
このドラマ観る⁉︎ 『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』(日テレ)の第1話を語る男
こんにちは。ちょっと最近バタバタと、色んなこが動く予感がしている私です。

『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』
日本テレビ 土曜22:00〜
監督:羽住英一郎|脚本:福田哲平、関久代
出演:ディーン・フジオカ、岸井ゆきの、ユースケ:サンタマリアほか
原作:中村啓
3行あらすじ
*科学犯罪対策室の室長・小比類巻祐一
*捜査のため二人のエキスパートに協力を仰ぐ。
*知力・体力・ひらめきが揃い事件の謎に迫る。
ここが良かった!
3人の魅力的なキャラクター
第1話で知り合う3人の主人公が良いキャラしてる。科学犯罪という専門外の分野に携わることになる2人もウダウダしてなくいいです。
知力担当・小比類巻祐一(ディーン・フジオカ)は警察官僚ながら偉ぶったところのないシングルファザー。病気の妻を医療技術が発達する未来までコールドスリープしてあるという、科学の可能性を信奉するマッドな一面もあり。
体力担当・長谷部勉(ユースケ・サンタマリア)は検挙率抜群の刑事。見せ場はこれから?
ひらめき担当・最上友紀子(岸井ゆきの)は若き科学者。エキセントリックな行動で周りを振り回しつつも、事件の突破口を開く。
ここがイマイチ…
スタッフ皆にSF愛があるわけではない?
「AIによる殺人はあり得るのか」などSF的な切り口の話で、緊張感のある場面演出もあったんだけど、画面効果がチープ過ぎる……。AI視点(「○○確率○%…」みたいなやつ)の画面効果つくったやつ、いつのロボット像で止まってるんだよ!
続きはHuluで!
season2はHulu独占配信だそう。2021年の『君と世界が終わる日に』と同じ方式ですね。これどれぐらい実績あがってるのか統計出てるのかな? 単純に興味があるので。
この人に注目!

捜査一課の刑事・長谷部勉 役のユースケ・サンタマリアさんです。
もはやベテラン俳優であり、作中でもベテラン設定、バラエティでは兄貴感出してるのに、なんでこんなに“調子のいい部下”が板についてるんだろう。永遠の後輩感。でもシリアスな芝居で見せる“怖さ”みたいなのもあって、作中での今後の活躍に期待大です。
結論:第2話観る?
この作品、私は……
観ます!
単純にジャンルが好きなのと、出演者の演技は申し分ないので。あとは日本ドラマの悪いところ、小手先のチャチさがどこまでなくなるか……。
では、
(小比類巻の後輩で官僚の三枝益生(佐藤隆太)は絶対悪いやつだと思います。)
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!