かがわDX Lab

https://kagawadxlab.pref.kagawa.lg.jp/ 「かが…

マガジン

  • ラボ日記

  • ラボ研究項目(地域活性化分野)

    香川県内を一つの生活圏として、デジタルによる地域課題の解決を通じたまちづくりに取り組む官民共創のコミュニティ「かがわDX Lab」では、官民がそれぞれの知見を生かし、フィールドワークを通じた課題の抽出から、事業者や住民との対話、実証から実装のサイクルの中で、県、市町、事業者が、地域課題の解決に向けて、共に提供サービスの質を高めることを目指しています。 かがわDX Labで取り組む「研究項目」について、官民で構成するワーキンググループを設置し、課題の深堀や効果的な解決策の検討等の活動を進めています。 「関係人口創出」WGでは、顧客視点で"まち"をマーケティング、ブランディングすることで、関係人口の創出を目指します。

  • ラボ研究項目(観光・移住分野)

    (R6.4.4~6.4高松市内で実証実験実施中!) 「観光・移住促進ワーキンググループ(WG)」では、マイナンバーカードを活用して、地域住民、観光客それぞれの観光・移動ニーズに対応した複数のサービス開発を行い、それらが一体的に繋がることで、地域の交流人口・消費の拡大を図る新たな観光・移動モデルの開発を目指しています。 この度、LINE アカウントを開設し、香川県や高松市の観光情報・交通情報等を提供するとともに、マイナンバーカード認証することで、観光客と地域住民を識別し、それぞれの属性に応じた観光情報や各種サービスの割引クーポンなどを利用者にプッシュ配信します。また、提供するサービスの一つとして、電動キックボードのシェアリングサービスを高松市の中心市街地に導入し、その利用実態や移動データ等を分析することで、新たな観光・移動モデルの開発を目指すための実証)を行います。

  • ラボ研究項目(教育分野)

    香川県内を一つの生活圏として、デジタルによる地域課題の解決を通じたまちづくりに取り組む官民共創のコミュニティ「かがわDX Lab」では、官民がそれぞれの知見を生かし、フィールドワークを通じた課題の抽出から、事業者や住民との対話、実証から実装のサイクルの中で、県、市町、事業者が、地域課題の解決に向けて、共に提供サービスの質を高めることを目指しています。 かがわDX Labで取り組む「研究項目」について、官民で構成するワーキンググループを設置し、課題の深堀や効果的な解決策の検討等の活動を進めています。 「教育データ利活用」WGでは、教育データの効果的な利活用を図ることで、「誰一人取り残すことのない、公正に個別最適化された学び」を目指します。

  • ラボ研究項目(福祉・防災分野)

    かがわDX Labで取り組む「研究項目」について、官民で構成するワーキンググループを設置し、課題の深堀や効果的な解決策の検討等の活動を進めています。 「要支援者等の共助モデル構築」WGでは、認知症高齢者等の要支援者に対して、位置情報を活用することを念頭に、徘徊捜索支援や災害時の迅速なサポート体制の整備など、平時・災害時それぞれのケースに合わせた支援策を、行政のみに頼らない、民間事業者を含めた地域で支え合う仕組みを構築することで、より実効性の高い、「共助型社会」の実現に取り組みます。

最近の記事

  • 固定された記事

『かがわDX Lab』会員を募集します!

かがわDX Lab は、香川県内を一つの生活圏として、デジタルによる地域課題解決を通じたまちづくりに取り組む官民共創のコミュニティです。 令和4年4月に発足し、県・市町で地域課題について議論してきました。 令和5年4月、官民が集う、かがわDX Labの活動拠点を開設します。開設にあわせ、ともに活動していただける会員を募集します。 募集概要香川県及び県内すべての市町と一緒に、「DXによるまちづくり」と「県民のWell-Beingの実現」に向けた新しいサービスをともに考え、と

    • ラボ日記(令和6年3月27日)「関係人口創出WG」の第5回目を実施しました。

      令和6年3月27日(水)晴れ 参加者:かがわDX Lab会員及びLabフェロー 約15名(オンライン含む) 場 所:かがわDX Lab 本日は、ラボにおける地域活性化分野の研究項目「関係人口創出WG」の第5回目を実施しました。 本WGは、生産年齢人口層(または次世代を担う層)かつ二拠点・多拠点居住など多様な暮らし方を許容できる層の方々が、本県・本市町に関わって(住んで)もらえるために何をするべきか、顧客視点で"まち"をマーケティング、ブランディングすることで関係人口の創出を

      • ラボ日記「観光・移住促進WG」の第10回目を実施しました。

        令和6年4月19日(金)晴れ 参加者:かがわDX Lab会員及びLabフェロー 約30名(オンライン含む) 場 所:かがわDX Lab 本日は、観光・移住分野の研究項目「観光・移住促進WG」の10回目を実施しました。 本WGでは現在、高松市内で、観光・移住促進及び地域の利便性向上を目的としたマイナンバーカード認証に基づく情報発信及び電動キックボードの実証を行っています。(実証期間:R6.4.4~R6.6.4) (詳細は下記リンクからご確認ください) https://www

        • ラボ日記「教育データ利活用WG」の第8回目を実施しました。

          令和6年3月19日(火)晴れ 参加者:かがわDX Lab会員及びLabフェロー 約14名(オンライン含む) 場 所:かがわDX Lab 本日は、かがわDX Labにおける研究項目:教育「教育データ利活用WG」を開催しました。 本日のWGでは、まず幹事団体の県教育委員会から、2つのサブWG(①「DXの土台づくり ─テストや成績処理のDX─」、②「更なるDXへの挑戦 ─主体性の評価・可視化のDX─」)に基づき、WGを通して実現したい「グランドデザイン」を具体化した提案がありまし

        • 固定された記事

        『かがわDX Lab』会員を募集します!

        マガジン

        • ラボ研究項目(地域活性化分野)
          5本
        • ラボ日記
          118本
        • ラボ研究項目(観光・移住分野)
          12本
        • ラボ研究項目(教育分野)
          8本
        • ラボ研究項目(福祉・防災分野)
          10本
        • ラボ研究項目(子ども・子育て分野)
          6本

        記事

          ラボ日記(令和6年4月6日)観光・移住分野における実証実験を開始しました。

          令和6年4月6日(土)くもり 参加者:観光・移住促進ワーキンググループメンバー、かがわDX Labフェロー 約35名、試乗会参加者約100名 場 所:かがわDX Lab及びJR高松駅前広場 かがわDX Labにおける「観光・移住促進ワーキンググループ(WG)」が、観光・移住促進及び地域の利便性向上を目的としたマイナンバーカード認証に基づく情報発信及び高松市内における電動キックボードの実証実験を開始しました! また、実証実験に先立ち、4月4日にキックオフセレモニー、4月6日に

          ラボ日記(令和6年4月6日)観光・移住分野における実証実験を開始しました。

          ラボ日記「要支援者等の共助モデル構築WG」の第10回目を実施しました。

          令和6年3月18日(月)晴れ 参加者:かがわDX Lab会員及びLabフェロー 約20名(オンライン含む) 場 所:かがわDX Lab及びオンライン 本日は、ラボにおける福祉・防災分野の研究項目「要支援者等の共助モデル構築WG」の第10回目を実施しました。 本WGは、認知症高齢者等の要支援者に対して、位置情報を活用することを念頭に、徘徊捜索支援や災害時の迅速なサポート体制の整備など、平時・災害時それぞれのケースに合わせた支援策を、行政のみに頼らない、民間事業者を含めた地域で

          ラボ日記「要支援者等の共助モデル構築WG」の第10回目を実施しました。

          ラボ日記「要支援者等の共助モデル構築WG」の第9回目を実施しました。

          令和6年3月5日(火)雨 参加者:かがわDX Lab会員及びLabフェロー 約20名(オンライン含む) 場 所:かがわDX Lab及びオンライン 本日は、ラボにおける福祉・防災分野の研究項目「要支援者等の共助モデル構築WG」の第9回目を実施しました。 本WGは、認知症高齢者等の要支援者に対して、位置情報を活用することを念頭に、徘徊捜索支援や災害時の迅速なサポート体制の整備など、平時・災害時それぞれのケースに合わせた支援策を、行政のみに頼らない、民間事業者を含めた地域で支え合

          ラボ日記「要支援者等の共助モデル構築WG」の第9回目を実施しました。

          ラボ日記(令和6年3月5日)子ども・子育て分野の第6回目WGを実施しました。

           本日は、かがわDX Labにおける子ども・子育て分野における研究項目「児童相談所等支援体制強化WG」の第6回目WGを開催しました。  今年度最後のワーキングとなり、実証実験の内容について確認しました。児相や市町が行う相談援助業務の中で、課題として下記の4点があげられました。 ① 経験が浅い職員が増える中で、情報収集に漏れがあったり時間を要するなど非効率な場合がある。 ② 児相・市町で調査項目やアセスメントに認識の相違が生じる場合があり連携が困難な場合がある。 ③ 関係機関の

          ラボ日記(令和6年3月5日)子ども・子育て分野の第6回目WGを実施しました。

          ラボ日記(令和6年3月19日)観光・移住分野の第9回目WGを実施しました。

          令和6年3月19日(火)晴れ 参加者:かがわDX Lab会員及びLabフェロー 約30名(オンライン含む) 場 所:かがわDX Lab  本日は、観光・移住分野の研究項目「観光・移住促進WG」の9回目を実施しました。  本WGでは、R6年4月4日から6月4日まで、観光・移住促進及び地域の利便性向上を目的としたマイナンバーカード認証に基づく情報発信及び電動キックボードの実証を行う予定であり、本日のWGでは、実証に向けて検討状況の確認等を行いました。主な内容は以下のとおりです。

          ラボ日記(令和6年3月19日)観光・移住分野の第9回目WGを実施しました。

          ラボ日記(令和6年3月18日)令和5年度WG活動の成果報告会を開催しました。

          令和6年3月18日(月)晴れ 参加者:かがわDX Lab実証研究項目提案者、かがわDX Lab会員、かがわDX Labフェロー、実証実験関係者等 約145名(オンライン含む) 場 所:情報通信交流館5F BBスクエア  香川県内を一つの生活圏として、デジタルによる地域課題の解決を通じたまちづくりに取り組む官民共創のコミュニティ「かがわDX Lab(以下、「ラボ」という。)では、今年度、8つのワーキンググループ(WG)を設置し、官民がそれぞれの知見を生かし、フィールドワークを

          ラボ日記(令和6年3月18日)令和5年度WG活動の成果報告会を開催しました。

          ラボ日記(令和6年2月14日)まちづくり分野の第5回目WGを実施しました。

          令和6年2月14日(水)晴れ 参加者:かがわDX Lab会員及びLabフェロー 約30名(オンライン含む) 場 所:かがわDX Lab  本日は、かがわDX Labにおけるまちづくり分野の研究項目「DXによる中心市街地のプロムナード化WG」を開催しました。  本WGは、中心市街地を居心地が良く、歩きたくなる都市空間(プロムナード)へ転換し、持続可能な都市の発展を目指しています。本日は主に以下の議論を行いました。   《エリアマネジメントについて》  高松市が取り組んできた、

          ラボ日記(令和6年2月14日)まちづくり分野の第5回目WGを実施しました。

          ラボ日記(令和6年3月4日)観光・移住分野の第8回目WGを実施しました。

          令和6年3月4日(月)晴れ 参加者:かがわDX Lab会員及びLabフェロー 約30名(オンライン含む) 場 所:かがわDX Lab  本日は、観光・移住分野の研究項目「観光・移住促進WG」の8回目を実施しました。  本WGは、新たな交通手段サービス等を起点として、公的個人認証による地域住民や観光客の移動・観光ニーズに対応したサービスと情報が連携してシームレスにつながることで、交流人口・地域の消費拡大によるにぎわいの創出、移住の促進に取り組むことを目的としています。  本

          ラボ日記(令和6年3月4日)観光・移住分野の第8回目WGを実施しました。

          観光・移住促進及び地域の利便性向上を目的としたマイナンバーカード認証に基づく情報発信及び電動キックボードの実証~実証開始に先立ち、キックオフイベント及び電動キックボード試乗会を開催~

          かがわDX Lab*「観光・移住促進ワーキンググループ(WG)」では、マイナンバーカードを活用して、地域住民、観光客それぞれの観光・移動ニーズに対応した複数のサービス開発を行い、それらが一体的に繋がることで、地域の交流人口・消費の拡大を図る新たな観光・移動モデルの開発を目指しています。 この度、LINEアカウントを開設し、香川県や高松市の観光情報・交通情報等を提供するとともに、マイナンバーカード認証することで、観光客と地域住民を識別し、それぞれの属性に応じた観光情報や各種サ

          観光・移住促進及び地域の利便性向上を目的としたマイナンバーカード認証に基づく情報発信及び電動キックボードの実証~実証開始に先立ち、キックオフイベント及び電動キックボード試乗会を開催~

          ラボ日記(令和6年2月14日)生活分野のWGを実施しました。

          令和6年2月14日(月)晴れ 参加者:かがわDX Lab会員及びLabフェロー 約30名(オンライン含む) 場 所:かがわDX Lab及びオンライン  本日は、かがわDX Labにおける生活分野の研究項目「マイナンバーカードを活用した官民共創引越し手続きのワンストップ化WG」を開催しました。 本日のWGでは、幹事団体から、1月下旬に開始した実証実験の進捗確認と、一部再実証が必要になった部分ついての報告がありました。 (各検証項目の進捗状況等) 検証①:転出者、転入者にとっ

          ラボ日記(令和6年2月14日)生活分野のWGを実施しました。

          ラボ日記(令和6年3月5日)教育分野の第7回目WGを実施しました。

          令和6年3月5日(火)晴れ 参加者:かがわDX Lab会員及びLabフェロー 約24名(オンライン含む) 場 所:かがわDX Lab  本日は、かがわDX Labにおける研究項目:教育「教育データ利活用WG」を開催しました。  本日のWGでは、まず幹事団体の県教育委員会から、前回決まった2つのサブWG(①「DXの土台づくり ─テストや成績処理のDX─」、②「更なるDXへの挑戦 ─主体性の評価・可視化のDX─」)について、それぞれの位置付けの整理と協議の頭出しが行われました。

          ラボ日記(令和6年3月5日)教育分野の第7回目WGを実施しました。

          ラボ日記(令和6年2月14日)観光・移住分野の第7回目WGを実施しました。

          令和6年2月14日(水)晴れ 参加者:かがわDX Lab会員及びLabフェロー 約30名(オンライン含む) 場 所:かがわDX Lab  本日は、観光・移住分野の研究項目「観光・移住促進WG」の7回目を実施しました。  本WGは、新たな交通手段サービス等を起点として、公的個人認証による地域住民や観光客の移動・観光ニーズに対応したサービスと情報が連携してシームレスにつながることで、交流人口・地域の消費拡大によるにぎわいの創出、移住の促進に取り組むことを目的としています。  

          ラボ日記(令和6年2月14日)観光・移住分野の第7回目WGを実施しました。