見出し画像

家計#3 携帯料金3ケタ台を目指す

おはようございます。ゆきちです。

前回の記事で支出項目について
書くと言っていましたが、
1年間の締め後に書いた方が分かりやすい
と思ったので10月頃に書こうと思います。
(うちの家計簿は10月〆なんです)

1年程前に格安SIMを乗り換えたら
かなり携帯代が安く抑えられたので
その事を記事にします。

結論は、HIS mobileにした事です。


テレワークが見直しのきっかけ


1年ほど前に転職し、
ほとんどの日を家で仕事するようになりました。


平日の外出は子どもの保育園送迎程度で、
それ以外はWi-Fi環境下の家で過ごすので、

パケット削れるんじゃないか?
どうせプラン変えるなら
他の格安SIMも見てみようかな…

と考えたのが端緒です。

さらに大学教授の山口真由さんが、
Xで携帯料金は月500円という事を仰っており、
(いまX探しましたが見つけれませんでした。
もしかしたらガラケーだったのかも…)

今の私の暮らし方なら、
500円は無理でも
3ケタ台ならいけるかも‼︎
と思いワクワクしながら探しました。

条件

パケット使用量は何となくわかってたので、
乗り換えにあたって
条件は以下のように設定しました。

  • データ容量は3GB

  • 足りなくなっても追加購入可能

  • キャリアはできたらdocomo、
    auでも可。
    (登山すると辺境でも
    繋がるのが大切なので…)

  • 電話もしたい

  • でも通話し放題でなくてもいい
    (長電話はLINEのお友達としかしない)


これを見事に全部満たし、
かつお安く出来たのが
HIS mobileでした‼︎

HIS mobileの特徴

格安SIMは沢山あるので、
今回は以前使っていたmineoと比較します。

1.回線がdocomo

やっぱり3大キャリアは安心感あります。

うちは愛知県の名古屋以外に住んでいますが、
速度などに不満に思った事はありません。

楽天モバイルも頑張っていますし
楽天ユーザーなので応援したい所ですが、
山小屋で通じるのは大体
auかdocomoなので…

mineoでもdocomoを利用していましたが、
平日昼時の速度
(一般的に格安SIMは遅くなる時間帯)
は、なぜかmineoよりHIS mobileの方が
速く感じました。

ただmineoは
docomo、au、softbankから選べるので
そういう良さはあると思います。

2.電話も安い

電話も 9円/30秒 です。

mineoは 22円/30秒…

なので私はmineoでんわアプリ使ってました。
ここからかけると 10円/30秒 になるんです。
それでもHIS mobileには及びませんが。

更に残念なことに
mineoでんわアプリは
とても使いにくかったです。

開くのが遅かったり、
ブラウザに表示された電話番号から
直接電話することができなかったり。

電話に関しては、
専用アプリ不要で
しかも安いHIS mobileに
完全に軍配が上がります。

3.パケット追加購入可

通信量が足りなくなったら購入可です。

1GB200円。
繰越なし。
なくなったら購入できるようになります。

このなくなったらというのが少し厄介。

なくなるタイミングは
マイページですぐに確認可能なのですが、
出先でなくなったら購入する為に
ログイン→マイページからチャージ
を低速の状態で通信しなくてはいけません。

私は実は最初
1GBでも大丈夫かなと
1GBプランにしていたのですが、
この追加購入があまりに面倒で
3GBプランに変更しました。


これに関しては、mineoは素晴らしいです。

100MBあたり55円と
決して安くはないですが、
家族間でパケットを受け渡しできる
パケットシェアや、
足りなくなったら1GBまで引き出すことができる
フリータンクというサービスがあります。

これらをうまく利用すれば、
適切なプランを選択していれば
よっぽど買い増しする事はないと思います。

フリータンクについては
mineoホームページによると
災害時解放するとの記載もあり、
とても素晴らしい試みだなと思います。

料金比較

携帯を変えて1年経過したので、
ビフォーアフターを見てみます。


先にアフター見てみます。
月3ケタ台にのれてるのか⁈


……残念。のれませんでした…

月換算すると1,025円でしょうか。
3GB770円のプランなので、
200〜300円ほど電話で
使っているという事でしょう。



ビフォーはこんな感じです。

年間10,000円ほど安くできました‼︎


といえど、ビフォーも安いと言えば安いですね。

格安SIMが出てくる前は
2〜3ヶ月でこれ位払ってましたよね。

注意点

事務手数料3,300円かかります。

ほんとこれくらいです。

でも私は1年かからずペイできましたので、
手数料についても気にならなかったです。

HISのショップサポートもあるので、
通信速度など地域差があって気になる事は
ショップに聞いてみてもいいかもしれません。

まとめ

通信費など毎月必ず引き落とされるお金は、
安くできると本当にありがたいですね。

他にも保険料や光熱費など
少しずつ手を入れていこうかと思ってます。

読んでいただきありがとうございました!

次回はご機嫌で家事をする方法について
書こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?