翔-KAKERU-メンタル系HSP

初めまして、翔です。作業療法士。HSP度131/140点。愛猫レオン。 HSS型HSP…

翔-KAKERU-メンタル系HSP

初めまして、翔です。作業療法士。HSP度131/140点。愛猫レオン。 HSS型HSPで人一倍感受性が強くストレスを受けやすいです。科学的なメンタルコントロールを学び、ストレスケアをしています。HSPについての知識や経験と心理学的に効果のある方法について書いていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

【HSP】とは何か?

今日は概念的な事をお話しします。 1.HSPとは何から生まれた言葉なのか?HSP(とても繊細な人)、HSC(とても繊細な子ども)とは、エレイン・Nアーロン博士の提唱した概念です。 HSPは元々、「内向的」「神経質」「消極的」「引っ込み思案」「怖がり」等と言われてネガティブな性格とされていました。「外向的で積極的な人」が社会の発展に貢献するしてきた部分が多いので、それ自体は間違いではないとは思います。しかし、正確な表現ではありません。 アーロン博士は「内向的」だとされてき

    • 久々の投稿

       新年度になり、色々仕事が増えてくる時期になりました。その前にもここ半年ほど忙しくしていた事もあり、中々記事の更新をしておりませんでした。  日頃の習慣としてしている筋トレやウォーキングは続けていましたが、それだけだとフィジカルとメンタルのケアは不十分だったようで、なんとなく身体の調子がスッキリしない事が続いています。  その中で、やっぱり日頃の習慣に取り入れたいなと考えたものは  “瞑想”です。  静坐瞑想・歩行瞑想・ボディスキャン瞑想・ヨーガ瞑想等様々なものはありますが

      • 【HSP】他人への配慮をすべきか

         HSPは共感力が高い事が特徴の一つとして挙げられます。  相手の気持ちを理解して配慮出来る点に関しては素晴らしい長所だと思いまし、それが人の役に立つ事が多い事もあります。  しかし、共感力が強い為に起こる辛さもあります。自分自身がする対応と相手にされる対応のずれや返して欲しい反応や言葉の違いが大きなストレスになってしまいます。  それ自体は“当たり前”の様だとは思います。しかし、その当たり前を諦めてしまう事はしてはならないと考えています。  もちろん、その方が受ける

        • 【HSP】作るべき交友関係

           自分にとって有益な友人を作るべきです。誰にとっても当てはまる事ですが、HSPの人にとっては特に重要です。  ただでさえ人の変化や周囲の雰囲気に影響されがちなので、仕事での環境を整えられれば理想的ですが仕事に関わる人たちは様々なタイプの方たちで成り立っているので、そこは徹底しづらいでしょう。  仕事以外ではメンタルを整えて安定させる為に、質の良い人間関係を構築して行きましょう。 1.趣味や得意な事や話題などの共通点がある人 ひといちばい敏感な性質を持っている分、内向的に

        • 固定された記事

        【HSP】とは何か?

          【HSP】今一度自分について考えてみたい

          HSPは深く思考する特性を持っています。これは相手の話を聞き、考えて自分にの理解に落とし込んでいく作業が得意なのだと思います。 簡単に言うと「話をよく聞く人」となっていると思います。これは、相手の話を上手に聞く技術を持ち合わせているかは関係ないものと捉えます。 それに対して葛藤も生まれています。共感力の高いHSPは相手の気持ちも深く理解しようとします。そして、相手もそうであって欲しいと心のどこかで感じています。 しかし、相手にそれを求める事はかなり難しい事なのです。何故

          【HSP】今一度自分について考えてみたい

          【HSP】相手に言いたいことを言うには?

          多くのHSPの方は空気を読みすぎてしまい、共感能力や協調性が非常に高い傾向にあります。 例えば、「今大丈夫かな?」「この話をしたら不快な気分にさせてしまわないかな?」「場の空気を悪くさせないかな?」などと考えてしまいがちではありませんか? その気持ちは非常によく分かります。そして、そんな風に考えてしまう自分が嫌いでもありました。しかし、だいたいは自分の内省思考や反芻思考が強く出てしまっているだけで実際はそんなに深刻になるようなケースになることは少ないでしょう。 [自分の伝え

          【HSP】相手に言いたいことを言うには?

          【HSP】HSCの書籍読みました

          今まで、HSP関連の書籍を読んだり勉強したりはしてきましたが、HSP・HSCの提唱者である“エレイン・N・アーロン氏”の書籍は読んだことがありませんでした。 今回は、HSCについての書籍で下記のものです。 率直な感想としては、HSP・HSCをついて多少知識があったり元々その性格特性を持っている方々には物足りない内容かなと思います。初めてHSP・HSCに触れる方々には読みやすい感じなのかなと思います。 内容としては、HSCの子どもに対しては手厚いサポートをして上げましょう、

          【HSP】HSCの書籍読みました

          【HSP】カフェイン感受性の強さ

          HSPの方の中には、コーヒーや紅茶などのカフェインが入っている物が苦手という方も多いかと思います。カフェインの反応が強く出てしまいますよね。でも、私は紅茶が好きです。 紅茶やコーヒーなどに入っているカフェインは、飲んでから30分ほどしてから集中力が上がるなどの効果が出てきます。しかし、私の場合は瞬時に来ます。もちろん、プラセボかも知れませんので何とも判断し難いですが、集中力が上がるので問題なしです。 問題があるとすれば、たくさん飲みたくなる事と好きなプラントの紅茶を揃えたく

          【HSP】カフェイン感受性の強さ

          【HSP】苦手なもの

          芸術的に素晴らしいものでも、どうやっても自分に受け入れられないものがあります。 感覚に関わるもので、視覚・聴覚・嗅覚です。 目で見るものや臭いのあるものも中々に大変ですが、場所によっては避けられるし、対策が立てやすいです。でも、耳に入ってくる音は大変です。 音楽自体は好きですし、気分転換だったり自分の気分を上げてくれるものです。 ただし、自分に合うものに限る。 HSPは感受性や共感力がかなり強い反面、良くも悪くも影響を受けてしまいます。音って何だか心に響いたりしますよね。尚且

          【HSP】苦手なもの

          [HSP]鈍感・外向的な人と付き合うには②

          〈①の続きです〉 【2.自分の限界点を伝える】 まずは自分の限界を決めましょう。ポイントは「自分のが余裕で達成出来る所」です。 例えば、人間の集中力は持続しても90分程度です。それを一気に費やすと疲労感が強いしそれ以上の時間を使おうとすると当然続きませんし作業効率も下がります。 40分で一度作業を止めて、休憩。水分補給をする、椅子から立ち上がって背伸びをする等の「今している事から一度リセットをする」事が大切です。少し時間を空けられたら尚良いです。方法はそれぞれ工夫出来

          [HSP]鈍感・外向的な人と付き合うには②

          [HSP]鈍感・外向的な人と付き合うには①

          皆さんの周りにもいると思います。いつも大人数で集まり、賑やかにしている人たち。 エネルギッシュだなー、すごいなー、と考えながらも「自分には無理かな」とも考えます。 私たちは疲れやすいんです。でもそれはHSPの特徴とも言えます。 相手の表情や仕草だけでなく、空気感や言い回しのニュアンスなんかの細かい部分もぐるぐる察知してしまうのです。 それは、疲れちゃいますよね。早い話が「考えすぎ」なわけです。 それを回避する方法を伝えます。 【1.自己開示をする】 自分がどんな

          [HSP]鈍感・外向的な人と付き合うには①

          [HSP]ありのままの自分を優しく受け入れてあげましょう

          他人に優しいのに自分には優しく出来ないなと感じる事が多いHSPの人 自分に厳しくしようとしているわけではありません 他人を優先してしまう為に自分を労ってあげる時間が欠けてしまい、結果自分に厳しい事をしてしまったり自分を褒めてあげる事が難しくなってしまうのです 空気を読み・人の様子を察し・人に尽くしているHSPの人はもっと自分自身にも優しさをかけてあげましょう 【セルフコンパッション〜ありのままの自分を認めてあげる〜】 ワードだけ聞くとスピリチュアルな印象も受けますが

          [HSP]ありのままの自分を優しく受け入れてあげましょう

          内向的に見えて完璧主義?

          HSPは内省思考に陥りやすいです。 心理学的に言う「クヨクヨ考えすぎる」事です。 それが深い思考で結論に繋がれば有益なのですが、「こうしたらダメかな?こうだったらどうしよう…」とネガティブなものがほとんどです。 失敗してはいけないと考えてしまう為に行動出来なくなってしまう。 それが完璧主義思考の人たちです。 HSPは責任感が強いので、他人が絡むと無駄に気負ってしまうんですうよね。 それでストレスが溜まりメンタルが低下してしてしまいます。 完璧である必要はないんで

          内向的に見えて完璧主義?

          HSPな猫??

          愛猫のレオンです。 ミヌエット♂/ブラウンタビー/長毛/短足/おれみみ/2017年3月5日生/3歳 甘えん坊でまんまる目の猫です。 内向的な性格をしており、威嚇する事などほとんどない大人しい子です。臆病とも言えます。争い事に向かないし出来ません。 そんな彼はHSPならぬHSC(CAT)かも知れません。 猫らしい性格はもちろんですが、それ以上の内弁慶です。 【エピソード】 1.自分の家(テリトリー)以外ではかなり臆病です。 実家では常に隠れ場所を探します。でも、

          センシティブな性格?

          HSPの特徴である、繊細・敏感な性格について3つ例題を上げてみます。 1.外部からの刺激に対して反応しやすい。感受性が強すぎる。 音・光・匂い・味を強く感じます。 何かを落とした音に対して必要以上にびっくりします。 眩しい場所が極端に苦手です。香水の香りダメです、気持ち悪くなります。 カフェインに過剰に反応してしまいます。でも、紅茶が好きで常飲している内に平気になりました。むしろ、紅茶飲まないと集中出来ません。 2.人と一緒にいる事と疲れやすい。空気を察しすぎる。

          センシティブな性格?

          自己紹介−初めまして–

          初めまして、翔−KAKERU−と言います。 私はHSS型HSPの性格特性を持っています。 HSPとはエレイン・N・アーロン氏の提唱した Highly Sensitive Person:とても敏感な人・人一倍敏感な人 いわゆる内向的・神経質とかって思われているタイプです。 HSS型は刺激追求タイプ。これは人口の20%の割合のHSPの中で、 さらに5%ほどと言われています。 刺激に敏感で内向的で疲れやすいのに、自ら刺激を求めて追求するっていう普通に考えたら理解出来な

          自己紹介−初めまして–