見出し画像

今日は何の日 3月6日ごろ

今日はけいちつのひらしいよ

なんだけいちつって

自己啓発する閉じこもった蟲と書いて啓蟄

やっぱり人事異動の時期になると虫たちもスキル不足にあせり始めるんだね


自然界ではスキル不足が死に直結するからね
そりゃ自己研鑽もするわな

例えばどんな?

例えば、そうねー
カブトムシ
彼らって人間の子供に捕まる事多いにけりなんだけど、
ここではどのような子供に捕まるかが重要なわけ
マメな性格の子供に捕まれば一生美味しいゼリーやスイカをちゅーちゅーして生きていけるけど、クワガタと対戦させるような子供に捕まったが最後、ジエンド
つまりそういった子供の性質を見分けるスキルを養っているわけだな

面接官じゃん
他には?

他には、そうねー
アブラムシ
彼らってありと協力しながら生きているわけだけど、
でもやっぱり営業経路って一つだとだめなわけよ
だから他の昆虫にも営業はかけているだろうね
ウチの油は他者よりも使い勝手に優れてますよってね

他者ってどこやねん
他には?

あとはダンゴムシね
彼らって丸まった時の強度で社会的地位が決まるわけだけど、
その強度を高めるべく努力はしているだろうね
ダンゴムシ社長にもなると筆箱と同じくらいの強度があるらしい

なるほどね
俺も一つこれあるなっての思いついた
カマキリ
アイツらもそろそろ気づいてきたらしくてさ
いや鎌って、手動やん
時代はチェーンソーやんって
だから近い将来カマキリの鎌がチェーンソーに進化する時代が訪れると思うよ

怖いねー
でも向上心があるのはいいことや
あと思ったのは自己啓発するのって意識高いビジネスインセクトともちろん、力の弱いインセクトも成り上がってやろうと努力してると思うんだよな
その観点から考えるに、ウスバカゲロウだな

いや啓発したところで寿命はどうしようもないわ
そもそも啓発する時間がもったいないから欲望のままに生きて欲しい

ウスバカゲロウは限られた人生の中でも己を高めようとする精神の持ち主なんだよ
具体的にはアリ地獄というネーミングの改名にいそしむと思うね
地獄って
縁起悪すぎるわ
こっちの寿命も鑑みたうえでこのネーミングセンスは怖すぎ

変えるとしたら?

ありさんいらっしゃい

新婚さんいらっしゃいみたいな

あと貧弱自己啓発インセクトと言えば同じく寿命の短い蝉だな

アイツら地中に居る時間は寿司とか食ってるらしいよ

引きこもり時間が長いほど自己啓発にハマったりするからね
怪しいセミナーとかにも参加してるでしょ

蝉だけに

はい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
啓蟄(3月5日頃 二十四節気)
「啓蟄(けいちつ)」は、「二十四節気」の一つで第3番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が345度のときで3月5日頃。

「啓蟄」の日付は、近年では3月5日または3月6日であり、年によって異なる。2023年(令和5年)は3月6日(月)である。

「啓蟄」の一つ前の節気は「雨水」(2月19日頃)、一つ後の節気は「春分」(3月21日頃)。「啓蟄」には期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「春分」前日までである。

大地が温まり、冬眠をしていた地中の虫が春の陽気に誘われて穴から出てくる頃で「啓蟄」とされる。「啓蟄」の「啓」には「ひらく、開放する」の意味があり、「蟄」には「虫が土の中に隠れる、閉じこもる」の意味がある。

江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』には「陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出ればなり」と記されている。また、柳(ヤナギ)の若芽が芽吹き、蕗の薹(フキノトウ)の花が咲く頃でもある。

「啓蟄」の日付は以下の通り。

2016年3月5日(土)
2017年3月5日(日)
2018年3月6日(火)
2019年3月6日(水)
2020年3月5日(木)
2021年3月5日(金)
2022年3月5日(土)
2023年3月6日(月)


世界一周記念日(3月6日 記念日)

1967年(昭和42年)のこの日、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始した。記念すべき第1便は12時
30分に小雨の羽田空港を出発した。

世界一周
画像元:ビジソザ

それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てなかった。日本航空の世界一周はアジアの航空会社としても初の世界一周路線だった。また、日本の航空会社として唯一の世界一周路線だった。

世界一周路線とは、単一の航空会社により出発地となる空港から出発して地球を一周し、再び出発地に戻る定期路線のこと。

1972年(昭和47年)に廃止されるまでの5年間、東京→香港→バンコク→ニューデリー→テヘラン→カイロ→ローマ→フランクフルトまたはパリ→ロンドン→ニューヨーク→サンフランシスコ→ホノルル→東京という路線で運行していた。

廃止された理由は大西洋路線が不振だったことに加え、1972年に日本航空が連続航空事故を引き起こし、国際路線用のDC-8型機を3機失い運航可能な機材が減少したからである。2015年(平成27年)現在、日本に世界一周路線は存在しないが、乗り継ぎ路線での世界一周は可能である。

関連する記念日として、10月25日は「民間航空記念日」となっている。

弟の日(3月6日 記念日)

姉妹型・兄弟型の研究の研究で知られる漫画家の畑田国男(1944~1996年)が1992年(平成4年)に制定。

残念ながらこの日が選ばれた理由は定かではないだが、6月6日が「兄の日」、9月6日が「妹の日」、12月6日が「姉の日」であることから、「兄の日」の3ヵ月前ということでこの日が選ばれたと考えられる。

その他、関連する記念日として、11月23日は「いい兄さんの日」となっている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?