マガジンのカバー画像

お金と確定申告Q&A

21
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

【税金Q&A_8】給料から源泉が引かれるのはどうして?

【税金Q&A_8】給料から源泉が引かれるのはどうして?

Q
デザイン事務所で働いています。会社から毎月給料をもらっていますが、やはり所得税が引かれています。なぜなのでしょうか?

A
会社からもらう毎月の給料からも所得税が源泉徴収されます。給料も報酬と同じく、天引きされた所得税は、あなたが「仮払い」した税金です。給与については、会社が「年末調整」という手続きで精算してくれるので、とても楽です。

会社で働いている方は、毎月給与明細をもらっていますね。給

もっとみる
【税金Q&A_7】個人事業主からの報酬も源泉は引かれるの?

【税金Q&A_7】個人事業主からの報酬も源泉は引かれるの?

Q
アニメーターのアシスタントをしています。個人の有名アニメーター(個人事業主)から、動画1枚あたりの出来高制で仕事を請け負っています。会社ではなく、個人事業主から報酬をもらう場合でも、源泉は引かれるのでしょうか?

A
個人事業主であっても、源泉徴収の対象となる報酬を払うときは、源泉税を引かないといけません。ただし、例外があります。一人も従業員がいなくて、誰にも給与を払っていない個人事業主は、源

もっとみる
【税金Q&A_6】ウェブサイトのコーディングは源泉を引かなくてもいいの?

【税金Q&A_6】ウェブサイトのコーディングは源泉を引かなくてもいいの?

Q
副業でウェブ制作を請け負っています。ウェブデザインだけでなく、HTML作業やCSS作業などのコーディングもできるのですが、コーディングに係る報酬は、源泉を引かなくてもいいと聞きました。これは本当ですか?

A
本当です。コーディングやプログラミングに係る報酬は、源泉徴収の対象となりません。ただし、ウェブ制作として、デザインとコーディングを一緒に請け負っているような場合、きちんと区分できなければ

もっとみる
【税金Q&A_5】源泉が引かれているかどうかわからない!

【税金Q&A_5】源泉が引かれているかどうかわからない!

Q
フォトグラファーをやっています。ある会社が主催する写真関係のイベントで、ワークショップの講師を担当して、謝礼をもらいました。現金入りの封筒を手渡しで1万円もらったのですが、源泉を引かれているかどうかわかりません。このままで大丈夫でしょうか?

A
まず、会社に源泉税が引かれているかどうか確認しましょう。源泉税が引かれている場合と、引かれていない場合では、最後に確定申告をするときの計算が変わって

もっとみる
【税金Q&A_4】源泉って取られた後はどうなるの?

【税金Q&A_4】源泉って取られた後はどうなるの?

Q
副業でライターをやっています。ウェブサイトの運営会社からの業務委託で、ウェブに掲載する記事を数本書いて、今月の報酬は3万円でした。それなのに、10・21%の源泉が引かれて、手取りが減らされていたのですが、取られた源泉はいったいどうなるのですか? 取られたままでしょうか?

A
確定申告で、取り返すことができるかもしれません。なぜなら、天引きされた源泉税は、あなたが「仮払い」した税金(所得税)だ

もっとみる
【税金Q&A_3】源泉っていったい何なの?

【税金Q&A_3】源泉っていったい何なの?

Q
デザイン事務所で働いています。空いた時間で、友達の会社のウェブデザインを手伝いました。報酬は5万円という話でしたが、会社宛に請求書を出すにあたり、源泉を引くよう指示されました。そもそも源泉っていったい何なのでしょうか? ぜんぜん意味がわかりません。

A
源泉とは、正しくは「源泉徴収」という名称で、報酬が発生した時点で国が所得税を先取りする仕組みのことです。

「源泉徴収」とは、文字どおり、(

もっとみる
【税金Q&A_2】副業が赤字だったらどうなるの?

【税金Q&A_2】副業が赤字だったらどうなるの?

Q
平日は飲食業の会社で契約社員をしながら、週末は副業で、個人として家族撮影やブライダル撮影の仕事をしています。1年間で合計40万円ほど収入がありましたが、経費が60万円もかかってしまいました。税金はどうなるのでしょうか?

A
収入より経費が多くかかって赤字になったら、所得(もうけ)は0円とみなされ、この副業に対する税金はかかりません。ただし、会社からもらう給料には別途税金がかかります。

クリ

もっとみる
【税金Q&A_1】副業収入にも税金はかかるの?

【税金Q&A_1】副業収入にも税金はかかるの?

Q
普段は一般企業で働いていますが、出版社から個人的にイラストの仕事を引き受けています。今年は1年間で合計30万円ほどの収入がありましたが、税金はどうなるのでしょうか?

A
収入が少なくても、所得(もうけ)があれば、税金がかかります。したがって、他の所得と一緒に、副業からの所得もきちんと申告しなければいけません。

ちょっと思い出してみてください。「最重要! ! 所得税の仕組み」で、所得税は、収

もっとみる
【税金の基本5】確定申告しないとどうなるの?

【税金の基本5】確定申告しないとどうなるの?

もし皆さんが税金を払わなかったり、確定申告をしなかったらどうなるか、という話をしたいと思います。結論としては、皆さんが個人でビジネスをする以上は、毎年必ず確定申告してください、ということなのですが、その理由をお話しておきます。

税の上乗せなどペナルティが用意されている皆さんのクリエイター仲間や先輩で「確定申告なんてしたことないよ」という方はいませんか? 
もしそういう方がいたら、非常に危険なので

もっとみる
【税金の基本4】遅れてやってくる住民税の仕組み

【税金の基本4】遅れてやってくる住民税の仕組み

所得税の次に重要なのは住民税です。仕事をしていれば、皆さん払うことになるからです。「日本の税金の仕組み」で、国(税務署)に確定申告すると、その情報が市区町村に共有されて、役所側で住民税を計算してくれる、という話をしました。自分で計算しなくても済むので、詳しく知る必要はないのですが、結構な金額を支払うので、住民税のしくみも紹介しておきましょう。

住民税は「所得割」と「均等割」に分けて計算されます。

もっとみる
【税金の基本3】最重要! ! 所得税の仕組み

【税金の基本3】最重要! ! 所得税の仕組み

すべての税金の中で、皆さんがどうしても避けて通れないのが、所得税です。まずは、大まかに所得税の仕組みを理解しておきましょう。

所得とは?所得税は、あなたが1年間に稼いだ「所得」に対してかかる税金です。「所得」とは、税金用語でいわゆる「利益」「もうけ」のことを言います。

「所得」にはいろいろな種類があります。所得税では、所得を10種類に分けて、それぞれ種類ごとに計算します。会社から給料をもらえば

もっとみる
【税金の基本2】日本の税金の仕組み

【税金の基本2】日本の税金の仕組み

すべての税金は国税と地方税の2 つに分けられる

日本の税金がどのような仕組みで集められているかを理解しておきましょう。日本の税金は、国に納める「国税」と都道府県と市区町村に納める「地方税」の2つに分かれます。

これから出てくる所得税や住民税、そのほか身近なところで言えば、消費税にたばこ税、酒税など、税と付くものはすべて、この2つに分かれ、国、都道府県、市区町村の3箇所に集められます。このことは

もっとみる
【税金の基本1】税金との正しい付き合い方

【税金の基本1】税金との正しい付き合い方

損をしていても誰も教えてくれない税金の世界

「そもそも何で税金を払わないといけないんだ!」と怒り出す方って結構多いんです。特に確定申告の期限が迫ってくると、よく言われます。お気持ち、わかります。

税金とは、単純に言えば、日本で普通に生活するための管理費・サービス利用料のようなものです。教科書的に言うと、納税は国民の三大義務で、憲法30条にも義務と書いてあって……となるのですが、日本で暮らして仕

もっとみる