見出し画像

将来“バカ”になりたくなければ「〇ん〇う」するしかない|知識サプリメント#3

[Answer]

もちろん、、「運動」ですよね

ではそう言える根拠とメカニズムを解説していきましょう!


[根拠とメカニズム①|BDNF]

運動が脳内の神経線維や血管の新生に
大きな好影響を及ぼすことはもはや周知の事実ですよね

これはBDNFなどの栄養因子が
運動によって脳内に分泌されるからです

ダブリン大学の2011年の研究によると...

30分間サイクリングマシンに乗った人は
30分間じっとしていた人に比べて
記憶力が改善することが示されました

そして記憶力の改善は
BDNFの分泌濃度と相関していたそうです

The Sharpbrains Guide to Brain Fitness/Alvaro Fernandez,Elkhonon Goldberg,Pascale Michelon ,p118


[根拠とメカニズム②|脳の容量]

神経画像処理を使った研究では...

【グループA】
心拍数が上がるエクササイズを行う群

【グループB】
ストレッチを行う対象群

この2つのグループに分かれて
一週間に3時間、6ヶ月に渡って継続してもらいました

すると

グループAの方が
実行機能と記憶力をつかさどる領域(前頭葉と側頭葉)
脳の容量が増加していたそうです

The Sharpbrains Guide to Brain Fitness/Alvaro Fernandez,Elkhonon Goldberg,Pascale Michelon ,p119


[まとめ]

上記をまとめると...

『記憶力・ワーキングメモリ』
『未来の行動を計画する力』
『感情や本能を抑制する意思力』
『課題の同時並行処理能力』
※以上全て前頭葉と側頭葉の主な機能

運動しないと
これらの機能や能力を維持できない

つまり…バカになっちゃうよ!って言えるんです


[具体的な戦略]

“とにかく”そして“何でもいい”から
毎日アクティブに身体を動かしましょう!

もうちょい真面目にアドバイスすると…

【理想的な運動の3条件】
①そこそこ心拍数が上がること
②動きの種類が豊富であること
③ダイナミックな動作を伴うこと

上記の条件を満たして
週合計が70分~150分の運動時間を目指しましょう

※あ、ストレッチや軽めのヨガやEMSは含みません※


[Last Word]

今回ご紹介したのは
あくまでも中〜高強度の持続的運動が
脳内にとってめちゃくちゃいい効果があるよっていうお話しです

なので
ストレッチや軽めのヨガやEMSが
全くの無意味だと解釈するのは完全に誤りです

ストレッチやヨガは
脳内の神経新生を促すことに期待は持てませんが
リラックス感や筋線維芽細胞への刺激、関節可動性の維持などの効果は見込めますからね

あ〜EMSは…別にいらないですねw
.
「私、EMSで筋肉鍛えてるからもう十分!」って思ってしまうのなら
そんなものは捨てた方がいいでしょう♡
(サプリメント的に使うのであればOKですよ)

ってなわけで
カロリー消費、脂肪燃焼、筋力アップは必要ないって決め込んでいる人も
将来バカになりたくなければ
明日から運動を習慣にしていくことを強く強く強くオススメします!


☆良ければYouTubeも覗きにきてください☆
お家でできるトレーニング動画もたくさん

👇 👇 👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?