見出し画像

2020年高校入試の理科に出た 化学式・イオン式

2020年高校入試の理科に出た 化学式・イオン式 

2021年度新学習指導要領に基づいた新教科書

2021年度より中学では新指導要領に基づいた新教科書での学習が始まります。新学習指導要領では各学年で重視する探究の学習過程を、

中1・・・問題を見いだす

中2・・・解決方法を立案し、結果を分析・解釈する

中3・・・探求の過程を振り返る

としています。

入試問題としては、サンプル問題によると途中の会話文に空所を補充させる設問や、空所に当てはまる語句の組み合わせとして正しい選択肢を選ばせる設問もあり、新学習指導要領や共通テストの特徴を反映した新傾向問題といえます。

理科の出題パターン

出題数が著しく増えている「正しい組み合わせの選択肢を選ぶ」問題は、全国的に定番となってきています。そのため、うろ覚えの知識では正解できない作りとなっています。

また、長文問題や日常生活を題材とした問題など、新しい形式や内容の問題が増える一方で、知識重視の傾向は強まってきており、知識を関連付けて理解することが必須となっています。

勉強をする際には、丸かバツかでなく「なぜその選択肢を選んだか」を理解し説明できるようにしておくと、より確実な知識の定着につながります。

2020年高校入試の理科に出た 化学式・イオン式 

水素と酸素の化合 

鉄と硫黄の化合

銅の酸化

マグネシウムの燃焼

エタノールの燃焼

マグネシウムと二酸化炭素の反応

炭素による酸化銅の還元

炭酸水素ナトリウムと塩酸の反応

塩酸と水酸化ナトリウムの反応(中和)

硫酸と水酸化バリウムの反応(中和)

酸化銀の分解

炭酸水素ナトリウムの分解

水の電気分解

塩化水素の電離

塩化ナトリウムの電離

水酸化ナトリウムの電離

塩化銅の電離

化学式やイオン式の出題にそれほど変化はありませんので、早めに覚えてしまい問題数をこなすことをお勧めします。

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートして頂くと、やる気満々になります!!よろしくお願いします!