に腹の底まで落ちているのか

理解度を確認する方法として☝️
絵にかけるかどうかをお試しあれ❣️

一本一本の矢印に責任を持って絵を使ったチャートを完成させる

☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️

どの湯液を選ぶかの根拠は日本漢方ではブラックボックスに入っている部分がある。ブラックボックスの解明を議論するのは昔の偉人に怒られる、という人もいるほどだ

それがどうしても解せなくて今度は中医学的視点で見てみる
と今度は、きれいに系統だってはいるものの、その机上の論理を臨床に繋げるのが困難になり壁の前で立ちすくむ

そしてまた腹診の漢方に戻ったり、行ったり来たり
ゆーらゆらゆら。口訣や特効穴に応援してもらいながらなんとかやってきた
経験的に効果があるから使うのだけど、
でも、思ったほどじゃなかった時にどうしてる❓

「他を試す」ならその試す根拠を絵に書けますか❓
仕方がないから結果から効果の原因を後ろ向きに絵に書いてきた
まさに患者さんから学ぶとはこのことだけど、
そこに甘んじずにもっともっと的中率を上げたいもの

このごろは
✌️日本漢方のブラックボックスを絵にかけてきた😤
✌️中医学理論を臨床に繋げる絵がかけてきた😤

何度も書き直して「絵で見える化」していく段階!
イラストの持つ力は強い💪

イラストは二次元なのでさらに多次元で見える化できたらもっといいね😊👍
それでも見えない部分はやっぱりある
その時はそのまま素直に謙虚に感じていれば良い😌

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?