私の断捨離スケジュール

こんにちは。近所のスタイリスト。です。

前回から引き続き、断捨離の話です。

コロナ禍の折に開催された、私の断捨離スケジュールは、こちらです!

1洋服(靴、下着も含む)→ジュエリー関係、ベット回りのリネン
2本棚の中→文房具などの小物
3靴  
4キッチン回り→食器、冷蔵庫、調理用家電   5水回り→バストイレ、清掃用具    6バック→エコバック


洋服からが鉄則

個人差はあれど、洋服は自分が思ている以上に持っていたリ収納の幅をとっていたりします。また、場合によっては一か所にまとまっていない場合もあり、自分がどれだけ、何を持っていのかを把握しきれてないことも。まずは、大きく占領しているものから手を付けます。

また、年齢や環境によって変わりやすい洋服への趣向から、その時の自分の状況、思い、考えを知るのにもわかりやすい。断捨離スイッチを入れるにもまずは、洋服からです。

洋服がまとまると、アクセサリー(ベルトや帽子、ジュエリーなど)、靴、バックとそれに合わせた判断基準で、選べるのでその流れで行いましょう。

ゴミ出しカレンダーも参考に

お住まいの状況や各自治体でごみが出せるタイミングは違うと思います。ので、参考にならない方もいるかもしれませんが、私の住まいは、資源ごみ(ビン、缶など)以外は、自治体の指定日の朝に所定の場所に出しに行かなくてはなりません。ですので、今回3番目に急に洋服とは関係な、本棚回りの掃除を入れました。収集日前日に紙ごみをまとめ、できるだけまとめたごみの滞在時間を少なくしたかったからです。

余談ですが、燃やせないゴミの日を間違えており、靴やいらなくなった食器などが入った大きな袋が、1週間鎮座しておりました。邪魔でした。

今回みたいな1週間から10日くらいかけて行う場合は、ゴミ出しカレンダーも意識しながら行うのも良いかと思います。

こんな時は、勢いに任せて。予定外も、いいと思う。

本当は、靴の次はバックを行う予定だったのですが、最後になってしまいました。家でご飯を作ること、食べることがぐーんと多くなり、キッチンに立つ時間も以前より増えました。そうすると色々気になってくるもので。靴の整理のあと、休憩の準備のために立ったキッチンで、食器を全部だしはじめ、予定外に断捨離開始。そこからの流れで、冷蔵庫の整理、調味料の整理。キッチン回りが整ったら、トイレ、お風呂場の清掃、整理で水回りも終了。

断捨離スイッチが入っている間に、勢いに後押しされるのも悪くはありません。冷静に判断できるうちに、行いましょう。

何か所着手するか、事前にめど立てて。

6か所でざっくりと分けましたが、状況ににより項目が前後するこかと思います。

どれくらいの期間で、どこまで手を付けるかなど、初めに状況を把握してから、めどを立て始めると中だるみ、長期化を防ぐことができると思います。

断捨離スイッチが入っているうちに、行った方が気分も楽だし無駄がない!

次回からは、洋服を断捨離してみようと思います。

近所のスタイリスト。でした。



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?