見出し画像

今年の状況と来年の計画

おはようございます。年内の定期更新は終了しましたが、今日は来年の運用方法や目標などについて書いていきたいと思います。2023年11月になんとか本体Blogの焼き直しと言う形でnoteを復活させたものの、あまり有意義な更新は出来ていませんでした。

本体Blogがある以上そのコピペと言うのも何とも悲しいので、こちらは「要はどうすればいいの?」と言う点だけに絞って朝の忙しい時間にパッと見ればわかる表現に注力し、「なぜそうなのか」が気になる人だけが本体Blogをゆっくり時間のある時に観ればよい内容にしました。まぁそれはそれでよいと思っています。私も時間がありませんし。

一番の目的としては、本来一番天気の影響を受ける人にもっと天気の変化やその要因について興味を持ってもらいたいと言うところで、はじめのうちは週末にコラムの更新に挑戦しましたが、やはり定期的に更新することは厳しかったです_(:3 」∠)_体調も崩しましたし。

2023年で観察記録を取ることは終了しましたので、その分気象コラムに時間をさけるのではと考えています。レーダーの見かたやその特徴、雲画像の見かた、そもそも天気予報の読み方が分かれば、一々他人に依存せずとも自分で判断できますし、外れた!( ゚Д゚)洗濯物が濡れたじゃないか!と怒ることも少なくなります。また防災にもつながります。天気の危険度や避難のタイミングなども自分で分かりますから。これは絶対的な優位性だと思うんですが、案外天気に興味がない人が多いです(´・ω・`)一番生活にかかわりがあるんですけどね。

私は動画作成やアニメイラストの作成が出来ません(センスが絶望的に皆無)ので、気象庁様の啓もう動画などを引用しながら、みなさまにぜひともまず興味を持っていただくところから取り組んでいけたらなと思っています。

また、2024年は気象関連以外の雑記の更新もやっていきたいです。今Pythonで自作ツールの開発に取り組んだりしているので、その開発関連の日記?と言うか、技術記事と言うとおおげさですが、苦労話や困ったことなども記録したいです。また2024年は洗濯物の観察で溜まったデータをやっとこねくり回す予定なので、その経過報告も結構技術寄りになっていくと思うので、その流れで技術記事を書いていきたいです。

過去にお試し的にExcel分析した時の図

実はnoteの運用をどのようにやって行けばいいのかとても悩んでいます。基本は気象関連のコラムを中心に書いていくことには変わりないなのですが、多趣味なので他にも書きたいことがあります。そのような雑多な内容の構成にしてしまって良いものか、ほかに雑記用のBlogを立てるべきなのか、ここ(note)はどういう場所なのか?いまだにつかみ切れていません。

色んな方が参加されており、使い方も自由なんだと思います。本当はそんなに悩まず自由に使って良いものだと思いますが、noteも登場してからずいぶんと時間が経っており、登場時よりはそのセオリーと言うか、「noteとはこういうもの」と言うのが出来上がってきていると思います。自由とは言ってもそう言うところからあまりにも逸脱してしまうのもどうかと、柄にもなく考えています。

そんな感じでもしかしたら「らしくない」運用になってしまうかもしれませんが、あまりにも技術記事が多くなってきたら別途技術Blogを立てるなどその時に考えることにして、2024年は気象関連コラムとその他技術の内容で運用していこうと考えています。

2024年も引き続きお付き合いいただけると幸いです。どうかよろしくお願いいたします。
みなさま、良い年末年始をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?