マガジンのカバー画像

夢の音楽室

119
運営しているクリエイター

#ロック

ギターソロをスルーして聴く時代にあえて言う〜ギターを聴け!〜あまり知られていない泣きのギター篇

ギターソロをスルーして聴く時代にあえて言う〜ギターを聴け!〜あまり知られていない泣きのギター篇

「今はギターソロをスルーして聴く時代にあえて言う〜ギターを聴け!」という記事を書いたのはもう一年半前だが、このところまた状況が変わってきてるのではと少し期待をしている。

そういえば、80年代デジタル・シンセが出てきて、猫も杓子も使ってて実際やばい時期があった。
当時テクノとか嫌いでたまらなかった。
キーボードといえば冨田勲やキース・エマーソンが弾くムーグシンセに他ならず、ピコピコ音など不快に感じ

もっとみる
イーグルス〜ホテル・カリフォルニアの幻影

イーグルス〜ホテル・カリフォルニアの幻影

イーグルスは2017年、ドン・ヘンリーと共にバンドを引っ張ってきたグレン・フライが亡くなり、活動停止となった。
しかしライブ活動としてはその後グレンの息子、ディーコン・フライが参加して継続していたが、昨年ファイナルツアーが行われて2025年で終える。

1971年のデビューから50年以上活躍したバンドであるが、オリジナルアルバムとライブアルバムを合わせても僅か9枚という寡作バンドである。
結成以来

もっとみる
ニールヤング 〜静と動を行き交う孤独の旅路

ニールヤング 〜静と動を行き交う孤独の旅路

ニールヤング、60年代から活躍して、今もコンスタントにアルバムを出し、ライブをとってる数少ないアーティストの一人である。
彼の音楽を聴いてる人たちはバッファロー・スプリング・フィールドやクロスビー・スティルス&ナッシュ・ヤングから入ってるファンが多いだろう。

私はブリティッシュロックに傾倒していたため、ウエストコーストとかほとんど無縁であった。
偶然にも知人から借りたニールの「ZUMA」で一気に

もっとみる
ジェフ・ベック真説〜ギターヒーローは永遠に❗️前編

ジェフ・ベック真説〜ギターヒーローは永遠に❗️前編

ジェフ・ベックの死から既に1か月以上
が過ぎた。
それにしても無念だ。
老いてなお現在進行形中であった彼は存命ならばどんな活動を続けていただろうか?

最後まで看取ったジョニーデップとの活動は今年1年は継続していたのではないだろうか?
ジョニーは例の裁判で今年はほとんど映画俳優としての活動は潰れてしまい、音楽活動に専念出来る状態であった。
それがまさかこんな形で終わるとは思いもよらなかっただろう。

もっとみる
追悼 ジェフベックという最後のギターヒーロー

追悼 ジェフベックという最後のギターヒーロー

ジェフベックが亡くなった。
正直信じられない気持ちだ。
昨年ジョニーデップとのコラボアルバム、「18」を発表、今年こそは来日をと懇願していたが、それも叶わない夢となってしまった。
私の母が亡くなったのが昨年の1月10日だった。それから一年後。
おそらく生きてる限り永遠に記憶される日に違いない。

私がジェフベック先生を知ったのは高校時代の友人からである。
三大ギタリストというロックの有名なことがあ

もっとみる
最新作 ジェフ・ベック&ジョニー・デップ 18を語る!

最新作 ジェフ・ベック&ジョニー・デップ 18を語る!

待ちに待ったジェフベック&ジョニーデップ「18」を早速入手。

いや久々音楽を聴いて感動!
一言言わせてもらうとこれはタイトルの18才の時の音楽ではなくジェフベックとジョニーデップが完成させた大人のロックだ。
つまりAORだが一癖も二癖もあるAORだ。

それしか当てはまる表現がない。
たぶん私にとっては3本の指に入るだろう。、

○ミッドナイト・ウォーカー
1999年再始動以来追求するアイルラン

もっとみる
宇崎竜童&御堂筋ブルースバンドをみる。

宇崎竜童&御堂筋ブルースバンドをみる。

昨夜宇崎竜童&御堂筋ブルースバンドのライブ
を見てきました

今やダウンタウンといえばお笑いだが、昔はダウンタウンといえば宇崎竜童率いるダウンタウンブギウギバンド。

歌謡曲とロックを結びつけ,日本の演歌とアメリカのブルースやロックンロールを折衷したスタイルは独特でしたね。

今回は御堂筋ブルースバンドをバックにさらにもんた&ブラザーズのドラム、マーティンを迎えてのツインドラム。

初期のヒット曲

もっとみる
ウエスコーストからロックは創られる❗️

ウエスコーストからロックは創られる❗️

 今や日本の洋楽雑誌は見る影もないが、70年代から80年代の音楽雑誌は一つのカルチャーであった。
ネットもない時代は本やラジオから得る情報が唯一の源であったのだ。
ただ断然ブリティッシュロックが大半だった。
ビートルズが解散し、ジミ・ヘンドリックスが亡くなり、ハードロックが誕生。
ディープパープルやレッドツェッペリンを必要以上に煽っていたかのように思う。
そしてこの後に続くのがユーライアヒープやブ

もっとみる
ブルース・パワーは最強か?

ブルース・パワーは最強か?

最近自分自身で納得してるのだが、ブルースという音楽は今も最強だということ。
ブルースはアフリカ系アメリカ人が作り出した民族音楽。
ロックやジャズやR&Bといった現代の音楽までも創り出し、自らも現存して発展してる民族音楽は世界に他に例がない。

筆者はブルースはロックの中でブルースを知った。
50年代のエレクトリック,ブルースはロックに最も影響を与えた音楽で、同じパワーを感じる。
ローリングストーン

もっとみる
トッド・ラングレン〜未来からきた音の魔術師

トッド・ラングレン〜未来からきた音の魔術師

2018年に行ったトッドラングレンのライブは筆者のなかでも特別な一つであった。
60年代から現在までの音楽生活を総括した盛りだくさんの内容でお腹一杯になってしまった。
現在73才、彼は今も精力的に活動を続けている。

トッドの音楽は記事のタイトル通り、音の魔法使いだ。
ビートルズやモータウンのソウルに強く影響を受けたモダンポップからイギリスのプログレやグラムロックを取り入れた多彩なサウンドだ。

もっとみる
ジョージハリスン〜ギターはイントロで泣いている!

ジョージハリスン〜ギターはイントロで泣いている!

元アンチビートルズだった筆者がなぜビートルズへ向かったのか?

それはポール・マッカートニーの「バンド・オン・ザ・ラン」とジョージハリスンの「ジョージハリスン帝国」がきっかけであった。

さんざんビートルズでないロックは糞、ビートルズだけが本物、周りにどれだけビートルズ信者が多かったことか。そのことでずいぶん遠回りした。
しかし、この2枚のソロアルバムで理解できた。
ビートルズもブリティッシュロッ

もっとみる
失われた音楽用語〜スーパーセッションとは?

失われた音楽用語〜スーパーセッションとは?

今は有名なアーティスト同士がコラボしたり、ステージで共演することが当たり前である。
果たして昔からそうだったのか?

筆者が考えるにジャズはそうであったかもしれないが、ロックはそうではなかったと断言出来る。
ジャズはビッグバンドだったり、クインテットだったり、デュオであったとしてもそれぞれのソロイストが集まって演奏する。
集団の前にまず個々の演奏テクニックが試される個々ありきの音楽だと思う。

もっとみる