門井隆盛

クリエイティブ・ディレクター / ブランド・ストラテジスト(MBA 経営学修士)

門井隆盛

クリエイティブ・ディレクター / ブランド・ストラテジスト(MBA 経営学修士)

最近の記事

コトラーの話を簡単な言葉にしてみた

コトラーさんがご講演でおっしゃっていた(2021.01.21)ことを、簡単な言葉に直してみました。(ウェルビーイングとか、多目的マーケティングとか、難しい言葉だけど、実はシンプルなことをおっしゃってると思うので) ___ ・金儲けのことばかり考えてる奴は嫌われる。 *結局、これ↑に尽きると思うんです。ここが本質です。 ・自分の信念や価値観に正直に生きるべき。それを表現する仕事をするべき。それに共感してくれる人はきっといる。お客さんになってくれる人も、一緒に働いてくれる人も集ま

    • フィリップ・コトラー講演メモ(2021.1.21)

      フィリップ・コトラーさんのご講演(というか、Q&Aに答えただけでしたが)で、ガツンと胸に響いたパンチラインをメモしときます。 1. 企業は利益追求だけではなく、従業員のウェルビーイング、サプライヤーなどへの倫理的対応、自社・顧客がいるコミュニティへの責任を負わなければいけない。そのために資源を配分する必要がある。このような多目的マーケティングをやっている企業はより成功している。それはビジネス結果のみならず、顧客からより愛されるという意味においてもだ。 2. マーケティングの進

      • ポジティブになるためには、小さな成功体験を積み重ねることから、はじめよう。

        幸福とは、孤独の反対語と書きましたが、 近年注目されている幸福学的には、幸福になるためには他者と積極的に関わり、貢献(= ポジティブな振る舞いで、喜んでもらうこと)して良好な関係を築くことが必要だという話でした。(簡単に言えば、周りと仲良くすることが大事) じゃあ、そもそも「貢献」するためにどうすればいいの?とか、 人にポジティブなことをしてあげるって、どういうことなの?という疑問が浮かぶんじゃないかと思いました。 そんな方には、この記事に書いてあるようなことからスター

        • 幸福って、孤独の反対語じゃないかと、正月に想う

          幸福を考える上で、大切なことが書いてあるForbesの記事(画像)を、知人がアップしていたのでシェア&グッときた箇所を引用 & (僭越ながら)ちょっと解説をさせていただきます。少し長文ですが、興味ある方はご一読を。 1)楽観的思考(ポジティブ思考)の大切さ 「幸福度に関する文献を読むと、人が幸せになるには、あまり人生の細部にこだわらないことが重要らしい。自分の将来に明るい期待を持っていること、他の人と比較しないこと、人に感謝することなどを心掛ける人は幸福度が高い。また、楽

        コトラーの話を簡単な言葉にしてみた

          講演レポート;世界ブランドをつくる、デザイン哲学のDNA @ WASEDA NEO

          <講演レポート:世界ブランドをつくる、デザイン哲学のDNA @ WASEDA NEO> *ほぼ完全書き起こし ■ 問題提起・背景(永井氏) 「デザイン経営」宣言が経産省から発表されたが、 ・デザイン経営とは何か? ・デザイン経営はどうしたら実践できるのか? ・この会は、研究会メンバー+経営者+デザイナーに話を伺っていくリレー対談企画。 ■ Why? デザイン経営?(永井氏) ・人口減少・市場縮小 ・モノと情報の供給過多 ・顕在ニーズが満たされた成熟社会 ・市場社会のボーダ

          講演レポート;世界ブランドをつくる、デザイン哲学のDNA @ WASEDA NEO

          講演レポート:IDEO Tim Brown

          <デザインと創造力で考えるビジネスと社会の未来> ユーザーをより深く理解することの大切さ ・ユーザー不在のテクノロジーが蔓延している(エンジニアのためのテクノロジー)・インターネットができてから、Facebookにたどり着くまでを考えてみれば良い。インターネットというテクノロジーそのものはユーザーが欲しがるものではなかった、Facebookはユーザーが欲しがるものとして生まれた。 ・人々の生活を理解することが、テクノロジーを良くする 多様なバックグラウンドを持った人たち

          講演レポート:IDEO Tim Brown

          講演レポート:Takram 田川欣也さんセミナー@グロービス(後編)

          <後編:Takram 田川欣也さんセミナー@グロービス> ・田久保先生とのQ&Aセッション □ クリエイティブの人がビジネスやテクノロジーの人になるために クリエイティブ起点でビジネスに行くか?テクノロジーにに行くか?ビジネスに行く人は結構いる Takramで勤めているデザイン学校出身の人が何人かグロービスにいるし、これは可能だと思う ビジネスの中でどこがクリエイターに向いてるかというと。 人工物の中に顔を出すところが良い。つまり、マーケティング周辺。 自分たちが作って

          講演レポート:Takram 田川欣也さんセミナー@グロービス(後編)

          講演レポート:Takram田川欣也さんセミナー@Globis(前編)

          <前編:Takram田川欣也さんセミナー@Globis> 「イノベーション・スキルセット - 世界が求めるBTC型人材とその手引き-」 本当に素晴らしいセミナーでした。 ビジネス(B)、テクノロジー(T)、クリエイティブ(C)の3つを兼ね備えることが大切であるという話。 さらに、デザイン、デザイン思考などをわかりやすく説明してくれています。ビジネスパーソンもクリエイターも必読です。 今日は前半。続きはまた後日。 *書籍「イノベーション・スキルセット - 世界が求めるB

          講演レポート:Takram田川欣也さんセミナー@Globis(前編)

          どうしたらビジネスにクリエイティブを活かせますか?

          クリエイターの仕事や作業をちゃんと理解した上で、丁寧に発注してくれて、提案に対して客観的に評価してくれるクライアントがいることが一番大切だと思います。最終的にクリエイティブを生かすも殺すもクライアント次第。どんなにいい提案をしても、それをクライアントが選ばなければそのアイデアの価値はゼロですから。 でも、そもそも、クリエイターにちゃんと発注できてますか? それができなければ、クリエイティブの力を引き出すことはできません。(エンジニアへの発注の仕方がビジネススクールで取り上げ

          どうしたらビジネスにクリエイティブを活かせますか?

          講演レポート:11/8 Takram 佐々木さんセミナー@Globis 「経営 x デザインが未来を作る」

          <第1部:佐々木さんによるレクチャー> ■ デザイン思考とは? ・デザインの定義の変化 世界に存在する問題は2種類ある。それは、「Puzzle」 と 「Mystery」 Puzzle;論理思考、資源投入で解決可能、答えがある (例:ビンラディンを探す) Mystery : システム思考・デザイン思考、プロトタイピング、答えがない (例:アフガニスタン復興) デザイン思考とは、正解のない問いに答えるための思考法。 ・VUCAの時代になり、破壊的イノベーション(Disr

          講演レポート:11/8 Takram 佐々木さんセミナー@Globis 「経営 x デザインが未来を作る」

          人は孤独と、どう向き合うべきか?

          World Economic Forumの豪スウィンバーン大学とヴィックヘルスによる孤独についての研究についての記事が興味深かったのでシェアします。 英文記事の翻訳+()内に私の心の声を書いていきますが、 私にとっては、ビシビシと共感するような内容の記事でした。どう孤独に立ち向かうべきかまで論じてくれていて、 とても勉強になりました。 長文で恐縮ですが、ご興味ある方はご一読を。 __ <記事翻訳+(私の心の声)> *一部割愛してます オーストラリア・ヴィクトリア州で

          人は孤独と、どう向き合うべきか?