見出し画像

奥深い表現。古代ギリシャの美#2

アンサス(anthus)は、ギリシャ語で「花」です。

アンスリウム=アンサス(花)+リウム(尾)という意味になります。

アンスリウム

他にも、花の名前にはギリシャ語由来のものがあります。

アストランティア…星(Astéri)

アネモネ…春の風が吹くと咲くから、風(Anemos)

デルフィニウム…イルカ(Delphis)

でもアンスリウムは、英語でも「テイルフラワー」ですし、和名も「大うちわ」とかですから、個性的な花ほど安易な名前を付けられがちです。(人と同じですね。)

けっこう、花の名前は覚えずらいものですが、元々の意味を知ると、少し覚えやすくなります。

コスモスはもともと「宇宙」じゃない

秋の花・コスモス(kosmos)は、「秩序・美しい」という意味です。

確かに、今が旬の美しい花です。

これを「宇宙」と表現するのに用いたのは、三平方の定理で有名なピタゴラスだと言われています。(弟子が多かったので、本当かな???)

「宇宙」を「秩序」という言葉で言い換えるのは、いかにも数学者らしい発想です。

反意語は「カオス(chaos:混沌、みだれた)」です。

ちなみに、コスメティック(cosmetics)もコスモスに由来するギリシャ語です。

ウェブスター辞典によると、「化粧とはコスモスの反対の意味であるカオスの状態を、コスモスの状態にするもの」だからだそうです。

カオスな顔

スッピンをカオス。ギリシャ人よ。あんまりだ。

愛の花

有名なアガパンサスも、ギリシャ語です。

愛(アガペー)と花(アンサス)が足されたものですね。

見た目は繊細ですが、アガパンサスの根っこはしっかりしています。

ギリシャ語表現は、愛を4つに分類して表現できるそうです。

アガペー(αγαπη自己犠牲的な愛)、フィリア(φιλια親愛の情)、ストルゲー(στοργή家族愛)、エロース(ερως男女愛)。

プラトンの饗宴では、「エロース」の神が沢山議論されていましたね。

ギリシャ語聖書にはエロースが出てこなくて、アガペーが多く出てくるそうです。

「夫たちよ,妻を愛し続けなさい。(エフェソス5:25)」という言葉は「自己犠牲的な愛」を示しなさいという意味なんですね。

自分の想いではなく、相手の想いに立てる愛こそ、

しっかりとした夫婦、家族の根っこになるんですね。

そう考えると、夫が妻の素顔(カオス)を愛するのは、大事なことかもしれません。

サポートをして頂けると大変×2、助かります!お花の購入費にあてたり、もっと分かりやすいイラストが描けるように、日々研鑽するため、有り難く使わせて頂きます!