会社員の人がインプロを学んだら自信がつく!

スターバックスなどの企業が研修などで

このインプロと呼ばれる即興演劇をプログラムの中に組み込むようになった、と聞いたのが

今から9年前の話。

その時の話では「接客をする際、1人1人のお客様のニーズに応える力を養う為」

と記憶しています。


私は地元、佐賀県にいた頃にインプロを少しかじり

上京してすぐ入学した演劇学校でも学び

今、現在月に2回インプロの稽古をしているわけですが

いかに自分がべきべき人間なのか

自分に決定権を持って発言できないのか

インプロを知れば知るほど、痛いほど、実感しています。

現に昨日の稽古で大失敗をしました。

このべきべき思考は日本人の思考なんでしょうかね?
いや、教育なんでしょうか?

そんなことを言い始めたらキリがないのですが

所謂、サラリーマン、OLと呼ばれる人たちにも

この

こうあるべき

こうでないといけない

自分から発言できない

自分に決定権を与えない

大勢の方々がこれらの呪縛から逃れられずに苦しんでいると思います。

こうあるべき

このワードめっちゃ怖くないですか?

よく言えば連帯感を生み出しますが

ブラック企業とかこういう思考が多そうですよね。

でも染み付いて取れないんですよね😂

だからこそ

進んでいる企業はインプロを積極的に

研修の中に組み込んでいるんだと思います。


私がインプロに初めて触れたとき体験した

失敗したときはバンザイをする!

2人1組でペアを作りジャンケンをする際に

わざと相手に負けたりするんですよ。

で、間違って勝っちゃったら失敗なので

ペアの人と笑顔でバンザイ!

失敗したのにバンザイ!ってやりませんよね。

しかも笑顔で!!!!

自分の中に新しい価値観が生まれたのを今でも覚えています。

今は失敗してもいいんだ!

インプロをやっている最中はとにかく失敗していい!

これだけでも結構な体験です。

私たちは失敗しないように、しないように、と教育を受けていますからね。

また、インプロには

ひたすら喋るワーク

目についたものをひたすら言うワーク

意味不明な言葉を訳すワーク

と、例をあげればキリがないのですが

様々なゲームがあります。

こうしたゲームの中で

少しずつ成功と失敗を経験します。

自信が生まれるのって

こうやって成功と失敗を繰り返して学ぶことでついてくるものだと思うんです。

そうそう、この記事もビジネスとインプロの必要性などが書いてありました!

知っている人は知っているんですよね。

もし、営業職の方や接客業をお仕事としてされている方が

この記事を読んでいらっしゃるなら

インプロはトーク力も育つので一石二鳥です!

自信もついてトーク力もつく!

怖いもんなしですね!🥰

こうやって考えてみると演劇って身近なものになれると思うんです。

実は知られていないだけで

今の社会に「演劇」というものは

とっても必要なものではないかな?と考えています☘️



こうやって演劇を紹介するのもいいですね!😳

また一つ勉強になりました!

皆様の人生の中に演劇というものが身近になり

皆様の人生がより良いものとなりますように😊♥️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?