見出し画像

ダスクモーン:戦慄の館注目カード1、2…えっと沢山選

あいさつ

今回強いカード多くて数えらんなかったんだよね。
こんです。
ブルームバロウのときと同様、レアリティ順に紹介します。
先述の通り強いカードが多かったので今回はちょっとカジュアル要素低めになりました。陰湿な根が好きなのでその話をちょっとする程度です。
触れないわけにはいかないカードが今回多すぎて、ちょっと嬉しい悲鳴ですね。

神話レア

兆候を持つ神話レアの大主サイクルです。
兆候4はなかなか悠長で、実際に戦闘で活躍するまでの間に相手からのソーサリー除去が間に合ってしまい見た目よりやや扱いづらい部分があります。
ただ、見た目があまりにも強そうすぎます。2/1飛行を分割して出すこと、コレ自身がマスト除去であることで除去を3枚要求する4点クロックとしての評価だけで構築級と見れます。
7マナで唱えた場合、兆候からそのまま殴れてしまった場合の制圧力は言うまでもないですね。その点でも上振れもあり優秀なカードだと思います。

こちらも大主サイクルから。
この兆候のモードはやや控えめで、除去を吸うソーサリーの《目録》はやや現代のスタンダードでは間に合ってないように見えます。
ただハードキャストした場合、パワー5と高い打点でアドバンテージを稼ぎながら対応を迫れることはなかなか優秀です。
そのおまけとして兆候がある分には嬉しいですね。小回りの効くよいフィニッシャーだと思います。
そして、白の大主では言及しませんでしたが、神話レアのクリーチャーサイクルにしては珍しく伝説ではないのでデッキに最大4枚投入できます。この点でも小回りの良さが活きてきますね。

追加コストの墓地6枚追放は概ね3マナ程度の労力と言えそうです。そうしてみると6マナ分のカードの効果としてはこんなもんかという気がしますね。
ただ、このカードが青いことで打ち消し等を構えやすいこと、救いの手《僧院の導師》等を使った青白メンターという丁度よいアーキタイプがあることで評価がグッと上がります。
打ち消しを構えながらアドバンテージを獲得し、"次の目"も視野にいれつつの3ターンクロック、非常に強力です。
上記デッキでなくても墓地を肥やせるデッキならどこでも使えるでしょう。《陰湿な根》デッキなんかは色を足してでも試す価値がありそうです。

繰り返しの大主サイクル、今度は緑です。
団結のドミナリアでフィーチャーされた版図デッキでの採用一点での評価です。単体では好きな色を出せる土地を出すだけで他の能力を持たない6/5とやや惜しい性能ですが、版図を1枚で達成できるというだけで評価できます。
《山積みの収穫》というライバルがシングルシンボルでありアクション数に貢献しやすいという点でなかなか強力ですが、試す価値はありそうです。

イラストもポンポンちゃんがいて素敵な新魁渡くんですが、能力はとても攻撃的でまさに"悪夢滅ぼし"の二つ名に相応しい性能を感じます。
特に2マナのクリーチャーをしっかり用意しているデッキの対コントロールサイドとして優秀で、相手は忍術で出てくる呪禁の魁渡くんを即座に対処できず、例えば《偉大なる統一者、アトラクサ》を出しても-2能力で延命を許さずと、プレインズウォーカーらしい小器用なアタッカーとして運用できます。
+1能力で次の魁渡くんが強化されることはあまり評価していないものの、0能力でドローできること、うっかり手札にもう一枚魁渡くんが来た時に毎ターン2回能力を使えたり、その魁渡くんも強化を維持してくれることはあって損はないです。
上振れもしっかりある良いカードですね。

レア

よくパニックホラーで序盤は虐められてたオタクくんが知識を活かして主人公を手助けしてくれて大活躍するやつあるじゃないですか。オタクくんが与えてくれた知識だったりアイテムは物語終盤でも活躍してストーリーを盛り上げてくれるんですよ。わかりますか?
そういうことです。

強いかどうか弱いか悩ましいですが、結論専用構築する価値がある程度の強さがあると考えましたが、評価するにあたって《忌まわしき眼魔》の登場が大きと見ました。眼魔の単体性能の高さもありますが、お互いに補い合えるいい相棒になれるんじゃないでしょうか。眼魔と救いの手を探す、眼魔でスペルを探すと双方向でシナジーを持てそうです。

すでに各所でも話題になっていますが、1マナ重い代わりに瞬速のあるギックスとして高評価を受けていますね。
瞬速のおかげでブロックを確認できることとインスタントを構えやすいこと、どちらも青黒系のビートダウンで求められていることなので使用感を見積もりやすいです。
青黒系だと4マナもすでにある程度枚数を絞り出してカードを採用するので、何枚入れられるのかが課題になるかもしれないですね。

追加カードを要求するカードは3マナ以下でないと相当な効果が要求されると基本的に評価してますが、これはなんとか相当レベルにあるんじゃないかと見積もってます。
こういうカードを採用するデッキは本当に稀なのでデッキの形が難しいですが遊べるレベルにはありそうです。シンプルに楽しそうですね。

アドバンテージの取れる2マナのカードはよく評価を高めに見積もってますが、これも結構好みのカードですね。
似たカードに《勝利の炎》があり構築実績もあるカードですが、これはゲーム後半によりアドバンテージに繋ぎやすいので版図デッキが赤に寄せた場合等に選択肢になりそうです。《紅蓮地獄》の再録も大きいですね。
イゼット系のコントロールを組んでみたくなる良いカードだと思います。

色々と効果が書いてありますが、青黒の2マナ、回避能力、毎ターンのサイズアップするだけで十分な構築レベルだと判断しました。
加えて最近青黒のネズミデッキが実績を獲得したことでより評価しやすくなりましたね。ネズミデッキは伝説も多いのでその点も高評価の理由にできました。

1マナの墓地対策カードは概ね高評価できることが多いですが、こちらはレアというだけあって追放先に融通が効きやすく、おまけの効果も大きいです。
もちろん6マナは相応に重いですがその分対策後のフィニッシュ手段になりえる点で見れば重さもある程度納得できそうです。
特に自分で《黙示録、シェオルドレッド》《名もなき都市の歩哨》と言ったアドバンテージクリーチャーを採用できている場合になお強力ですね。1/1になるとはいえ、飛行のおまけは無視できません。

基本土地の上位互換、あんまり刷れないと思いましたが急にでてきてびっくりしました。
当然2色デッキではマストなアイテムの一つであり、デッキに気軽に4枚入れやすい気安さもありますね。
ただし、3色以上となると諜報ランドの存在を加味しても難しいバランスでなかなかうまくできたデザインだと感じました。2色デッキでもミシュラランドをはじめとしたバリューランドの採用をやや躊躇わせる点もいいですね。
土地、大好きなので使用上のデメリットも魅力に感じてしまってダメかもしれません。でも強いカードなのは間違いないです。それは保証できますね。

アンコモン

違和感デッキ、あるいはエンチャントビートダウンの要となる重要な1マナクリーチャーであり、ネオ神河の《気前のいい訪問者》のほぼ同型カードであり、エンチャントビートダウンを成立させた影の立役者なので、このカードも同じく構築レベルの活躍を期待してもよいと思いました。
また、今回のリミテテーマの青白はエンチャントビートダウンであり、またそれぞれが他の色とエンチャントテーマを持っていることもあって良いカードが豊富です。高評価の影にはそういった背景もありますね。

このカードの存在だけでエンチャントビートダウンを組みたくなる動機が生まれ、それに際して他のエンチャントの価値も増大させる強力なオーラですね。
特に今回《幽霊による庇護》《呑気な物漁り》といった強力な相棒を連れての登場なので一層活躍が期待できます。

いわゆる《払拭の光》効果がオーラになったことで様々なバフが付いた強力なカードですね。
オーラの弱点である対応しての除去には依然として弱いものの、相手の対応を見てから使える除去能力をメインとして使えること、2マナといつでも使いやすいこと、なんか護法がついていることと相まってその弱点も最低限に収まっています。
更にはライフレースを破壊する絆魂と+1/+0修整がなぜかついていて効果が盛りだくさんです。先述したエンチャントビートダウン以外でも様々なデッキで採用を検討できる強力なカードだと思います。

長らくスタンダードでは再録がされてこなかった強力な全体除去ですが、今回大手を振るって再録されました。
2マナと非常に軽く、シングルシンボルであり、赤単や召集、ボロストークンなどに対して強力に対応できること、自分のタフ3は無事でいられることなど、様々な面でアグロに対する高い対応力がある強力な全体除去です。
スタンで赤いミッドレンジ~コントロールをする動機になりえる強力なカードですね。もちろんサイドボードとしても強力です。

効果はかつてのモダンでも活躍を見せた《永遠の証人》をややマイルドにした効果で、スタンダードでは妥当といった雰囲気です。
ですが戦慄予示という効果がやや証人よりも本体性能が高いこと、《陰湿な根》というカードが存在することでデッキが組みやすくなっていて良いですね。

コモン

エンチャントテーマの強いセットで2マナでエンチャントを2枚出せること、1マナのクリーチャーを展開していればスムーズに2マナと3マナのアクションを補えることで《人参ケーキ》のようなデッキの潤滑剤になりそうですね。
効果が使い捨てであるエンチャントであることも《養育するピクシー》のようなカードで使い回しがしやすくなるのでワンポイントとして悪くない気がします。

先述したエンチャントビートダウンの引き締め役としていい塩梅のサポートカードのように見えます。1マナと軽いことが優秀なオーラのサポートして大変ありがたいですね。
強いて言うなら青い方が若干取り回しが良さそうだったことくらいでしょうか。こういった受けのカードは青い方が嬉しいことがちょっと多いと思います。どちらにせよ良いカードですね、特にエンチャントテーマであればメインボードでの採用も検討できるでしょう。

青の除去としては破格の1マナオーラですね。
ローテーション前にも《証人保護》があり、それも青の除去として採用実績がありましたが、こちらはパワーを0にするのでよりボードコントロールに貢献できますね。青白系のコントロール等で除去に困った時に採用を検討したい良いカードだと思います。

2マナの打ち消しの定番となりつつある《火消し》の亜種ですが、このカードはそれらの中でも特に汎用性に優れていて、ゲーム後半に腐りはじめたときに相手の動きにブレーキをかけつつ諜報2でトップゲームに強くする悪くないおまけが付いています。
元々火消しでも払えるマナの相手に撃つ駆け引きがたまにありましたが、こちらの場合はより積極的にそれを仕掛けられるのでより戦略性が広がりますね。
ただ当然、払えない方が相手に選択肢がないので強いということだけは忘れないようにしましょう。ゲーム中盤でもマナを使い切る展開は少なくないので、1:1交換できる機会は逃さない方が良いです。

2マナ、インスタント、追放除去と、除去に欲しいコンセプトが十分満たされている再録カードで、収録のたびに活躍した実績があります。
今は追放除去は《最深の裏切り、アクロゾズ》という強力なカードがあること、環境にタフ4がやや多いことでやや《抹消する稲妻》に軍配があがりそうな気がします。ただ、環境次第で取れる選択肢には挙がるカードではあるので必要なときにチェックできるようにしておきたいですね。

おわり

Twitter(自称X)、Misskeyアカウント(misskey io9ineverse)の宣伝と、私がモデレーター(管理人は別にいます)を努めさせて頂いているDiscordサーバーMTGA Planeswalkersの紹介リンクだけおいて締めようと思います。

おつー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?