マガジンのカバー画像

かげとら

9
運営しているクリエイター

記事一覧

「ガンダムは何から観るべきか」問題の結論

「ガンダムは何から観るべきか」問題の結論

先週このようなツイートを目にした。

ガンダムとは最も有名なロボットアニメであり、アニメ好き・アニメ周辺のオタクであれば見ていて当然、知ってて当然という暗黙の了解がある。この空気の中で話を合わせて「〇〇とは違うのだよ!〇〇とは!」と無理めなネタに愛想笑いしたり"シャア"を"シャー"と書かないようにしたりさぞ大変だったろう。。しかも、今からガンダムに入門しようと思ってもテレビアニメだけでも18本(し

もっとみる
デザインの筋トレ〜伝説の世界的デザイナーに教わった観察力を磨くとっておきの訓練法〜

デザインの筋トレ〜伝説の世界的デザイナーに教わった観察力を磨くとっておきの訓練法〜

先日話した寸法感覚の話に続いて、今日は観察力を磨く方法の話をしましょう。

ちなみにこのトレーニング方法、僕のオリジナル・・・ではなく、世界的インテリアデザイナーであり天皇陛下から芸術選奨と紫綬褒章まで授与されている、偉大なる恩師の故・内田繁先生直伝の方法です。

内田先生曰く

「これをちゃんと毎日続けて3年間やれたなら、お前はきっとすごいデザイナーになっているだろう。」

と言われていました。

もっとみる
本当に「儲かるブログ」とは

本当に「儲かるブログ」とは

先日、とある会社の営業の方と知り合って、Facebookからその方のブログにたどり着いた。なんでもない日常の気づきを書いただけのシンプルな日記みたいなブログだったのだけど、仕事で会っているときにはわからなかったその人の考えや日常の一端が知れて、次に会ったときは2回目なのに「おお、やっと会えましたね」という妙な嬉しさがあった。

ブログを読むことで、心の距離が縮まったような気がしたのだ。

普通

もっとみる
「全てはPVのため」私がFacebookで犯した大きな失敗について

「全てはPVのため」私がFacebookで犯した大きな失敗について

こんにちは、あやにーです。
ふと思い出した私の大きな失敗について
「これは同じことを考えている人の参考になるかもしれない」と思い書き残しておきたいと思います。

ブロガーとして求められたPVと私の選択その当時はアメブロのオフィシャルブロガーとしてブログを書いていて、だんだんアメブロバッシングが激化している時でした。
企業案件で仕事を受けたのですが、そこで「全てのPVをスクリーンショットで送ってくれ

もっとみる

【陀武lounge】パーティーの様子

毎週木曜日開催
【陀武lounge】
@OBSERVER
函館市梁川町18-2 D.Iビル2F

の模様をお越し頂いた皆さんより頂いた動画を編集しました。

DUBを主軸にRootsReggaeからUKDubstep,Japanese HipHopなど毎週開催ながら一つとして同じ展開のない陀武lounge。

音響にはBOSS POWER JP soundsystem&Natural livert
もっとみる

GOTH-TRADという災害

GOTH-TRADという災害

昨夜はヨーロッパ発祥のサウンドシステムとベースミュージックの祭典「OUTLOOK FESTIVAL」japanのパーティに行ってきた。

渋谷のClub AsiaとVuenosで開催されたこのパーティ、冒頭のDJもそのあとも良かったしブエノスの出演者も良かったのですが、なんだかとんでもない体験を昨日はしてしまったという感覚だけが今は残っている。

その原因は一言で、「GOTH-TRAD」。

タイ

もっとみる
コミュニティとコンテンツの関係

コミュニティとコンテンツの関係

ここ最近「コミュニティ」という言葉が注目を集め、コミュニティを作りたいんだよね、という相談を受ける機会も増えてきました。

個人的にここ3年ほどコミュニティ・マネージャーの勉強をしていることもあり、コミュニティの立ち上げも様々な方法を目にしてきました。

そんな中で感じたのは、息の長いコミュニティは定期的なコンテンツ発信の場をもっているということです。

また、メディア発のコミュニティや、Twit

もっとみる
自己という病

自己という病

 

※「まなざしのデザイン <世界の見方>を変える方法」の第12章に修正稿を載せています。そちらもご参照下さい。

「自己肯定感が持てない」という病は深刻である。多くの人が自分も知らない間に、この病にかかっている。そしてこの病は何をするにしてもやっかいなのである。というよりも生きていく上で厄介である。場合によっては死に至る病なのだ。
 この10年ほど、社会人や学生を含めて色々と観察してきた中で

もっとみる