見出し画像

ロジック図解入門 vol.5 入れ替え可能なラベルは不可

ロジック図解入門その5、「入れ替え可能なラベルは不可」 です(動画版もあります)。
ラベルをつけるときに非常に多い、誰でもやってしまう失敗なのですが、これがほとんど知られていません。逆に、知ってさえいれば防げます。

ラベリングの失敗事例(その1)

まずはある失敗例を見ましょう。
「ABCシステム」というなんらかのITソリューションの特徴を3行にまとめた資料です。(文中の固有名詞はすべて仮名であり実在しません)

簡単、手軽、高速動作という3つのラベルがついていますが、実はちょっとした問題があります。それは何でしょうか? 実は本文(シンプルな設計~とか、Zクラウド~の部分)を読まずにラベルだけでわかる問題です

画像1


意味が似ているラベルに気をつけろ

意味が似ているラベルには注意が必要です。

この例の場合、「簡単」と「手軽」は似てますよね? こういうものが出てきたら要注意です。

画像3


試しにこの2つを入れ替えて「手軽」→「簡単」の順にしてみましょう。特に違和感なく読めてしまいます。こういう「入れ替え可能なラベル」は役に立たないのです。

画像4


本文と合わせて比べてみるとこのとおり。
本文中に「簡単」という言葉を含めてみると、ほぼ同じ意味のままそれを「手軽」に書き換えられますね。したがって、「簡単」「手軽」は同じ意味である、区別できない、と考える必要があります。

画像5

入れ替えできないラベルを選ぶこと!

したがって、ラベルは「入れ替えできない」ものを選ばなければなりません。たとえば下記のように変えると明らかに入れ替えできないので、これなら大丈夫です。

画像6

大事なのはそれだけです。「入れ替えできないラベル」をつけるように気をつけてください。

ラベリング失敗事例(その2)

では、もうひとつの失敗事例も考えましょう。
ある会社の紹介文ですが、どのラベルが問題でしょうか?

画像7

続きをみるには

残り 429字 / 4画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?