見出し画像

NO.681 信頼関係をきずく「人間力」

こんにちは。
鹿児島のパフォーマンスコーチの大田勝也です。


「継続」について考えてみました。


運動習慣のある人は、なぜ運動を続けていけるのでしょうか?

達成したい何かしらの目標や目的があり、そこに向かっているからですかね?

運動を目標や目的を達成するための手段として選択し、継続しているわけです。


ただ、その継続をすることが難しい!

運動自体が好きな人は自然と続けていくことができますが、目標や目的があっても嫌々ながら運動に取り組む人は、継続が難しいのが現実です。

15年ほど運動指導に携わっていると、運動が続かない可能性が高い方を肌感覚で分かるようになってきました。

そういった方に対しては、続けていく価値を共有したり、少しでも成果が出たら褒めたりと、小まめな気配りが必要になると思います。

やはり、

密なコミュケーションを取り、信頼関係をきずく。


これに尽きますね。


ニーズに応えられる「専門力」に加えて、関係性を深められる「人間力」も身につけていきたいと思います。

精進します。

本日もお読みいただきありがとうございました。
ではまた!


↓↓↓↓こちらでも発信中です↓↓↓↓
Instagram
Facebook

パフォーマンスコーチ 大田勝也


この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!