12/01 毎月旅行に出かけている2024年
定義づけているわけではないが毎月1度は泊まりの旅行へ
2024年も最後の月になりました。
1月から追いかけてみると、必ず1回は泊まりの旅行をしており、2023年は5月と11月に途絶えているので、しっかりと1年続けていられることがわかります。
一応現時点で12月の予定も立ててあります。
1月:サンキューちば乗車券で千葉県など
1月は千葉県内を回り、内房線や外房線、銚子電鉄、いすみ鉄道、小湊鉄道、流鉄といった路線をくまなく回ってきました。
この中ではいすみ鉄道のキハ52や小湊鉄道の旧型ディーゼルカーに乗れたことが大きかったです。
2月:キラキラ足利イルミ、一畑電車、木次線
2月は休日おでかけパス、千葉都市モノレール、東京メトロ、埼玉高速鉄道、ニューシャトルといったフリーきっぷを駆使しながら185系のキラキラ足利イルミにも乗車しました。
その足で出雲空港へと飛んで翌日は一畑電車から木次線を横断して帰ってくるという行軍をしました。
3月:北陸新幹線敦賀延伸開業、北大阪急行箕面萱野延伸開業
3月は2つの路線の延伸開業があり、どちらも開業日に乗車しました。
北陸新幹線は合わせて福井の伝統工芸アイドルグループさくらいとの応援もしながら東京まで全ての駅に停まる新幹線の乗継をしてみました。
北大阪急行については、併せて大阪メトロ全線と近鉄の伊勢中川以西ほぼ全線をフリーきっぷを駆使して乗車しました。
いいなと思ったら応援しよう!
日本の鉄道路線と空港に降り立ち、車も使って観光した経験を広めてみたいと思って書いています。
旅行の参考にしたい方の参考になればと思います。