mame

20代 SE→総合コンサルファームのITコンサルタント みんなが話すこと、働くことが楽…

mame

20代 SE→総合コンサルファームのITコンサルタント みんなが話すこと、働くことが楽しくなるように ゆるっと更新中です

最近の記事

地球最後の日に何を食べたいか

今日はお祝いすることがあったのでお寿司を食べました。 お寿司を食べていて思い出したんですが、 昔友達とお昼にお寿司、夜に焼肉を食べた日があって、「地球最後の日みたいだね」って何気なく言ってみたんです。 その場にいた子たちは、 「そうだね!」という子も、 「私は違うもの食べたいな〜」という子もいました。 そこから「もし地球最後の日だったら何食べたい?」と聞くのがマイブームになりました。 ケーキ、唐揚げ、うなぎ、などなど… 1番多かったのはお米でした! さすが日本人だなぁ

    • 憧れを憧れで終わらせる覚悟

      私はコンサルティングファームで働いています。 周りの人は自分よりも華やかな経歴の人ばかり、頭はキレッキレ、コミュニケーション力も高い。 (私の経歴しょぼすぎるし、大人数で話すのも嫌いだし、時間がないと自分の考えまとまらないし、知識なさすぎるし、もう負けまくってる…!) 入りたてはずっと(T T)←こんな顔でした笑 最初の頃は自分が持ってないものばかりを見せつけられている気分で、本当に自分がちっぽけに見えました。 いざプロジェクトに入ると、自分の意見をなかなか言えないと、空

      • 取り戻した睡眠時間

        私は学生時代超ロングスリーパーだった。 12時間寝て、トイレに行って、そのあと12時間寝たことがある。 大学生のときに一人暮らしを初めて、一番嬉しかったのは好きなだけ寝れることだった。 なんでこんなに寝るのが好きだったんだろうとおもうと、小さい頃に全然寝てなかったからかもしれない。 幼稚園の頃から、好きなテレビ番組は「あいのり」。 日付を超える時間ぐらいにやっている、世界中をバスで旅しながら、仲間との恋を芽生えさせる、今で言う、恋愛リアリティ番組。 あいのりの話を幼稚

        • 【必読】最強の学習方法

          こんにちは!mameです! 新年度になりましたね!今年こそは、資格をとるぞ!英語の勉強をするぞ!と気持ちを新たにしている方も少なくないんじゃないでしょうか。 今日は、学んだことが絶対に身につく、最強の学習法を紹介します! 私自身も日々行っていて、効果を感じています。 ぜひ一緒に実践して、目標を達成していきましょう! 最強の学習法とは? 最初にネタバレをしちゃいます。 それは、、、「小学生に教えるつもりで学ぶ」ことです。 え、そんなこと???と思われた方、どうか最後まで

        地球最後の日に何を食べたいか

          「知るかボケ」マインドで聖母になる

          いしかわゆき(ゆぴ)さん著 「書く習慣」を読んだので思ったことを書いてみました。 私が特に心に残ったのは、『すべての文章は「知るかボケ」前提で書く』という箇所です。 意味は、自分が知っていることを世の中の当たり前だと思わないようにする、ということ。 当たり前だと思って書く、発言すると、相手に伝わらないから、と書いてあった。 ゆぴさんの原体験である、 数学がわからなくて父に教えてもらったときに、 父が、当たり前のことなのでなんでわからないのか、という態度だったので、悔しくな

          「知るかボケ」マインドで聖母になる

          ミスは絶対になくせない〜〜ミスの付き合い方と対処法〜

          お疲れ様です!会社員mameです! 皆さん、仕事やプライベートでもミスはしたことはありますよね。 私mameも新人の頃からミスは尽きません! 頼まれていた書類を出し忘れたり、上司と認識が違っていて作業をやり直したり、、 数多の数、バリエーションの失敗をしてきました! ミスをした際、「よし、次は絶対にミスをしないように気をつけよう。」と思ってはいないでしょうか? 実は、その心がけ自体全く意味はありません! 断言しますが、ミスは人間である限り、絶対に発生します。 私達はロ

          ミスは絶対になくせない〜〜ミスの付き合い方と対処法〜

          自分を責めてしまうときの効果的対処法

          こんにちは!会社員mameです! 誰かから心無いことを言われる経験ってありませんか? テストが思うように点が取れなかったとき、親から「なんでこれくらいできないの」とか。 仕事の失敗が続いて、上司から「mameさんはこの仕事向いてないと思う」とか。 そんなとき、本当に相手にむかつきますよね! ですが、それと同時に、 (なんで自分はこんなこともできないんだろう) (この程度で凹む自分が悲しい) など、自分を責めてしまうことはありませんか? 今日は自分を責めてはいけない理由と

          自分を責めてしまうときの効果的対処法

          自己肯定感と甘えの違い

          自己肯定感と甘えについて、混同していることがあります。 ですが、明確に違いがあります。 それは、責任があるかどうかです。 さらに言えば、責任があるというのは、失敗から学べること、です。 例えば、ダイエットを決意し、毎日15分運動するぞ!と決めた。 だが、1日目から、サボってしまった。 甘えは、「まあ、忙しかったからしょうがない、明日頑張ろ〜」と、自分の行動に責任を持たないこと、今日の失敗から学ばないことを表します。 自己肯定感があれば、「今日は失敗してしまった。(失敗し

          自己肯定感と甘えの違い

          話し方の極意 whyから始める

          話し方の極意 whyから始める

          恩を着せてますか?

          自分のお願い事は叶えてもらえることが多いですか? いつだって自分の要求が通る方が嬉しいですよね。 今日は、先に恩を売っておくだけでお願いが聞いてもらいやすくなる方法をご紹介します。 私達は日常的に恩を着せられて、それに対して何らかの形で恩返しをしています。 例えば、服を買う予定もなかったのに、試着したら買っちゃた経験はありませんか?この経験も、店員さんが服を着せてくれた、という恩に報いています。 ただ買う気になっただけだよ、と思う方もいるかもしれませんが、ここには心理テクニ

          恩を着せてますか?

          事実と解釈の分離

          こんにちは!会社員mameです! 会話の際、(そういうこと聞きたいんじゃないんだけどな~)とか、(今の答え方で、回答になってるかな?)と思ったことはありませんか? その原因は、ずばり、回答者が事実と解釈を混同して答えているからです! このnoteで学べること ・事実と解釈を分けないとどうなるの? ・事実と解釈の分け方 事実と解釈とは?そもそも事実と解釈とは、何を指しているのでしょうか? 事実…実際に起こったこと。現実に存在する。(Ex.気温35度) 解釈…自分の考え。

          事実と解釈の分離

          話し方の極意 スモールYESとビッグYES②

          前回の記事では、スモールYESとビッグYESについて説明を行いました! 今回の記事では、 ・スモールYESとビッグYESを意識するメリット ・具体的なアクションプラン についてお話します! スモールYESとビッグYESを意識するメリットメリットは3つあります。 ①論理の階段を一緒に登れる ②相手が断りにくくなる ③相手の思考を味方につける ①論理の階段を一緒に登れる提案やメッセージを伝える際は、話す側の論理展開があります。しかし、聞き手に全く同じ論理が展開されるとは

          話し方の極意 スモールYESとビッグYES②

          話し方の極意 スモールYESとビッグYES①

          皆さんは何か提案することが得意ですか?その提案は通りますか?どうせ通らないから提案したところで無駄、と思っていないですか? 今回は、相手のYESを引き出すテクニックをご紹介します! 前回のメンタルモデルと一緒につかうと、提案の承認確率が上がり、自分の自信にもつながります! ぜひご覧ください! スモールYESとビッグYESとは?「会話を短く区切って、理解しているか都度確認すること」です。 これを行うことで、相手に話の全体を理解してもらうことが目的です。 小さな同意を積み

          話し方の極意 スモールYESとビッグYES①

          話し方の極意 メンタルモデル②

          以下の記事の続きです。前回の記事で、メンタルモデルの説明やメリットをお話しているので、ぜひご覧になってからお読みください! メンタルモデルの作り方Stepは2つあります。 Step1 話の冒頭に何を話すのか、一言で伝えるStep1は、「これから話す内容を一言でまとめる」ことです。 例えば、「今から毎日運動をするべき理由を3つ話します。」と伝えます。このように伝えることで、聞き手の頭の中に、(『毎日運動するべき理由3つ』)というメンタルモデルが形成されます。そのメンタルモ

          話し方の極意 メンタルモデル②

          話し方の極意 メンタルモデル①

          皆さんは、何かを伝えることは得意ですか?多くの人が苦手だと思います。もちろん私も苦手です!!「結局何が言いたいの?」「ごめんもっとわかりやすく話して」といわれたことはよくあります…(笑) 今回は、そんな私が実践した考え方で、聞き返される回数が圧倒的に減った方法を紹介します!簡単なことなので、ぜひ試してください! それはメンタルモデルという考え方です。 メンタルモデルとは?「聞き手が自分の頭の中に作る自分なりの理解」です。 (この人はこういうこと言ってるんだな~)と思い

          話し方の極意 メンタルモデル①

          自己紹介

          はじめまして!会社員mameと言います! 普段は、会社員をしている20代です。 このnoteでは、 コミュニケーションが楽しい! 働くことが楽しい! と思ってもらえるような、スキル・アウトプットを発信していきます。 私自身は、素晴らしいメンターとの出会いによって、考え方や生き方が180度変わりました!メンターから教わったことで、コミュニケーション・仕事が好きになり、自分の人生に希望を持つことができました。 その経験やスキルを多くの人に広めたいなと思って、note

          自己紹介